母親から荷物が届いたバレンタイン

バレンタインチョコチョコ
盛りだくさんキラキラ
そして地元に新たにできたという
スムージー屋さんが売っている
マフィンクッキー
入ってましたカップケーキジンジャーブレッドマン



マフィン
クランベリーやチョコチップ、
抹茶やナッツなど種類も豊富おねがい
底なしの胃袋状態
なので(笑)、
食べ物のストックが増えて嬉しい爆笑

チョコバレンタインまでに
ちびちび食べるか、
バレンタイン
一気に食べるか迷い中(笑)スイーツ

嬉しいなラブ

実はコティマムの両親は
私が高校生の頃に離婚してますハートブレイク
母が原因の離婚だったので、
私は父に引き取られましたくるくる

物心ついた時から
母と私は折り合いが悪く雷
一緒に住んでいた時も
ケンカばかりガーン
離婚後はほとんど
会うことはありませんでしたタラー

ただ私が出産してから
関係が少しずつ改善(?)し、
ようやく母娘らしい
付き合いができていますガーベラ

私は初めて妊娠した時、
お腹の子どもの性別が女の子だと
わかって、複雑な気持ちでしたもやもや
自分が母親と仲が悪かったので、
(父親とはすごく仲良し)、
同性である娘とどう接していいか
全く見当がつかなかったんですキョロキョロ

母親の自分に対する気持ちが
わからないから、
自分が娘とどう向き合っていいのか
わからなくて、
子育てが始まるのが怖かったもやもや
(そもそも子どもを欲しいと
思ったことすらなかった)。

今もモンスター娘恐竜くんの子育てに
四苦八苦してますがゲローアセアセ
娘が生まれてから
母親とまた連絡をとるようになり、
悩みを相談したり、
たわいもない会話が
できるようになりましたガーベラ
(これは娘のおかげだと思う)。

そして、
当時子育てしていた母も
いろいろ大変だったんだなと、
今は少しわかるようになりました。
子ども視点から見る父と母の関係と、
母が妻の視点から見る夫婦関係。
これはやっぱり
全然違っただろうから。

私から見ると
全然親らしい面影のなかった母が(笑)、
今しっかり「おばあちゃん」
やってるのが不思議びっくり

でもまぁ、
時間はかかったけど、
母といろいろ話せるように
なれたのはよかったです桜
頻繁にお菓子や娘の洋服&オモチャを
送ってくれます(笑)

地元は遠いので
コロナもあり全然会えてないのですが、
また帰省したいなぁクローバー
と思ったりしてます。