今日5月6日は
下の娘リティの誕生日

去年の今日、
帝王切開で生まれました。
初めての子育て(姉コティの時)が
東海地方のワンオペで、
かなりハードな日々を送ってきた私は、
正直、リティを生む直前まで
不安で不安で仕方ありませんでした。
私みたいな
母性の欠如してる人間が
子どもを2人も育てられるのか?
また更に病むのではないか?
仕事はどうなるのか?
とにかく不安だらけ。
お恥ずかしい話、
全く覚悟が持てないまま
手術日を迎えました。
お腹を切って少しして、
一瞬「オギャ」っという産声が
聞こえた瞬間、
なぜか
これまでの苦しかった日々の思い出や
あれこれ不安になって
悩みまくっていた気持ちが
一瞬にして浄化されました。
パーッと光が見えたような、
これまでの苦しくて苦しくて
仕方なかった気持ちが
一瞬にしてスーッと癒やされて
いくのがわかりました。
その日から1年。
リティに関しては
全くイライラすることも
腹が立つこともなく、
とにかく穏やかな気持ちで
子育てを楽しむことができました。
子育てが楽しい。
そんな感情を私が抱くなんて。
信じられません。
そういう、
子育ての楽しさや癒やしを
リティには教えてもらえました。
そっか。
子育てって楽しかったんだって。
初めて思いました。
でもこれは、
コティに相当鍛えられたから、
というのが
すごくあると思います。
コティとは何もかもが初めての経験で、
二人三脚でやってきました。
娘というよりタッグを組んでる
チームメイト、同士という感じです。
コティには
親になるためのあらゆる
試練?訓練?を与えられて
成長させてもらい、
もんのすごく強くさせてもらった。
娘なんだけど、
コーチのようでもあり、
一緒に成長していく
パートナー、同士のような感覚。
リティには
純粋に子育ての楽しさ、癒やしを
教えてもらいました。
私がめちゃくちゃ強くなってるので、
リティの何もかもが
【赤ちゃん】という感覚で、
かわいく楽に感じました。
2人の娘に
鍛えられ、
成長させてもらっています。



1歳。
本当にあっという間に
1歳になった。
これからの人生、
どんどん楽しんでほしい。
元気に育ってくれて
本当にありがとう!!



今日はお祝いを兼ねて
イタリアンでランチし、
夜はケーキを食べました

父が1歳のお祝いを一緒にできて
よかったです

↑父、デレデレです(笑)
この1年、
穏やかな気持ちで子育てできて
本当に驚いています。
我が家の大仏様リティ、
私に癒やしをありがとう
