ムoooooブ! 第二話 | 魔法結社ふゆMA!

魔法結社ふゆMA!

お前とはまた出会えるような気がしてた…ようこそ。

このSSは 『最悪』 です。

不謹慎で、思慮が浅く、読めば多くの方が気分を害する可能性が高いです。


これは報道にも、作品にも、事件にも悪意を向けるものではありません。
また、特定の行動を推奨するものではありません。

それら三つの出来事が、 『過去の事実』 であり、それぞれ善も悪もない要素として扱っています。



この物語は、ムoooooブ!という題名です。
この物語は、山村での連続怪死事件がテーマで、主人公の少女は親の離婚騒動がトラウマになり、斧を使って敵を殺していくというストーリーです。



上記に納得した方以外は読むことを止めるようお勧めします。

また、以上を精読した上においても、なお不謹慎で、思慮深さに欠け、何より下品です。

あなたは18才以上でしょうか?
自分の行動に責任がもてるでしょうか?
日常にあたり障りなく行動できますでしょうか?

つまり、ふゆのん本人は読む対象としては懸念されるということです。



それでは、どうぞ。 不快になれます。













……ピンポーン。


チャイムが鳴っている。
国中に聞こえるような大きな音を立てている。

私の頭の中ではもっと大きな音が鳴っている。
何の音かはわからない。



ピンポーン。



目が移らない。 足は床に立っていない。 手にはまだ力がある。

――落ち着け! 絶対に直ぐに落ち着け! 吸って吐いて、2秒で落ち着け!


1。

2。


…はい、これでもう落ち着いた。 あなた、私の名前は?

――紀伊遠 乃菜芽。

声に出して?



「……きいとお、のなめ」



よくできました。 手を動かして…握って開いて。

グッ   パッ…ゴスッ


よし……。

私は落ち着いている。
口と手も動く。
これでなんとかする。 しなきゃならない。



ピンポピンポーン!!



「は~い! 今出ま~~す!」

チャイムの相手はまだ玄関口にいる。
何度もチャイムを押している。 この居間のカーテンは開いている。 …時間がない。


べったりと汚れた上着とスカートを脱ぎ捨てる。
ついでに顔も拭う。 鏡を見ると、まだ汚れていた。 …かまわない。
膝が震えている。 私のために、玄関まで動いてくれ。


――相手はわかっている。 玄関口で追い返してやる。



「は~い! すいません! お待たせしました」



扉に話しかける。
扉が返す。



「…乃菜芽ちゃん? 夏一郎さんはいないのかしら?」



甘ったるくて聞く度に虫唾が走る声。
演技掛かっていて、顔を見ていなくても表情がわかるような話し方。
なんで男はこの手のしゃべり方を好むのだろうか。 会話もロクにしないでムネばかり見ているんだろうか。
 



「…はい。 家の中にはいません」



確かに、いない。 家の中にいない。



「そう? おかしいわねぇ、今日はこれからお食事に誘ってもらってたんだけど…。
 そーだ。 時間に遅れた罰として、乃菜芽ちゃんと、私たち三人で勝手に行っちゃいましょっか?」


「…いえ。 この話は以前お断りしたわけですし…、私はいいです」


「いいのよぉ? 遠慮なんか。 おいしいお店、たくさん教えたげるわよぉ」



遠慮じゃねーんだよ! 何べんもキッチリ断りいれてんじゃねーか!



「…いえ、あの、今日はもう夕食も済ませてしまって、お腹もいっぱいなので…また今度お願いします。
 ……それより、今父はいません。 用事が無いならもういいでしょうか?
 丁度着替えの最中だったので、下着で出てきてるんです」


「あら、そうだったの。 あはは、だからドア開けてくれなかったのかな?
 わたしは気にしないわよ? 年頃の女の子の肌って綺麗だし、見習いたいわ。
 あ~、でも時陽には目の毒かな」



ジヨウ? そういえばさっき私を入れて三人って…。



「あ、そういえばまだ会った事なかったんじゃないかしら。 時陽~~、ちょっとおいで!
 ごめんなさいねぇ、ちょっと顔見せるだけ扉開けてくれないかしら、紹介するわ」



こっちは下着姿だって言ってんだろ!



「あのっ、こ、困ります、私下着…」


ガチャ。

鍵は掛かっていない。 私も今気付いた。 当たり前だ、まだ誰も施錠してない。
勝手にドアが開く。



「…あら、ホント、なかなか立派なスタイルだわ。 ん? …その顔、どうしたの?」



慌てて手で体を隠す。 顔は…。 顔!? 血が付いている!!



「あの…急に鼻血が出てきて!」


「顔中が汚れているわよ…?」


「あのっ…鼻血が垂れて服に! それを脱ぐ時に襟で擦っちゃったんだと思います!」


「とにかく早く拭かなきゃ、それと鼻の頭を冷やして横になりましょ。
 上がっていい? タオル濡らしてくるから寝てなさい」


「いえ、いいです! 一人で出来ます! それよりもう早く帰って下さい! お願いします!」







「…ねえ、これ。 夏一郎おじさんの靴じゃないの?」


扉から顔を覗かせている少年がいた。