在宅ライターのコティマムです
コティマムは記者時代に
歌舞伎をよく取材していたので、
芸能を離れた今も歌舞伎が好き
歌舞伎ニュースには
つい反応してしまいます
歌舞伎といえば宗家は成田屋。
市川海老蔵さんの
お家です。
海老蔵さん、
医療従事者の方々に
歌舞伎の無料配信をされるそうです。
エッセンシャルワーカーに
少しでもリフレッシュの時間を
そして演劇で働く人達も
仕事を続けることができる。
素敵な取り組みだと思います
【出典:日刊スポーツ
※日刊の歌舞伎担当記者さん、すごい方です。私も現場では本当に親切にして頂き、いろいろ教えて頂きました!】
海老蔵さんは、
歌舞伎界の中でも
新しいものに興味津々で、
SNSも使いこなして
発信されているお方
(私の推しである中村屋は
ブログもSNSもやってないし、
なんなら後援会は今もFAXや葉書で
チケットを注文する。
高齢者ファンが多いから、
それも有りですけどね)
海老蔵さんはアメブロでも
かなり頻繁にブログ更新されてますし、
もうClubhouseも始めていらっしゃいます。
時代の流れに合わせて
最先端を取り入れていくのも、
宗家の役割なのかな?
海老蔵さん、
アメブロを始められたばかりの頃は、
取材中もスマホを取り出して、
会見やイベントの様子を
バシャバシャ写真に撮ってました(笑)
だから現場にいる記者達も
必然的に写真に写り、
海老蔵さんのブログに
アップされるという(笑)
ハプニングが度々ありました
かくいう私も、経験あり(笑)
↓この海老蔵さんのブログの中に、
コティマム写ってます(笑)
懐かしい~
今は会見の様子や記者を
ブログに載せることはなくなりましたね。
この頃の海老蔵さんの
アメブロ投稿率はすさまじかった(笑)
でもこうやって
積極的に発信してくれると、
ファンも嬉しいし、
歌舞伎ファンが増えて、
良い取り組みだなぁと思います
【↑上記の会見に行って
コティマムが書いた記事がこれ↓】