■どうも、MAMORUです。
いま一番ちゃんとやってるソシャゲはハチナイだったりします。
Splatoon 2 (スプラトゥーン2)/任天堂

いよいよ明日、スプラトゥーン2が発売されますね。
無事スイッチ難民にならず友人たちとチームで遊べそうです。
■2017年主な夏アニメ序盤の個人的印象です。
今回は現時点での期待値が高い作品から並べてみます。
本編動画が無いのはPVで。
例によってニコニコでは2話以降有料もありますねぇ!
2話まで見ました。
自分がスパイジャンル好きな事を差し引いても、
脚本構成、作画、テンポ、音楽、キャラデザ、いずれも高水準な導入でした。
後はどこまで間延びせずネタが続くかです。
テンポよく完成度の高い1話でした。面白い導入の見本ですね。
特撮は普段ほとんど見ないので、うまくアニメ化されるのを期待したいです。
良くも悪くも1期と変わりなく、期待通りではありました。
ねねっちの賢い要素がどんどん押されていく……。
まったく、小学生は最高だぜ!!
2話まで見ました。ショタとロボが見所さん。
幼女戦記以上に元リーマン転生設定が邪魔というか、
単に賢くロボ好きのショタ設定のほうが薄い本で都合良いと思う(直球)
2話まで見ました。
劇場版レベルの作画はもちろん、ツボを押さえた演出も兼ね備えてます。
今のところゲームのファンも大体満足できる出来なんじゃないでしょうか。
3話まで見ました。原作は読んだばかりです。
1話は導入回として過不足なく構成されており満足でしたが、
残念ながら2話を見たことでかなり評価を落としてしまいました。
まずOPが平面的でカクカクのろのろの紙芝居状態、
キャラ一人ひとりの移動距離、画面移動がほとんどありません。
EGOISTの曲にも負けててPV単体として見ても相当出来が悪いです。
作品の顔であるOPくらいは時間をかけて細部まで作り込んで欲しかった。
また、登場人物数が多いためか描きやすさ優先のキャラザデなのが残念。
特に彩色はかなり省かれてて、服や鎧のグラデーションは無くほぼ単色。
そしてその割に戦闘シーンが特筆できるほど迫力満点なわけでもない。
2話のモードレッドさんの戦闘とか全く凄そうに見えないのに、
黒陣営の皆さんが「強い、図抜けている」とか唸ってて草も生えない。
あ、黒のセイバーさん動かないで、作画ヤバイの目立つから。
ストーリーはまずまずテンポ良く構成されているし、
キャラ単体で見ればアストルフォ可愛いなぁとか楽しめるのですが、
覇権タイトルだけに粗が目立つのはもったいないというのが正直な感想。
放送前からの高いハードルに負けず、今後の巻き返しに期待したいです。
あとテレビで見てるとCMでZEROのBD-BOX映像が流れるので、
ufo版との差を頻繁に見せつけられるのも辛いところ。
A-1の主力スタッフは劇場版SAOで手一杯だったのかもしれんな……。
ククリの声が自分のイメージと違うくらいで、
原作に忠実という意味で作画は神がかってます。
恐ろしいほどテンポが速いのは、前作よりも後半部分をしっかりやりたいのかも?
3話まで見ました。アニメーションとしての出来は悪くないと思います。
ただ肝心のギャンブル要素が心理戦としてあまりにも浅く薄く、
今のところただイカサマを見抜くだけの導入なので面白さは弱いです。
でも薄い本としては採用しやすいので、そこは期待してます。
教師のやり口が言うほど実力至上主義か?と疑問を抱いてしまいますし、
脱落した奴が学校についての悪評を広めない理由がわたし気になります。
例えテンプレ連発でも売れてしまうのが異世界モノなので、
本作に対してテンプレだから駄作みたいな指摘は的外れなんでしょうね。
先日ゼロの使い魔を見直して改めてそう思いました。
OPの話題性が先行してる感はありますが、
原作のネタを消化していくだけで大きな失敗はしないと思います。
まぁそれだけなら原作漫画を読めばいいって話なんですけど。
演出のイタさとキャラデザが微妙なのが残念。
ギルティとか許可を取ってるゲームはそのまま出てるみたいです。
ここから先は続きを見ないと思います。
原作読んでます。
ヒロインの棒演技ばかりが話題になっていますが、、
確かにこれは久しぶりに大物が来たなと言わざるを得ないレベルで仕方ない。
新人ならともかく、何年もやってこれなら流石に迷惑かけすぎです。
日本原作を中国の会社がアニメ制作してるらしい。
作品としては全然面白いとは思わないけど、
希は結構好きなタイプのキャラクターで、そこは評価したい。
いつものブシロード産TCG販促アニメですが、
1話時点ではそこまでバトル要素が濃くない感じ。
動画工房だからなのか、たまに特徴ある動きを見せます。
ソシャゲ特有の豪華声優陣はインパクトありますが、
基本はプレイしてるユーザーに向けた作りだと思います。
恐らくガルフレ(仮)のアニメ化なんかよりは評価が高そう。
冒頭の戦闘シーンだけは少し良さ気でしたが、キャラデザが合わなかった。
声優は豪華だなぁって思いました。
潔癖ギャグがそれなりにでも面白くないと厳しいです。
坂本ですが?を思い出しました。
設定も導入も主人公周りも台詞回しもキャラデザもうーんこの。
比べるのも悪いけどやっぱギャル子ちゃん可愛かったなーって。
ソシャゲの累計DL数で大ヒットを謳ってて察します。
アニメの出来としても、コレは駄目なGONZO。