桜花賞、確かに強いが。
クラシック第一弾桜花賞。
今年も阪神馬場造園課の努力?で、桜は何とか持ったみたい。
ルージュバックは牡馬相手で三連勝、破った相手もソコソコのメンバー。
アッサリ勝ちもあるが、貧乏単復派として違った狙いで。
複勝圏を外していないレッツゴードンキから。鞍上岩田が戸崎より内の枠を利して捌いてくれる事に期待しよう。単複とワイドでディープの産駒の1.9.14に。
今年も阪神馬場造園課の努力?で、桜は何とか持ったみたい。
ルージュバックは牡馬相手で三連勝、破った相手もソコソコのメンバー。
アッサリ勝ちもあるが、貧乏単復派として違った狙いで。
複勝圏を外していないレッツゴードンキから。鞍上岩田が戸崎より内の枠を利して捌いてくれる事に期待しよう。単複とワイドでディープの産駒の1.9.14に。
荒れるダービー卿、今年は
毎年、大荒れのダービー卿CT。
だが、ハンデ重賞特有の一発馬が勝ってる訳でもない。その後に活躍する馬がここをステップにしてる場合も見られ、潜在能力を見分けられるかがポイントか。
今年はクラリティシチーから。昨年の後半は成績だけなら大敗だか、勝馬とは1秒以内。前走の追い込んだ足を期待したい。
大阪杯はキズナにキチッと勝って貰いたい。馬券的妙味は無いためケンにする。
だが、ハンデ重賞特有の一発馬が勝ってる訳でもない。その後に活躍する馬がここをステップにしてる場合も見られ、潜在能力を見分けられるかがポイントか。
今年はクラリティシチーから。昨年の後半は成績だけなら大敗だか、勝馬とは1秒以内。前走の追い込んだ足を期待したい。
大阪杯はキズナにキチッと勝って貰いたい。馬券的妙味は無いためケンにする。
高松宮記念
ドバイは残念な結果。
毎年勝馬が出るほど、日本馬の層は厚くないか
さて、今年初の芝G1は高松宮記念。高松宮様といえば存命の頃、競輪の高松宮杯の表彰式でお見かけした事があるような。
宮様でもギャンブル好きがいるんだとトンチンカンな思いをした事が。
今年は香港馬が気になるが、中心はストレートガールで。相手は好位で折り合えるようになったミッキーアイル。ゲート鞭で話題のローブディサージュも注意が必要。
毎年勝馬が出るほど、日本馬の層は厚くないか
さて、今年初の芝G1は高松宮記念。高松宮様といえば存命の頃、競輪の高松宮杯の表彰式でお見かけした事があるような。
宮様でもギャンブル好きがいるんだとトンチンカンな思いをした事が。
今年は香港馬が気になるが、中心はストレートガールで。相手は好位で折り合えるようになったミッキーアイル。ゲート鞭で話題のローブディサージュも注意が必要。