今日は久々に
うどんを打ちました
うどん(特に讃岐うどん)は
コティマムがこの世で2番目に
好きな食べ物です
大学時代、四国に住んでいまして、
本場・香川県までよく車で
讃岐うどん巡りに行っていました

私は家事も料理も
大嫌いですが、
大学時代からよく友達と
うどんを打つようになり、
今も
うどんだけは
手作りします(笑)
あ、でもズボラなんで
全くこだわりはなく、
分量はいつもテキトー(笑)
小麦粉と塩と水を
テキトーに
バサバサ入れて
感覚でこねてます(^^;
今日は上の娘に
手伝ってもらいました。
小麦粉と塩と水をこねこね

しっかりこねる

いつもは讃岐風で、
茹でた麺に生卵&醤油で
釜玉風にします

また冷やした麺に
生醤油と大根おろし、レモン、
天ぷら&天かすで食べたり

今日は武蔵野うどん風

茹でた麺を冷水でしめて、
豚肉とネギの
熱いつけ汁で食す

出汁はカツオ以外に
煮干し(いりこ)
を

使うとうまい

冷たい麺を熱いつけ汁にダイブさせ、
一気にすするっ

コシがあって
ツルツルもちもちの麺に
肉汁がよく合います

これも食べると
うまいんです(笑)

娘も手打ちうどんは
「うまいうまい
」と

食べてくれます

次は讃岐風で食べるかな
