NHKのドラマ「はつ恋」にはまりました。
へ~観てみようかな~と思った方。
ラスト2回です。もうすぐ最終回。
長女(小4)は、「穏やか」な性格です。
争いごとを嫌い、
焦る、
急ぐ、
嫌う、
怒る、
、、、そういう感情の波を全く外に出しません。(全くはいい過ぎかな)
私が失敗して、長女が困るような事があっても
苦にもせず、私をサラリと許してくれる。
(例えば、学校で使う道具を、私が買うのを忘れたりしても、「大丈夫、違うもので代用するから」とか)
懐のひろさは、母も癒されます。
今までは、「いい子」で済んでいたのですが、
最近、これはいいことなのか?・・・と、思うようになってきました。
正直、何を考えているのか全くなぞです。
困っているのか、
楽しんでいるのかさえもわからない時があります。
なんだか、
心の距離を感じる今日このごろです。