先日、下関に旅行に行った際、
ホテルで
こんなフェイスマスクを見つけました


「ゆだうるる」
こちら、下関ではなく、
山口市の湯田温泉という
温泉街で売ってる
フェイスマスクだそうです。

湯田温泉の温泉水が
マスクに使われています


狐の絵が描かれてますが、
これは湯田温泉に
由来があるそうです。
この湯田温泉には
約800年前から
「白狐伝説」が伝わっています。
この地のお寺のお坊さんが、
足に傷を負った白狐を発見。
その白狐は境内の池の水に
足を浸けている。
池の水を組んでみたら温かく、
さらに掘ってみてら
温泉が湧き始めたと

そこからこの湯田温泉が始まり、
湯田温泉は「白狐の湯」とも
呼ばれているそうです。
私、
白狐に弱いんですよね〜

↑もう狐といったら
妖狐蔵馬さましか
想像できない。。
↑笑った顔も素敵








というのと、
私自身、ガチな話で
2歳の頃にお狐様に命を
助けられたことがありまして

(↑いきなり霊感話)、
狐というワードには
すごーく反応してしまいます

そんなこんなで買った
ゆだうるる。
使ってみました

※このあと汚顔が少し出ます。
観覧注意





↑公式さまから
プレゼントでいだいたた
ミラーも使っています
