執筆記事紹介です。
【執筆記事】
昨日ちょっとだけ
ブログにも載せたのですが、
記事も一応きちんと紹介します!
昨日はブルーノ・マーズライブの4時間前に、
舞台「巌流島」の
オンライン取材会がありました
「巌流島」は、皆さまご存知、
剣豪・宮本武蔵と佐々木小次郎が闘った場所。
今の山口県下関市にある、
関門海峡に浮かぶ巌流島(船島)で、
1612年に2人は剣を交えました。
この戦いはすでに
小説、テレビ、アニメ、映画と
さまざまな形で
ストーリー化されていますが、
今回の舞台は
「新解釈・新脚本・新演出」で
完全オリジナルストーリー
として上演されます。
武蔵を横浜流星さん、
小次郎を歌舞伎俳優の
中村隼人さんが演じます。
演出を手掛けるのは、
映画監督の堤幸彦氏。
史実では
小次郎は一撃で武蔵にやられますが 、
、
今回は新解釈・新演出。
堤氏いわく、
「2人は長年の
知り合いで友人で、特別であった」と。
そのため、
史実においては一瞬ですが、そうはさせません。
決闘シーンも全然一瞬では終わりません!
かなりしつこいです!そこが見せ場です!
とのこと。
どんな武蔵VS小次郎になるのか楽しみです
ちなみに会見自体は
巌流島で行われました。
(それが配信された)
関門海峡と海を背に、
武蔵小次郎の
石像の前で行われた会見。
素敵でした
※そして私は会見後30分で
この原稿を書いて急いで出して
東京ドームに向かったのでした


