モンスター娘コティを迎えに行くと、


奴のテンションが

Englishモード?になっていたので、

奴に合わせて

英語で会話しながら

チャリをこいでました自転車





しばらくすると突然、


「マーーミーーにやりにやり

Japanese Please〜!!


と言い始めた。


「コティは

Englishだと疲れるんだよ〜」


とのこと。


「Englishだと頭の中が

ザワザワガチャガチャして

うるさいんだ。

疲れるんだよ〜ショックショック


おおびっくり

頭の中で言語を切り替えたりするのが

大変なのか?


うるさいってどんな感じなんだろ。

頭の中、どんな感じなんだ??




「そっかぁ。じゃあ

コティは先生やEnglishの

ネイティブスピーカーと話す時は

いつも頭の中がうるさいのかな?」



「ううん、違うよ!

○○や▲▲(←ネイティブ)と話す時は

頭の中がスッキリしてて

気持ちいいんだ。疲れないよ」



「えぇ?!そうなの??

ママとEnglish話す時は疲れるの?」



「うん!頭の中が

ゴチャゴチャしてうるさい。

だからマミー、

Japanese喋って〜」





不思議だ。。


頭の中どうなってるんだろう??


母語が日本語の私の英語は

聞き取りにくいのだろうか??

それとも普段日本語で話してる相手だから

脳が混乱するんだろうか?



謎だ!!




そんな娘がマックナゲットと

ポテトで作ったのが、




Snowman雪だるま

きちんと最後まで
おいしく頂きましたハンバーガー