↓この取材終わりで

 

 

 

家族と合流し、日比谷方面へラブラブ

 

目的はOKUROJIに入っている

鰻屋さん「うな富士」。

 

 

 

 

 

このお店、
名古屋の名店です。
東海地方に住んでいた時に
長蛇の列ができているのを
見たことがあります目
 
うな富士では食べたことが
ないんですが、
このうな富士で修行された方が
出されたお店・しば福や
同じく名古屋にあり、
ビブグルマンを獲得キラキラ
 

 

 

 

↑当時、夫が取材したことから、
しば福やには何度か行ったことが
あるのですが、
本家であるうな富士
行くことなく関東に戻ってきましたアセアセ
(しば福や、めちゃくちゃうまいので
東海地方の方はぜひっ!!)
 
 
それが去年、
OKUROJIオープンと共に
うな富士が関東進出キラキラ!!
 
 
 
ようやく行くことができました爆笑
 
 
店内広々!!
お子さんや赤ちゃん連れも結構いるクローバー
 
 
 
お漬け物は食べ放題キラキラ
 
 
夫はうな丼おねがい
 
 
分厚くてたっぷり照れ
 
 
 
私はひつまぶしイエローハーツ
 
 
 
ぎっしり入ってますラブ
 
 
 
崩して、まずはそのままニコニコ
 
 
パリふわっ!
 
 
 
 
薬味オン音符
 
 
 
出汁インルンルン
 
うめぇぇぇチュー
 
 
 
コティもかぶりつく!!
 
 
 
リティはまだ食べれない(笑)
 
夫と私は
長年浅草に住んでいたので、
浅草でもうなぎをよく食べてました。
フワフワの蒸した関東風もおいしいけど、
名古屋のパリパリ香ばしいうなぎ
最高ですっキラキラ