IQ低めで衝動性高め&忘れ物多すぎる下の子、担任から今、支援級を勧められてるんですが、下の子の通う学校には知的と情緒があり、どちらか迷っている状況ですあせる


どっちにも引っかかるが、どっちの方が適してるとは言い難い状況キョロキョロ1年生なので、勉強に困りごとが見えにくいのが大きいと先生との話し合いの中で言われました。



11月に教育委員会に下の子を報告、転籍に向けて指示を仰ぐ事で3学期から支援級に在籍が認められるようで、今は支援級にお試ししてどちらがいいか見てる時期です。



そんな下の子は情緒があんまり好きで無い様子キョロキョロ


今日の情緒クラスはどうだったの一言に



「あんまり、楽しくないぼけーだって、皆んな話を聞いてくれないんだもん」


と。


それ聞いて、あんたがそれを言うかと心の中で呟いちゃいましたポーン理由は下の子の支援級に行く1番の理由は人の話を聞けないからあせる





1学期を経て少なくなったとはいえ、先生の話を聞かずにお絵描き、後ろの子に話かけ、授業中にクラス全体に響き渡る声での鼻歌音譜



同族嫌悪はてなマーク似たもの同士はてなマーク



兎も角、下の子の中では知的クラスに行きたい気持ちが固まりつつあるようですキョロキョロ


夫も私も普通級に戻りやすい情緒がいいかな〜っと思いつつ、本人が楽しく勉強できるなら、知的でもいいかと思案中ですキョロキョロキョロキョロ