下の子、あるスポーツを習っており、そのスポーツはテストを受けると級があがるもの🏃♀️
テストを受けられるかは先生からテストokの話が出た子だけで、まだ下の子にokの話はでていません
下の子の知り合いも何人か通っていて、皆んなテストを受けて続々と級がUPしてる中、下の子はテストも受けられない
さすがに離れすぎると本人も辛いかなと思い、先生に確認してみたら👂
「下の子ちゃんは話を聴いてくれてないんですよね・・」と一言
他にもテストを受けられない理由を言われましたが、要約するとこれが1番の原因
ですよね〜
私も日々感じてます
この一言は担任の先生にも言われてます
多動などは年と共に落ち着く子が多いと聞いたけど、大きくなると人の話を聞く能力が上がって聞いてくれるようになるんでしょうか
知的&情緒のハイブリッドなんでいろいろ未知数ですでも、どっちも薄めだから(先生から支援級勧められるほどに濃いけど
)薄いままで社会に適応して、幸せな人生過ごして欲しいな〜なんて、夢みてる母です
市民農園仲間の方にトマトいただきました
自分のとこは青々としてるからいただけて嬉しいこのぐらいの少量が食べ切れるからいいんですよね