↑母も孫たちとまったり

朝の時間も素敵でした



朝日を浴びてキラキラしている海

早朝から温泉につかりました

↑水平線に近いところが
光を浴びて白い閃光のように
なっていて、
「こういう風景を描写するには
どんな言葉を使ったら
いいのかな〜」と、
温泉につかりながら
黙々と考えていました(笑)
こういう風景って、
執筆にも刺激を与えてくれる気がします

朝ごはんもボリューミー

↑下関らしく巌流島のお話

河豚の一夜干しや明太子に、
まぐろ山かけや
お肉や煮物などの小鉢、
サラダや香の物、
餡かけ煮物、
炊きたてご飯
とホントにボリューミー

しじみの味噌汁も染み渡る

甘苦くて美味しい

↑これ、激ウマ



萩の井上商店というところの
しそわかめなんですが、
ソフトタイプでしっとりしていて、
ものすごくご飯に合う



あまりにうますぎて、
ホテルのお土産売り場で
見つけて買って帰りました(笑)
↓楽天にもありました

これめちゃくちゃうまいので
ホントに一度食べてほしいです(笑)
デザートもたっぷりでした

↑萩の夏みかんジュース

あっさりさっぱりで、
でも甘みもしっかりあって
本当に美味しいです

あっという間の一泊でしたが、
とてもリフレッシュできました
帰りに素敵な神社に
寄ったのですが、
長くなったのでまた次回
