早いもので年末です



仕事納めの方も多いのでしょうか?
コティマムは
年末年始関係なく通常運転です(笑)
今朝もZoomミーティングでした

年内の残り原稿が13本あったのが
ちょっと増えて17本になり
、

なんとか14本終わらせて残り3本(笑)

といっても年明けたら
またすぐ通常のレギュラー原稿がある

そして年明け一発目に
かなりテンションの上がる
芸能取材があるため
、

そこに向けてリサーチや準備を
頑張りますっ

とはいえ、
現役時代のこの時期は
毎年NHKの紅白リハ取材で
バタバタしており、
年越しは局でした

そして元日からは寒い中、
各劇場の鏡開き取材をまわっていたので、
それに比べると
温かい自宅で
原稿が書けるのは夢のようです




さて、
相変わらず仕事人間なコティマムですが、
先日、家族で
友人夫婦の家にお泊まりしていました

いつも遊んでくれる
私の親友Hちゃんと
ルーマニア人の夫ジョーイ(仮名)です

本当はイルミネーションを
見にいく予定でしたが、
寒すぎるので

自宅でまったりすることに(笑)
こういう時間はとても癒しでした

普段在宅ワークで全く動かない私……

ぜぇぜぇ言ってました



2022年は運動するぞっ

大根餅も作ってくれました

至れり尽せりで幸せです

↑こうしました(笑)
ひたすらゲームして、散歩して
食べた2日間。
ちょっと仕事もしましたが、
かなりまったり過ごせて
気分転換になりました

元中学校の英語教師で
今も専門学生の
サポートをしているHちゃんと、
小学校のALTをしているジョーイ。
どちらも
子どもの接し方がとても上手で、
すごく参考になります。
癇癪多動多弁モンスターのコティも
2人の言うことはよく聞きます(笑)
2人とも私の大事な親友であり、
生き方や考え方も尊敬している人たちです。
そういう「いい大人の見本(?)」を
小さなうちから見るって大事だと思います。
2人と接している娘を見ると、
英語力が伸びるだけでなく、
「心」が刺激されて
いろいろなことに好奇心を持っているのが
伝わってきます

臆せず大人と会話すること、
意見すること、
親以外の大人の話をしっかり聞くこと、
お互いの意見を交わして
一緒に行動すること、
そのすべてが
娘にとって良い経験になっていると思います。