先日、
母から地元の懐かしいものが
送られてきたのですが、
この山賊焼きのタレを使って、
鶏肉を焼いてみました
目指せ、我が故郷の名物(?)
鶏肉を串に刺して
炭火や七輪で焼くのですが
(↓これ。公式サイトより)
自宅なので
魚焼きグリルを使うことにしました
焼き方を見ると、
肉を漬け込む必要はないみたい。
塩コショウして9割焼いて、
後からタレを塗ればいいらしい。
魚焼きグリルにぶちこむ(笑)
何度かひっくり返して、
タレを塗っていく
なんだかとっても懐かしい香り
山賊の匂いじゃ~
こんがり焼けて、
山賊焼き完成
皮は焦げたけど、
香ばしい香り
あとはズボラサラダと
ズボラナムル
山賊焼き
甘ダレが絡んで美味っ
特に皮の部分&お焦げが良い味でした。
懐かしの味
もう少し味が濃くてもよかったかな。
今度は漬け込んでみようかな。
まぁ、
やっぱり
本場・山賊で食べたいけどね











