ビビります((((;゜Д゜)))
昨日、まさかまさか…
児童相談所の
職員が来ました![]()
え??
私、虐待疑われてる??
ピンポーンとインターホンが鳴り、
出ると
「役所の者です。
お子さんのことで
伺いたいことがありまして…」。
なんだ??
日曜日に?
緊急なこと?
何か書類とか出し忘れたっけ??
と思いながら、
赤子を抱いたまま出ると…。
私と同世代くらいの男性と女性。
「児童相談所の者です」
えー??
突然の訪問者にビビる私。
なんで児相がうちに??
とても物腰の低い二人で、
申し訳なさそうに
「このあたりで、
赤ちゃんの泣き声が
頻繁にするというのと、
『痛い痛い』という子どもの声が
するという通報がありまして、
お子さんがいる家庭を
回っています」
うちは0歳児と4歳児がいるから、
確かに怪しまれても仕方ない![]()
たまたまですが、
今うちのマンションは上下にも
赤ちゃんや小さな子がいて、
更にお隣の敷地の一軒家にも
0歳児がいるようで、
とにかく
あらゆる所から
赤ちゃんの泣き声や子どもの声が
聞こえてくる状態![]()
うちも赤ちゃんは
3時間おきに泣くし、
上の子は
なんたってスーパーモンスター![]()
癇癪も激しい![]()
とはいえ
私は手をあげたり
放置したことはないので、
今の我が家の状態は
きちんとお話しました![]()
職員の方も
私の精神状態や子育て状況を
ヒアリングしつつも、
赤ちゃんの泣き声や
痛がる声をどこかから
聞いたことがないか
聞かれました。
通報では
「○時、○時、○時に赤ちゃんが泣く」
と結構こまかい時間も
メモしてあったそうです。
赤ちゃんや子どもの声は
頻繁に聞こえるけど、
(うちも泣くし)
でも子どもの
痛がる声は聞いたことがない![]()
職員さんもそれ以上は
まぁ聞く内容もないようで、
帰っていかれました。
そして他の階のお子さんがいる
家庭を回っているようでした。
まさか自宅に
児相が来るなんて驚きです![]()
![]()
虐待疑われるのは悲しいけど
、
でも通報した人は
勇気があるし、偉いと思います。
個人的にはその通報が間違っていても、
「結果的に間違いでよかったね」で
すむ方がいい。
本当に虐待されてて
誰も助けに来なかったら
それこそ悲惨です![]()
ただ、児相の人も
やはり話を聞くだけで
実際に家の中に
入ったりできない。
(今回も玄関で話聞いただけで
帰られた)。
職員が来ても子どもを隠したり、
その場しのぎで繕って、
さらに巧妙に
隠しながら虐待を続ける親も
いるだろうなと思いました。
うちは今日たまたま、
スーパーモンスター娘
が
お友達の家にお泊まりに行っていて、
いなかったのですが、
虐待されてるかどうかは
子どもの姿を見れば
わかるものがあると思うので、
児相の人は
子どもの姿を確認してほしいな。
にしても
突然の訪問者に
びっくりしました!Σ(×_×;)!






