今朝、

原稿を書いていたコティマム鉛筆

 

原稿内のある一文で、

「収監された」

という言葉を使いました。

ここで違和感。

 

収監……収容……、

どっちだっけ??

 

原稿はそれぞれの業界内で

多用される言葉があるんですけど、

それってやっぱり

その業界内の記者をやって

初めて知ることってあるんですね電球

 

 

私は芸能畑なので

芸能やエンタメに関する表現は

把握してる方ですが、

警察関連の言葉はよくわからないもやもや

 

こういう時は

夫・ジェイソンを頼ります。

 

 

夫はテレビマン映画カチンコ

 

一見、

記者と関係ないように感じますが、

ディレクターも原稿を書きます鉛筆

しかもテレビなので

新聞社と同レベルで

言葉の使い方や表現、

コンプラが厳しいですびっくりマーク

 

さらに夫は一時期、

警察担当記者

していたことがあるので、

このあたりの用語は詳しい。

 

~今朝の夫婦の会話↓~

 

「ねーねー。

収監って言葉、

使っていいんだっけ?

収容だっけ?

警察署の建物内に

捕まってる状態なんだけど」

 

「収監?

それたぶん収容だよ。

逮捕されて起訴されて、

刑が決まって、

刑務所の監獄に入れられたら

収監だけど、

事情聴取されて警察内の建物に

いる状態は収容。

 

あ、でも、確か監獄って言葉は

もう使わなくなってるから、

収監って言葉そのものを

もう使わないかも。

どっちの状態でも収容だよ」

 

「おー。ありがと。

ちょっと調べてみるわー」

 

ということで、

調べたら、本当にもう

監獄や収監という

言葉は使わなくなっており、

「収容」で統一でした。

 

私と夫は

夫婦・育児パートナーとしては

いろいろと

問題がありますが(笑)真顔ハートブレイク

仕事面においては

お互いアドバイスし合ったり

助け合っていますピンク薔薇

 

特に私は在宅ライターになってから、

編集長やデスクが周りにいない中で

一人で原稿を書いていたので、

夫の存在は

とても頼りになるのです。

 


自分の原稿が

掲載に耐えうるレベルか、

誤字脱字、用語、

表現に間違いはないかを

相談できるからです。

 

今回の表現も

夫がいたから

事前に間違いに気づけました電球

 

夫は編集長&デスク的な

存在になってますヽ(。◕o◕。)ノ.

 




↑今日は娘の習い事の
ママさん集まりに夫も参加(笑)
コミュ障過ぎて一人で
参加できない私ガーンタラー

でもいろいろお話できて
よかったですガーベラ
フレンチトースト、美味しかった乙女のトキメキ