『シャンパン』

正式には『シャンパーニュ』と呼びますが、


こう呼ぶことができるのは、

「シャンパーニュ地方」で収穫されたブドウを使い、かつ、

伝統的な製法で醸造された発泡ワインだけ








私も大好きです、シャンパン

シャンパーニュ地方へ足を運びメゾンを訪れた経験もアリ↓



モエシャン




パイパー・エドシック








で、大好きなシャンパンに、キャビアなんかあったら、 サイコ~


シャンパン+キャビア。これだけでも十分至福の時を過ごせるけど、


それプラス、ダイヤモンドなんか出てきたら・・・・


 もしかして、 プロポーズ?


・・・なんて、私なら妄想 膨らませちゃいそうだけど、(^^;)


でも 実はコレ、エステメニュー



『セレブ・シャンパン・ゴールドコース』の内容は、



ダンピエールの高級シャンパンを22本!を使った贅沢なバス

ダイヤモンドチップを用いたダイヤモンドピーリング

ハイドロキノン配合のクリームを用いたマッサージ

キャビアの美容液でお肌を整える



と、贅沢すぎる内容



所要時間: 120分

料   金 : ¥315,000/1回



にしても、22本ものシャンパンのバスだなんて。。。

恐るべし富裕層たちよ・・・



↓詳細はコチラ

----------------------------------------------



■シーズ・ラボ 表参道

東京都港区北青山3-10-6 青山パークスビル2F

TEL:03-5766-4200(完全予約制)

営業時間:11:00~22:00

定休日:無休


--------------------------------------------


ご自宅でシャンパンバスされたい方は↓

シャンパン5本セット750ml クール代込み

『B Bar』


ここは バカラ 直営のバー

全てのドリンクは、バカラのグラスでサーブされる




最近、『TOKIA』こと 東京ビル内ができたこともあり、
夜遅くまで営業しているお店が増えたけれども、
まだまだ夜の早い 丸の内。


ここのBarのように 朝の4時までやってるのは大変貴重。


ブランドカラーでもある"赤"を基調としたスタイリッシュな店内で、
クリスタルでいただくお酒。


グラスがいいと、お酒の味も増します
シアワセ・・・


お店の方に伺ったところ、22~23時ごろがピークで賑わうのだそう。

私は会社帰りの18時過ぎに行ったので、さすがにその時間は
お客さんは誰もおらず貸切り状態



至福の時を過ごしたい方は 是非。


アクセスはこちら↓
-----------------------------------------------
■B Bar (バカラ直営のBar)


□丸の内
東京都千代田区丸の内3-1-1
国際ビルヂングバカラショップ内
電話:03-5223-8871
営業時間:16時~翌4時
定休日:日曜・祝日


□六本木
東京都港区六本木6-12-1 けやき坂通りKD
六本木ヒルズ
電話03-5414-2907
営業時間:16時~翌4時
日・祝:16時~24時


-----------------------------------------------

■自宅で演出したい粋な方はコチラ↓
             

バカラ シャンパンフルート ×ヴーヴ・クリコ・ラ・グランダム


             

バカラ  ラージワイン   × ボルドー・パー・ジョエル・ロブション


----------------------------------------------------------

人気blogランキングへ

お探しのワインはここでサーチ!!


【 家政婦さん・お手伝いさん】


・・・・そう聞くと、


"比較的 裕福な家庭において。

  家事等を任せる為に住み込みで雇っている”




そんな風にイメージされる方が多いのでは。




例外で、私の家もそうだったように、アジア各国の駐妻だったりすると

一般家庭でも有り得ますが。


そうでない限り "富裕層的世界"に感じるのでは。

私もそうでした。




でも、今は違うようです。


比較的、リーズナブルな価格にて、そんな気分が味わえる

サービスがあるんです


 『マーメイド』 の

『家事代行サービス』 


家事代行料金 : 5230円 (2時間/回)


現在、首都圏(世田谷・目黒・大田・港・品川・渋谷地区)を中心に

行われているこのサービスは、月に1回からOK(定期訪問)で、


1人ずつの都合、家、ライフスタイル等に合わせたコース

提案、相談に応じてくれると言う


また、各家庭が家政婦さんを「直接雇用」をする形式においては、


・勤務態度

・お給料保障の面


などなど、 何かと煩わしい面もあるモノですが、

(実際ウチも6年の間に4人程 変わりました・・・^^;) 


