こんにちは
「慢性膵炎一歩手前」のコティマムです。
左側の肩甲骨、背中、脇腹、鳩尾に凝りや痛みを感じ始めて、
7年もの月日が経っていました。
コティマムは2016年後半から2020年3月まで、
夫の転勤先の東海地方で新たな生活を送っていました。
そしてこの新生活はストレスに次ぐストレスで、
特に2018・19年は体調がおかしくなるほど病んでいました
(詳しくはこちら↓)
体調不良が続く中、この春再び関東へ。
新型コロナウイルスで世の中も一変し、
自粛生活などもありましたが、
戻ってきてからはいろいろなことが遥かに楽になりました。
夫の実家が近いためワンオペ育児からも解放され、勝手知ったる仲間も近くにいる。それだけでだいぶ心は楽になりました
ただ、明らかに背中の状態はおかしく、意識せざるを得ない状態になっていました。
起きていても寝ていても息苦しく、やたらと疲れやすい。
背中や肩甲骨は異常な力で押したくなるほど凝っている。
食事するとすぐに背中や鳩尾が痛む。
「これってやっぱり膵臓だよなぁ」と不安がよぎります。
ストレス期間中に体重が8キロ増加し、血液検査で肝臓の数値が異常値だったこともあり、
「消化器科に行こう」と決心しました。
そして久々に、以前も行った膵臓専門の渋谷のクリニックを訪れたのです。
7年前と変わらず、物腰のやわらかい男性医師(院長)。
院長「あれ、かなりお久しぶりだね。どうしました?」
私「左背中と肩甲骨と脇腹と鳩尾が痛いです。全部左です」
院長、私の左脇腹下をぐっと押す
ずーんと臓器に響く痛みが……
院長「ここ痛い?」
私「痛いです……」
院長「膵臓だね。ここ押して響くのは膵臓。胃の場合はこっちは痛くならないから。背中も肩甲骨も全部左が痛いみたいだし、慢性膵炎っぽいなぁ」
私「慢性膵炎ですか……」
院長「まだ調べてないから何とも言えないけどね。膵臓の病気にもいろいろあるから」
私「膵臓ってかなり怖いイメージがあるので、原因が何なのかハッキリさせたいです」
院長「前回もしているけど、血液検査と腹部エコーをもう一回しましょう。状態を見てみないとわからないからね」
ということで、この日は血液検査を行い、
すぐに腹部エコーの予約を取りました。
血液検査の結果は、腹部エコーの日に一緒に聞くことになりました。