LEDライト点滅リレー設置場所移動 | "black sparrow&red swallow" Winter sisters'

"black sparrow&red swallow" Winter sisters'

カワサ菌&鈴菌フェロモン放出中~

今日は今朝からほぼ予報どおり雨が降り続いています。

 

時おり雨風が強くなったり荒れたお天気です。

こんな日はおバイクは当然なし。

そこでちょっとバイク弄りと言うか、手を入れたいところがあるので

またまたシートを外して作業開始。

 

リレーの位置をここへ持って行きました。

リレーの端子面には、点滅速度調整用のダイヤルがあります。

そこでシートを外さなくてもリレーにアクセス出来る場所を探していました。

ここならシートカウルのカバーを開けるだけでアクセス出来て、更に端子側を上向きにして固定すれば、調整ダイヤルを上から回すことが出来ます。

上に被さるシートカバーとのクリアランスは確保。

リレー本体は両面テープで固定。

 

コネクターを挿したところ。

コネクターは中央にドライバーが入るよに穴あけ加工済み。

 

 

 

最後にカバーが出来るか確認。

ギリ当たるところもなく出来ました。

 

 

 

ダイヤルを右に回すと低速、左に回すと高速に変化。

右にいっぱいまで回す少し手前で点滅が止まります。

 

 

動画をアップしなおしました。

 

 

 

 


カワサキランキング

                                 ポチっとお願いします!

 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