ひとつ前の記事に

アメンバー限定記事を

書いておりますが

アメンバー申請は

現在のメンバーの方々で

締め切らせて頂いております。

またアクセス数増加に伴い

メッセージ受付設定も

オフにしておりますクローバー

 

 


  

ガーベラガーベラガーベラ

 

最近、

とあるテレビ番組から

流れてきた曲ルンルン

 

The Stylistics

Can't Give You Anything

(But My Love).

邦題は「愛がすべて」。

 

 

 

洋楽に詳しくない方も、

このイントロ、サビ、

絶対にCMなどで

聴いたことがあると思います!!

 

ルンルンあ~~いきゃんっ

ぎ~びゅう~

え~~~にし~んぐ

ばっまっらーぶ 

ばっまっらーぶ

 

絶対、聴いたこと

あると思います(笑)

昔、キムタクが出ていた

ギャッツビーのCMに使われてましたルンルン

 

スタイリスティックス

70年代に活躍したコーラスグループ。

「フィラデルフィア・ソウル」

と呼ばれるジャンルの

代表的なアーティストです。

美しいコーラスワークが特徴ウインク

(彼らをプロデュースしている

「デルフォニックス」っていう

グループも秀逸!

素晴らしい!大好きです!)


 

また同じく70年代を

代表するグループに

ソウル&ディスコ系の

Earth Wind &Fireがいますが、

この年代のコーラスグループは

美しいコーラスワークと

ハイトーンボイス、ファルセット、

そしてストリングスやホーンを使った

メロディが特徴的ですルンルン


「愛がすべて」もまさに

ど頭からトランペットのソロニコニコ

 

コティマム、

フィラデルフィア・ソウル

めっちゃくちゃ好きで

スタイリスティックス

大大大好きなアーティストですルンルン

(フィラデルフィアは敬愛する

Boyz II Menの出身地でもある)

 

高校、大学時代は

スタイリスティックス

来日ライブも行ってましたルンルン

 

冒頭に戻りますが、

最近テレビ番組で

彼らのヒット曲「愛はすべて」が流れ、

それを聴いたコティ5歳が、

「この曲好き!!」

大層気に入りましたラブ


 そこで


「ママ、

この人たちに会ったことあるよニコニコ

CDもあるし、サインももらったよ」


と言ってみると、

 

「え??ほんと??見せて!!」


と興味津々なコティびっくり


 

そこでCDとサインを見せてみたら







コティ

大興奮!!!

 

これ、

私が高校生の時だったか……。

大学生の時だったか……。




どちらにしても

もう20年くらい前のもの。

 

福岡のブルーノートのライブで、

トランペットが吹ける

吹奏楽部の友人(少し洋楽好き)と

行きました。

ライブ後に声をかけたら

すごく優しく対応してくださいましたおねがい


私が英語で

友人がトランペットを吹けることを

伝えたら、

「吹いてみなよ」

とトランペットを貸してくれて、

友人がこの「愛がすべて」

冒頭を吹いて

アーティストが驚いて

少しフレーズを歌ってくれましたおねがい

友人すごいですよねキラキラ


大好きなアーティストと

お話できて、

しかも生声を目の前で聴けて

感動でした!!


サインを頂けて

とても嬉しかった思い出ですキラキラ


娘にそんな話をして

この曲をかけたら、

またノリノリで踊りだしましたバレエ


が、


「コティもサインほしい!!

会いたい!!


と言い始め。。


「今はコロナだし、

なかなか日本には来ないかもね。

それにもうおじいちゃん達なんだ。

ママが見た時ですら

おじいちゃんだったから、

今は日本に来るの難しいかも?」


と説明すると、




 

 

 癇癪大爆発炎炎炎




結局癇癪につながる

モンスターコティなのでしたチーンチーンチーン

でもいつか
機会があったらライブ行きたいなぁルンルン