昨日は友人夫婦と
お出かけでした
私の中学時代からの
親友Hちゃんと、
Hちゃんの夫で
ルーマニア人のジョーイ(仮名)。
とっても素敵な夫婦で、
娘も二人がだ〜い好き
昨日の我々の目的は
横浜中華街
ランチ仲間のグルメな先輩から、
「山東の水餃子が美味しい」と
聞いたので、
食べに行きました
結構並んでましたが、
席につくことができました

こちらが名物の
水餃子〜
ぶ厚いっ
黒酢もあるけど、
この特製の味噌だれ?がオススメ
很好吃(hen hao chi)
※大学時代に中国語(普通話)を
3年もやったはずなのに
全く覚えていないコティマム
「とても美味しい」と
「トイレはどこですか?」
しか覚えていない
焼き餃子もうまいっ
でもこれも、もはや
水餃子並のモチモチ感(笑)
かなりお腹にたまります(笑)
ハチノスもシャキシャキで
ピリリとした味が最高
空芯菜は人気で売り切れてたので、
スタッフさんに
ゴリ押しされた豆苗を頼みました
こちらも美味しかった〜
あと五目チャーハンも食べました(笑)
↑食べすぎ。
コティは
ジョーイに肩車してもらって、
中華街を散策

かわいいチャイナ服が
たくさんありました

チャイナ服は買わなかったけど、
コティ用に靴を購入

値段は
ぼったくられた感はありますが
、

かわいいので良し

リティはなされるがままです(笑)
デザートにコティはいちご飴、
大人はゴマ団子を食べました

あ〜、モッチモチで最高です

その後、結構な距離を移動して、
友人が見つけてくれた
謎の遊び場へ(笑)
自然そのものって感じの
畑のような土地に、
廃材や壊れた自転車などが
置いてあって、
好き勝手遊べるのです

焚き火ができたり、
手作りアスレチック?もどきがあって、
独特の空間でした

創意工夫して、
自分のアイデアで遊べるので、
刺激になりそうな空間でした

着替えを持参していれば、
どろんこになって遊べたかも




コティが駆け回ってる間に、
私はジョーイとおしゃべり。
ウクライナ情勢について(笑)
こういう大人の会話って
子育てしてるとなかなかできません

ジョーイの出身地ルーマニアにも、
200万人近い避難民が
ウクライナから来ているようです。
ただルーマニアには
少しの滞在だけで、
他のEUに移動していくそう。
とはいえ、
どこの国がどれだけ
受け入れられるのか。
避難してくる人たちは
お金もない、家もない、仕事もない。
でも受け入れる側にも
自国民の生活がある。
本当に難しい問題です。



そんな話もしつつ、
束の間ですが
久々に友人夫婦と過ごせて
貴重な時間でした

次は一緒に桜が見れたらいいな

〜本日の曲〜
Kung Fu Fighting