3月になりました。

待ちに待っていた……かもしれない。

 

去年9月に産後4ヵ月で

芸能記者復帰してから早半年。

結構がむしゃらにやってきました。

 

芸能だけじゃなく

多ジャンルの執筆もかなりある中、

ありがたいことに

その多ジャンルの仕事もこの半年で増え、

仕事をいただけるようになりました。

 

特に去年11月頃から

かなりの質と量の執筆を抱え、

ずーっと突っ走ってきました。

家事育児をしながら。

 

もはや原稿の本数も

数えなくなりましたが、

おそらく月80‐90本近くは抱えている。

 

 

仕事大好き人間なので

それ自体は苦ではないのですが、

家事育児がある以上、

いろいろなバランスを整えなければと

ここ最近ずっと思っていました。

 

ほぼ在宅仕事なので

娘とは家で一緒にいるけど、

でも私はパソコンに向かってばかりいる。

 

娘はYouTubeや本やオモチャを

駆使して自分で遊ぶ。

お迎え後に

「公園に行きたい」と言われても

「今日は無理!」と

無理やり自宅に連れ帰ったり。

 

「娘にもっと向き合わないと」という

気持ちがずっとありました。

好きなだけ甘えて、一緒に遊ぶ。

そういう時間を作りたい。

 

勉強面や習い事のケアも

しっかりできていなかったので、

このあたりも一緒にやらないとな……。

(ただでさえ娘の周りは

超教育熱心なご家庭が多いし……)

 

私自身の面でいえば、

ゆっくり寝たり、

ゴロゴロしながらマンガを読んだりしたい。

心を感動させるような

映画や本にも触れたいし、

美味しいものも、ゆっくり食べたい。

 

アウトプットばかりで

取材対象者以外の情報を仕入れる機会も

減っていたので、勉強もしたいです。

純粋にいろいろな知識に触れたいし、

もちろんライターや記者としての

知識も高めたい。

 

そして

自分が本当に書いていきたいもの、

仕事の方向性、

自分自身の求めるものなども

今一度クリアにしていきたい。

 

あれもこれもはできないかもしれませんが、

 

・娘との時間をもっと作る

・自分の心と体を元気にする

・自分の心の声に従う

 

これは3月中にやれたらいいな。

 

3月に入ったからといって

すぐ休めるわけではありません。

まだ大きなインタビュー執筆を

2つ抱えており、

すでに次の取材やインタビューなどの

打合せも入っています。

 

ただ、おそらく近々、

ものっすごく楽しみにしていた取材が

中止になるので、

これはやはり

「今はゆっくりしなさいよー」という

メッセージなのかも。

 

今抱えているものを上旬に終わらせて、

中旬からは

少し緩ーくいきたいと思います。

 

ガーベラガーベラガーベラ

 

いつもバイオリズムの目安にしている

しいたけ.占い。

今週もかーなーり自分にヒットしました。

 

 

 

 
 

 

 

 

 

自分のペースでグー