去年の昨日、

2021年5月14日。

産後8日目にして

仕事復帰してました(笑)

 

 

いやー、

今振り返っても

怒涛のような1年だった魂が抜ける

帝王切開でお腹切る6時間前まで

病室で原稿書いたり

仕事の電話してましたしアセアセ

 

↓詳しくはこちら。

2ちゃんねるの創設者ひろゆきさんと

お話しています。

 

 

さらに産後4か月で

芸能記者まで復帰したガーン

子ども2人抱えて(しかも下は0歳)、

まさかまた芸能の現場に出るなんて

思ってもみなかったアセアセ

 

そしてめっちゃくちゃ

忙しく執筆に追われまくる日々を

過ごしてきました煽りうずまき

 

3月に仕事し過ぎてしまい、

仕事大好き人間な私が

「もう休みたい」と思うようにガーン

 

 

そして4月5月は

必要最低限の執筆しかしていません。

一気に収入が下がる……(笑)

ひとまず、

レギュラー原稿だけでも

一定の収入は確保できるので、

この2か月はゆるーくゆるーく

仕事しています桜

 

6月頃からまた動いていこうかなと

思っていたのですが、

ここへきて、

今後の働き方を考える機会

やって来ましたキョロキョロ

 

 

夫の仕事が

6月から急激に増えるのです。

夫は正社員なので、

本来なら仕事量が多くても少なくても

給料はそんなに変わりません。

 

ただ、テレビ・映像という職業柄、

番組を掛け持ちしたり

特番をやったりということが出てきます。

ちょっとフリーランス的な

働き方ができるのです電球

 

今回夫は、

担当している番組とは別に

さらに他の番組も

レギュラーで担当することになりました。

それに伴い、給料も上がることに。

これは通常の「昇給」とかでは

ありえない額が一気に上がります札束

 

私は、

夫は仕事人として優秀

だと思っています。

(妻だから贔屓目に

見てるかもしれないですけど)。

 

もともと、そんなに

出世願望や「バリバリ仕事したい!」って

気持ちは微塵もない夫なのですが(笑)、

(↑このギラギラ感は私の方がある)、

仕事はとても丁寧で、

取材相手のことをきちんと考えています。

 

テレビ業界は

「うぇーい乙女のトキメキって感じの

ギラギラ燃えたザ・業界人

天才肌が多く、

そういった人達は

ものすごく面白いVTRを作り、

どんどん仕事を広げていきます札束

 

夫はそういうタイプではないのですが(笑)、

丁寧にしっかりと取材し、

VTRを作りこみ、

相手に失礼のないように

とても良い距離感で関係を築いていきます。

(天性の人たらしですしキラキラ

 

だから、

いい加減なことをしている人には

厳しい時もあるし、

プロとしてちゃんと仕事しているなと

傍で見ていて思います。

(私も仕事の相談は一番に夫にしています)

 

単価面で見ても、

ライターの私とは比べ物にならない高単価。

(私もたぶんライターの中では

高単価に入る方ではあると思いますが、

やはり夫の能力に支払われる単価は

私とは全然違う)


 

 

まぁ、そんな夫なので、

仕事が増える・声がかかる

というのは納得で、

収入も増えるし、

良かったなと思っています。

 

もちろん、

その分夫は忙しくなりますアセアセ

今まで夫に任せていた

娘の習い事送迎なんかも、

おそらくできなくなりますタラー

 

 

 

 

今までも割と

ワンオペ育児感

強かった我が家ですが、

今後はますます

家事育児の負担が私に

のしかかってくるでしょうもやもや

 

 

 

フリーランスになって5年目。

正社員時代より

稼げるようになった私ですが、

それはかなり

無理してるところがありましたダッシュ

 

家事育児をほぼ一人でやりながら、

少ない日数・時間で報酬を得るには、

単価の高い仕事をする必要があります。

効率的に仕事しなきゃいけない。

 

 

 

去年は自分が産後であることも忘れ、

かなり仕事モードで

原稿を書きまくってきましたPC

 

 

 

 

6月からまた気合いを入れて

その仕事モードを発動せねば……と

思っていたのですが、

 

・夫が忙しくなること

・夫の給料が上がること

 

このあたりを考えると、

私は仕事を控えた方がいいのでは?

と思うようになってきましたショック

(というか、控えざるを得ない?)

 

今の最低限のレギュラーをやりながら、

夫が忙しくなった分の

家事育児は私がやるというのが

現実的なのかもしれません。

 

もしかしたら

楽になるためには、

レギュラーすら少し減らした方が

いいのかもしれません。

娘の習い事も減らした方がいいのか?

 

 

 

仕事人間の自分からすると、

 

「せっかく正社員時代以上

稼げるようになったのに、

ここで仕事を緩めるなんて

もったいない。

そもそも家事育児は苦手だから、

仕事をしていたい」

 

という気持ちはあります。

 

「夫に稼いでもらいたい」

「夫のお金で悠々自適に暮らしたい」

 

と思ったことがないので、

夫が忙しくなって収入が増えたとしても、

「きちんと稼げる自分でいたい」

という思いもあるのですクローバー

 

でも同時に、

 

「夫が今以上忙しくなったら、

今の量の仕事をしながら

一人で家事育児できるか?」

 

という葛藤もアセアセ

 

そうなると、

少し仕事をセーブした方が

いいんだろうなと思いますガーベラ

 

 

 

3月にいろいろと参ってしまって、

今は仕事を緩くしており、

気持ちはとても楽です。

 

家事育児の合間に

仕事に追われることが減ったからです。

 

私は仕事大好きですけど、

それでも

複雑な思いをすることはありますタラー

 

見下されたり、

マウンティングのようなことを

受けることもありますし、

署名入りで記事を出していれば、

ヤフコメでバカにされたり

批判されることもある。

フリーランスだから

いつ切られるかという不安も

常に付きまといます。

 

 

 

3月に忙しすぎてしんどかった時は、

そういう、

普段ならあまり気にしないことも、

大きく捉えてしまったりして、

凹むこともありましたガーン

 

 

 

そして、

同じ書くにしても、

 

「自分がワクワクして心ときめくような、

おもしろい!楽しい!と思えるような

執筆をしたい」

 

と思うようになりました桜

 

 

これからおそらく

仕事を減らしていく中で、

いかにおもしろく、楽しいことを

増やしていくか。

 

そして減らしながらも

収入は下げたくないので(理想)、

さらに効率的に動いていけるよう

模索していきたいです。

 

手放して、

でも理想は求める。

新しいステージにいきたい!!

 


 

香水口紅マニキュアパック化粧品アイシャドウブラシ付けまつげ唇

 

【 BORDER FREE cosmetics

公式アンバサダープロジェクト】

公式アンバサー第1期生に就任しました。

マルチフェイシャルクリーム

BORDER FREE cosmeticsについて

1年間発信していきますキラキラ

 

 

↑バナーから公式サイトへリンクしています。