こういった企業を通すことにより、その煩わしさからは開放され

契約、プライバシーの視点から見ても安心して

任せることができそう



家事と仕事との両立が大変な方、

・育児に追われて自分の時間が取れない方、

 

時間にゆとりができると、自然と笑顔も増えるのでは




詳細はコチラ↓

----------------------------------------------

マーメイドの家事代行サービス



東京都渋谷区桜ヶ丘31-15 住友生命 

渋谷ビル4F

TEL 0120-5858-41

FAX 03-5459-1570(24時間対応)

------------------------------------------------
人気blogランキングへ

荒川選手、金メダル獲得

心からおめでとうございます


『金(きん)』と言えば・・・・


金地金(きんじがね)、金貨、純金積み立て、、などの


『 金投資 』 !!


株や債権など、『紙』の資産と比較して、『金』そのものに

価値があるため、 安全な資産の意味をこめて”ラストリゾート”

などと呼ばれることがある。


有事(戦争など)に強く、経済不安、混乱などが経済の起きても、

価値が大きく下がることがないんですね


昨年は、 ニューヨークの金先物相場では、24年ぶりに「高値」

つけたことからも、その人気ぶりがうかがえる。


昨日のニュースでは、高値をつけたことによる”買い控え”が進み、

4年ぶりの大幅な減少率となったけれど・・・


インフレに強い と言われる金への投資。


デメリットである、値下がり損」、「為替差損」 などを十分に

考慮した上で、分散投資としてポートフォリオの1部に

組み入れることも、選択肢の1つかなと


------------------------------------------------

■金投資

 
金の魅力 金の魔力―金投資へのいざない  

 
資産を持つなら、金とドル―いまそこにある
危機から資産を守るシンプルな投資法

 

 

 

人気blogランキングへ

女子フィギア
各自が思い残すことなく実力を発揮できますように




イタリアと言えば、インテリアも洗練されたモノが多い。


中でも、高級ソファブランドである

ポルトローナ・フラウ



フェラーリマセラッティの内装を提供していたりと、

その上質な皮の肌触りに定評がある。


大塚家具では、

このポルトローナ・フラウを先週より取り扱い開始しており、



有明、新宿、横浜、大阪、福岡の主要ショールームに、

専用スペースを開設するなど、力の入れっぷりがうかがえます


価格は、ソファで約60万~150万円
ダイニングテーブルで30万円前後。


↓詳細はコチラ

----------------------------------------------
大塚家具 (ポルトローナ・フラウ)

---------------------------------------------

人気blogランキングへ

著名デザイナーと日本の美意識とのコラボレーション/nextmaruni


【その他イタリアのソファ



アンティークゴージャスソファ
328,000 円




FORMENTIモダンソファ
290,000 円

トリノ オリンピック 女子フィギア 。

日本にもようやくメダルが見えてきたかな?

3人の選手の、フリーの演技に期待します


気分はすっかり イタリア~ってことで、

丸の内にあるイタリアンをご紹介



丸ビル最上階にあるこのお店の名は、

『アンティカ・オステリア デル・ポンテ』



東京を一望できるロケーション

世界の美食家を唸らせる名店での料理


なにしろイタリアで2軒目にミシュラン三つ星

栄誉に輝いたミラノの名店デス。


接待に、デートに、富裕層に(笑)・・・そんな極上レストラン



ちなみに、ここのプレオープンの時には、

扇千景元大臣 お見かけしたのだけど、素敵な着物姿で。

貫禄&気品に満ち溢れてました。


この時期は ”食材のダイヤモンド”こと

白トリュフ 使ったメニューもございます。


詳細はコチラ ↓

--------------------------------------------------

■アンティカ・オステリア デル・ポンテ

東京都千代田区丸の内2-4-1

丸の内ビルディング36階

TEL:03-5220-4686


お店の予約はこちらをクリック↓

グルメストリート

Restaurant→「アンティカ・オステリア・デル・ポンテ」を選択


人気blogランキングへ


『5感で新作バックを体験!』


そんなイベントが、ディオール表参道にて開催中。




ディオール の新作バッグ、その名も「ガウチョ」

→スペイン語でカウボーイの意

(H25×W36×D14cm)\252,000円




この発売を記念して、開催中のイベントは、

光のない暗闇の中を15分間歩きながら、バックを触ってイメージしたり、

音や香りを感じるという、参加型のイベント




ちなみに、このイベントはNPO法人『ダイアログ・イン・ザ・ダーク(独)』

と組んで行われており、

同組織は、"視覚以外"の感覚を使い、"日常感覚を体験する"

