サムネイル

2017年生まれのコティ6歳、2021年生まれのリティ2歳

姉妹を育てるコティマムです。

39歳、

元テレビ局芸能記者の

アラフォー

ワーママライター鉛筆

◎BFC公式アンバサダー1期生

(23年3月卒業)

◎Wicot公式アンバサダー活動中。

 

ワンオペ育児のあれこれや滝汗

大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、

おいしいもの(外食)など、

カオスな日常と

たまの贅沢を綴ります乙女のトキメキ

 

カメラ夫婦のお仕事ブログはこちらカメラ 

 

 

 

 

GWが終わり、

雨で始まった月曜日。

 

私は2時頃から起きて

仕事をしていたのですが、




なんとコティが

4時頃起きて来たびっくり

 

やはり久々の学校。

緊張したのかなショボーンアセアセ

 

眠れなそうだったので、

4時頃からコティに沿い寝しましたガーベラ

 

その2時間後に起きたコティ、

あまり元気がなくて、

行きたくなさそうおねだり

 

「嫌だなぁ」

とつぶやいていた。

 

4月、頑張って前向きに

学校に行っていたけど、

一度に1週間も休むと

行きたくなくなりますよね。




 

 

とはいえ、

優しいお友達の話や、

学校で歌っている歌や

見ているテレビの話なんかは

楽しそうにするので、

なんとか

気持ちを高めていきたいですガーベラ

 

最近、

自分がこういう話を書くからか、

アメブロのオススメブログで

似たような境遇の方の記事を

目にすることが多くなりました電球

 

 

なかには入学式早々に

お子さんがクラスメイトから

他害を受けて怪我してしまい、

さらにその他害を加えた児童の行動で

すでに他にも不登校児が出ていたり、

学級崩壊しかけている

という状況を見て、

こちらまで胸が痛みました悲しい

 

その方も、

お子さんが毎日学校に通えるか、

無事に学校で過ごしているか

気になっていて、

祈るように送り出されていて、

とてもお気持ちがわかります。

 

私も今朝、通学班に

少し付き添いました。

 

離れる時に

ぽんぽんと肩をさわって

行ってらっしゃいと声をかけ、

黙々と歩いて行く後ろ姿を見つめると、

とても切なくなりますショボーン

 

小さい体に

大きなランドセルと

たくさんの荷物。

必死に持って、

今日は雨なので

傘に長靴。

一生懸命歩いている後ろ姿を見て、

「がんばれ~!!」

と祈るように

送り出しましたクローバー

 

まぁ、何かあったら

うちは

「行かなくていい」

というスタンスですし、

「他に世界は

いくらでもあるぜ」

という考えキラキラ

 

気負わずにいきたいです。

 

去年までは

こんな風に学校のことで

悩まなかったので、

私にとっても

成長の期間だなと思います。

 

 

「母は強し」と言うけれど、

母も人間だし弱いんですよね。

子どものことには

うろたえるし、

ワンオペ育児には

疲れ果てて

泣きたくなりますしね悲しい

 

母の日ありますけど、

癒されてぇ……。



↓母の日に贈ってみては??↓


wicot 薬用スカルプセラム