前病院 ・ 現病院 | バンビもママになれるかな!?

バンビもママになれるかな!?

結婚2年目アラフォー主婦です。 旦那くんと二人もイイが、やっぱりママになりたい!!
日々の出来事や思ったことを気ままに綴っていきます。

本日卵胞チェックに行ってきました。


卵ちゃんも内膜も・・・ 微妙~~あ~あ


先生医者も、「う~ん、どうするかねぇ・・・ 明日にするか、月曜日にするか」 


AIHの日を悩んでおりました。  っていうか、『私は素人! 専門医の先生がバシッと決めてよね!!』って心の中で叫んでました。 


で、でた答えが、今日と明日の朝、排卵検査薬をして下さい。 陰性でも陽性でも明日AIHしましょう。 と。

という事で、明日7回目のAIHとなりました。



前周期も排卵検査薬をやったのだけど、真っ白・・・

今回も期待せずやってみたら、


んっ??


線出てる? あれ?結構 線出てるかも?


せんせ~~い、専門医の感はバッチリだったのかい!!  明日AIH、タイミング的には良かったのかも(o^-')b


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇  ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇  ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


さてさて、タイトルの  前病院 ・ 現病院  ですが。


前病院は、産婦人科で産科有りのAIHもしますってところでした。

そこで5回AIHをしたのですが、撃沈・・・


そこでのAIHは、クロミッドを飲み、HMG・HCGを何度となく打ち、デュファストンを飲んでいました。 いつもお尻に注射していたので、よ~く よ~く 揉まないと、寝返りうつとき痛いのよぉ~痛い  それもこれもベビちゃんの為なんだけどね。

排卵前の卵胞チェックの時は、病院に行くと、まず検尿。

けど、血液検査などは1度もしたことがなかった・・・



現病院では、2周期目を迎え、現病院でのAIH2回目をしようとしています。

今までは、卵胞チェックの時は検尿がありましたが、現病院ではナシ。

検査は、今までしていなかったので、今血液検査などしてもらってます。

HCGも1・2回しか打たないし・・・モヤっと


前病院でガツガツしていたのに撃沈続き・・・  だったらそれ以上やらないとダメなんじゃないの?? と不安になってしまう・・・

専門医が良いと思っているのなら大丈夫なのかな? 先生を信用しないとダメだよねぇ

病院によって、先生によって、やり方・見解が違うんだね。


あと違いは、融通の差?


前病院では、9時からの診療でしたが、8時半くらいから診察してくれていました。

AIHの日なんかは、8時からやってくれていたので、AIH後30分休憩しても仕事には間に合っていましたほっ

病院はやっているが、院長が休診の日があったのですが、その日にAIHのタイミングがきてしまったら、お休みにも関わらず院長がきてAIHしてくれていたりと、融通のきく病院でした。

仕事の事を考えて早くから診察してくれるって、仕事をしながら治療している者としてはとても有難いsei


現病院は、キッチリしているのか、融通がきかないのか・・・  8時半に行ったとしても9時からしか始まりません。 これが普通なのかもしれないけど・・・

卵胞チェックなら、朝1番に行けば仕事に間にあう。  しかし、9時スタートでAIH・・・ こりゃ確実に遅刻だあ~あ  今日会社に明日遅刻することを伝えました。 あ~ぁ・・・ 会社の人に言わずひっそり治療したい。


明日はAIHなのに夜更かししてしまった~ けど、探偵ナイトスクープ始まった~ 面白い!!