再発  9(いつまで生きられますか?) | のんママの再発乳がんブログ

のんママの再発乳がんブログ

2008年左側全摘手術後ホルモン治療中の2011年12月に鎖骨下リンパ節などに転移。2012年12月癌性胸膜炎で現在休職中。左側の肺に胸水が溜まっていますがとりあえず元気です。治療や日々の出来事、愚痴もあります。


 12月に入り18日にCT検査をしました。その前から息苦しさと咳き込みがありました。検査の時も咳がひどくて息を止めるのが大変でした。技士さんが心配して、先生に連絡したようで先生も検査室まで来たようでした。そこでレントゲンも撮るようになりました。私はまた、肺炎になってしまったかなぁと思っていました。

 翌日、仕事が終わってから結果を聞きに行きました。そこでレントゲンの画像を見せてもらうと左側の肺が半分くらいまで白く写っていました。「CT検査の結果、肝臓や肺に転移はないが胸膜に癌があるようで肺に胸水が溜まっています。」胸水が溜まってる?そこで頭に浮かんだのは…もうダメなのか?と言うこと。(私の母親も胸水が溜まって2ヶ月もたなかったので))先生に、私あとどれくらい生きられますか?と聞きました。先生は、神様にしかわからないと言いました。そんな事聞いたくせに、仕事行っても大丈夫ですか?とも聞いてる私って…(仕事は、クリスマスから年末年始の1年で一番忙しい時期。ここで休むなんて申し訳ない。)                         10月の時点でしこりを見つけていたので、年明けからまた抗がん剤治療をする予定にはなっていたけれど、胸水が溜まってるのがわかって治療を前倒しにする事になった。胸水は抜かないのか?と聞くと抜く事で体力が落ちるから、今は抗がん剤治療をするためにも体力は温存しようとなり胸水は抜かないでまずは、12月26日から抗がん剤治療が再開する事になりました。                    結局仕事は、その次の日からドクターストップで休職になりました。                                       Android携帯からの投稿