先日、公園で不審者に遭遇。
コメントでも
【警察に行く】という
ご意見をいただき、
心配した実家の母からも
交番に伝えた方がいいと連絡があり、
交番に行きました
実は公園には、
私達以外にも
小学生の女の子や
幼稚園くらいの子どもが
何人かいました。
園児には親がいましたが、
小学生は子どもだけでした。
その外国人は
私やリティの動画を
メインで撮りつつも、
さりげなく公園全体を撮ったり、
小学生や幼児にも
スマホを向けていたのです
私はもうあの公園には
行かないつもりですが、
やっぱり気味が悪いし、
あそこで遊んでいる他の子ども達が
狙われるかもしれないと思うと
恐ろしくなって、
少しでも
情報は提供しておこうと思いました。
コティが通ってるスクールにも伝え、
親御さんに
情報を共有してもらうことにしました。
コティをお迎えに行った後、
そのまま交番へ行くことに。
その際に
あの公園を通過するので、
昨日の外国人がいないか
さりげなくチェックしました
コティと私は
まるで「ミッション」のように、
タッグを組んでました
「あの公園をまた通るから、
あの人がいないか
さりげなくチェックしよう。
ママは公園の名前も覚えるね」
「わかった!
公園の前では静かにするね。
もしあのおじさんがまたいても
気づかれないようにするよ!
バレたらいけないからね!」
「さすが!そうだね!
おじさんがいても
バレないように!」
「ママ、もし警察の人が
おじさんの顔を聞いてきたら、
コティが絵を描くよ!
茶色の顔で髪はモニョモニョで
ネクタイしてたから!」
おお…
ワタクシお恥ずかしながら、
この不審者の顔はなんとなく
覚えているけど、
細部までは記憶してなかった
コティの記憶力に助けられました
公園を通過しましたが
今日はいませんでした。
そしてコティとともに交番へ。
警官からは
「そういう時は、
もうその場で
通報してきてください。
まわりを巻き込んで。
後から行ってもいないことが多いから、
今度そういうことがあったら
即通報してください」
と言われました。
一応、
届け出をするということで、
私の名前や住所、連絡先、
生年月日などを聞かれました。
何か専用フォームに
情報を書くのかと思ったけど、
警官は手元にメモしてただけ。
これで届け出になるのか?
一応、
場所や時間、
不審者の特徴を伝えて
パトロールしてほしいと伝えました。
「それくらいの時間に
してみましょう」とのことでした。
(本当にしてくれるかわからんけど)
近隣の小学校にも
伝えてくれるといいなぁ。
世の中、
悲惨な事件がたくさんありますよね
私は一時期、
そういう事件を結構深く
調べてしまった時期がありました
性犯罪、人身売買、レイプ、監禁……。
世の中には
本当に恐ろしい事件がたくさんあるし、
ありえないことをする人もいる。
今回はたまたま外国人でしたが、
国内だって
近所に住んでいる人だったり、
PTAまでやってるような
一見「良い人」だったりが、
実は恐ろしい性癖を持っていたという
パターンがたくさんある。
基本すごいネガティブな私は、
実は治安もすごい気にします。
あんまりオープンに言えないけれど、
犯罪率の高い都道府県やエリアって
どうしてもある。
ある時期、
引っ越しなどの度に治安を調べたり、
ニュースや事件などを調べている内に、
精神的にかなり沈んでしまったので、
そこからはなるべく
そういうものに触れないように
してきました。
ただ、子どもは
世の中に
「ありえないことをする人がいる」って
まだわからない。
だからこそ、
大人が現実を教えて、見守って、
守らなきゃいけないですよね。
今日はコティに、
「悲しいけれど、
世の中には
良い人だけがいるわけじゃない。
悪いことをする人、
子どもを見つけて変なことをする人、
恐ろしい人もたくさんいる。
今回のおじさんも
気味が悪かったよね?
だから一人で遊んだり
知らない人でも知ってる人でも
ついて行ってはダメ。
ショッピングモールや公園で
トイレに行く時も、
絶対に一人はダメ。
ママやパパと一緒。
トイレについてくる変な人もいるよ」
と教えました。
今回、
一緒に交番に行ったので
交番の場所やマークなども
改めて教えました。
今後は
コンビニだったり
ファミレスだったり、
何かあった時に逃げ込めるような
場所も覚えさせないとなーと思いました。
こういう身の回りの危険を考えると、
小学校になっても中学高校になっても、
学校や習い事の行き帰り、
バイトなんかも心配になりますね
心配し始めたらキリがないけど、
自衛できるところは
自分たちでやらないとですよね
これ考え始めたら
心配性すぎて
精神的に落ちちゃうんですが
しっかり考えていこうと思います。