ワークショップを 各国で開催してます。





なお、このイベントは事前に電話予約が必要デス




詳細はコチラ↓


-------------------------------------------------------------

■「ガウチョ×ダイアログ・イン・ザ・ダーク」展

期間/2006年2月18日(土)~3月5日(日)
時間/11:00~20:00
会場/ディオール表参道4階イベントスペース
東京都渋谷区神宮前5-9-11
入場料/無料(事前予約制・15分のガイドツアーあり)
予約受付/ディオール表参道 tel. 03-5464-6260


人気blogランキングへ


歴史は繰り返す。
流行は繰り返す。
ってホントです


秋冬あたりからセレブの間で大ブーム なのが 

カチューシャ


アシュリー・シンプソン、マドンナ、パリス・ヒルトンら
今をトキメク セレブたちもハマってる



各ブランドからも色々出てるので、


チェックされたい方はコチラ ↓

------------------------------------
■ブランドのカチューシャ


LV


LV


MIUMIU

------------------------------------------------

 
人気blogランキングへ

1612年創業。
世界で最も古い薬局の1つ

『サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局』

本店はフィレンツェ。

この薬局の起源は、13世紀に遡る



ドミニコ教会 修道僧が栽培した草花を調合した製品。

これが評判となり、その人気は瞬く間に世界中に広まっていき、

やがて、遠く インド中国からも注文が来るようになったそう。



以来、ローマ、ミラノ、ボローニャ、ヴィネツィア、ナポリ、

ロンドン、パリ、ニューヨーク等・・・数々の支店が開かれ、

ついに東京にも開設された  って流れ。


 ↑ でも 昔からの お得意さんの筈 → インド/中国にはまだ
    出店してないんだ?と疑問には思いますが(笑




取り扱う商品は、香油、石鹸、シャンプー、ボディローション、
ハンドクリーム、パウダー
など多数。


原料は、現在でも当時と同じように天然の草花、薬草、ハーブ

というから、自然派そのもの



そして、

1つ1つの製品には創業以来の長い長~い歴史がある。



例えば、オーデコロンの1つ

サンタ・マリア・ノヴェッラ (12,600 円)

別名「アックア・デッラ・レジーナ」(王妃の水)


これは大富豪メディチ家の娘のカトリーナが、

フランス王妃へと嫁いだ際に、彼女のために調合されたモノ
というから、大変由緒あるコロン。



また、種類豊富な見た目にも美しい石鹸

昔ながらの処方を忠実に1つずつ手作りされている。
そのため大量生産はできないのだとか・・・。


イタリアの歴史を堪能できちゃいます。

しかもショップへ行かなくてもFAX注文も




詳細はコチラ↓

-------------------------------------------------------------------
コンチェッスィオナーリオ・イン・トーキョー
 オフィチーナ・プロフーモ・ファルマテェウティカ・ディ・

 サンタ・マリア・ノヴェッラ

住所

東京都港区北青山2-13-5 青山サンクレストビル1F
TEL&FAX 03-3408-2008 営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 不定休

------------------------------------------------------------------

人気blogランキングへ

『あなたの秘書になります』


新種の口説き文句(?)

ターゲットは、Sっ気の強い異性(?)



・・・・・・・ いやいや


違います。



コレは来月(3月)から始まる 富裕層向けの新サービス


三越 が始めるサービスの

『ユア・セレクタリー(あなたの秘書役)』 です。


会員専用のサロンを設置して、

日本橋本店(東京・中央区)からスタート



・弁護士、税理士、医師の紹介

・住宅リフォームなど生活に関する様々な相談

・ホームパーティーの演出の仕方

・贈り先に喜ばれる上質なギフト選び


などなど、様々な相談に応じる会員制有料サービスです。



金融機関などでは、富裕層に対象にした同じような

サービスがありますが、デパートでは初めての試みだとか。


顧客の立場にたって、より最適なサービス、商品業者選びを助言。

痒いトコロに手が届きそうな このサービスのお値段は以下↓


入会時: 3,150円

年会費: 6,300円

実  費: 専門家を紹介した場合の相談など



------------------------------------------------------

■ユア・セレクタリー( 越 日本橋 本店



 東京都中央区日本橋室町1-4-1
 TEL. 03(3241)3311

------------------------------------------------------

人気blogランキングへ