保育園の夏祭りが近づき、


今日も、準備に。


やることは簡単だし、工作は楽しい。


手を動かしつつ、口も動くのでさらに楽しい。

NHKのドラマ「はつ恋」にはまりました。


へ~観てみようかな~と思った方。


ラスト2回です。もうすぐ最終回。






長女(小4)は、「穏やか」な性格です。


争いごとを嫌い、


焦る、


急ぐ、


嫌う、


怒る、


、、、そういう感情の波を全く外に出しません。(全くはいい過ぎかな)




私が失敗して、長女が困るような事があっても

苦にもせず、私をサラリと許してくれる。

(例えば、学校で使う道具を、私が買うのを忘れたりしても、「大丈夫、違うもので代用するから」とか)


懐のひろさは、母も癒されます。




今までは、「いい子」で済んでいたのですが、


最近、これはいいことなのか?・・・と、思うようになってきました。


正直、何を考えているのか全くなぞです。

困っているのか、

楽しんでいるのかさえもわからない時があります。



なんだか、


心の距離を感じる今日このごろです。















☆ふゆめこ☆


子供が学校から帰るとまずする事。



靴にファブリーズして干す。



とにかく、



靴が臭い。



足が臭い。




登下校の距離が長いぶん、

足に汗をかく事も多いだろうけど、


だろうけど、


けど!



これは臭すぎ。




上履きも、できるだけ持ち帰らせ、


下ばきも洗うようにして、


帰ったらファブリーズして、


一日おきに履く靴を替えて、休息日をつくっているのに。




。。。



もう~なんで!

なんのこっちゃ?という名前ですが。



ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ



ドイツのバリトン歌手なんだそうです。



☆ふゆめこ☆



つい2,3週間前に亡くなったとか。



ちゃっちゃとテレビのチャンネルを替えていたら。


「あーちょっとまって!今の、今の」


と、旦那。



NHKで彼を偲んで、昔のコンサートを放送していたのです。



昔、声楽で彼と同じバリトンをうたっていた旦那。


大好きでCDもたくさん持っているらしい。



へ~・・・




それ以上、まったくその話題をもりあげる知識は私にはなく。。。(お恥ずかしい)


「ちょっと、うたってみてよ。野ばらとかなら知ってる」


というのが精いっぱい。




ささやくような声量でも、

響きわたるビブラート。。。


でも、寝ちゃいそうな私。




今日も、ベーレンコール第20回記念演奏会にでかけていきました。


小4、小1の娘たちを連れて。


私は、3歳のごっちゃんとお留守番がちょうどいい。





前回、旦那が服をプレゼントしてくれたと書いたけど。。。


実は、その前日に


旦那が行った同じ店に行って、


洋服を買っていたのです。。。




旦那に秘密にしていたわけじゃないけど、


うちの旦那は、


私が洋服を買う事に関しては、


何ひとつ文句をいわないので、


ま、着た時にでも 「これ、この前新しく買ったの~」と、


報告すればいいかな~と思っていたら、、、



次の日に


まさか


旦那が服を買って来てくれるなんて!




これが戦利品たち。


☆ふゆめこ☆



このワンピは後ろが超かわいい


☆ふゆめこ☆



リボンがついている。


☆ふゆめこ☆


このふんわり感がたまらん。
☆ふゆめこ☆




このうっすら刺しゅうがかわいい。


☆ふゆめこ☆



て。。。


こんなに買った後に


また洋服をプレゼントしてもらうとは。。。



なんだか、後ろめたい。



しかし、


洋服を着れば


「あれ?新しい服だね」ってなって、


結局ばれる~。



でも、だからと言って文句いわれるわけじゃないからいいんだけど。



あぁでも、


心苦しい。