さて、年末恒例、NHK紅白歌合戦でうたわれる歌が決まったそうです。

ヤホーニュースの記事。

はってみました。


【紅組】
aiko「あの子の夢」
秋元順子「愛のままで…」
絢香「みんな空の下」
アンジェラ・アキ「手紙~拝啓 十五の君へ~」
いきものがかり「YELL」
石川さゆり「津軽海峡・冬景色」
AKB48「RIVERサプライズ! 紅白Remix」
大塚 愛「Is」
GIRL NEXT DOOR「Infinity」
川中美幸「ふたり酒」
木村カエラ「Butterfly」
倖田來未「2009紅白KODA SPECIAL」
伍代夏子「忍ぶ雨」
小林幸子「万葉恋歌 あぁ、君待つと」
坂本冬美「また君に恋してる」
天童よしみ「花筏-Hanaikada-」
DREAMS COME TRUE「その先へ ~紅白スペシャルヴァージョン~」
中島美嘉「流れ星」
中村美律子「河内おとこ節」
浜崎あゆみ「Rule」
Perfume「ワンルーム・ディスコ」
平原綾香「ミオ・アモーレ」
水樹奈々「深愛」
水森かおり「安芸の宮島」
和田アキ子「もう一度ふたりで歌いたい」

【白組】
嵐「嵐×紅白スペシャルメドレー」
アリス「チャンピオン」
五木ひろし「凍て鶴」
EXILE「Someday」
NYC boys「紅白60回記念NYCスペシャル」
北島三郎「まつり」
北山たけし「剣山」
コブクロ「STAY」
ジェロ「海雪」
SMAP「そっと きゅっと~世界に一つだけの花」
東方神起「Stand by U」
TOKIO「太陽と砂漠のバラ」
徳永英明「壊れかけのRadio」
氷川きよし「ときめきのルンバ」
FUNKY MONKEY BABYS「ヒーロー」
福山雅治「はつ恋」
布施明「MY WAY」
flumpool「星に願いを」
細川たかし「望郷じょんがら」
ポルノグラフィティ「アニマロッサ」
美川憲一「さそり座の女 2009」
森進一「花と蝶」
遊助「ひまわり」
ゆず「逢いたい」
レミオロメン「粉雪」


以下、ふゆきが知っている(と思われる)歌。


<紅組>

石川さゆり「津軽海峡・冬景色」
坂本冬美「また君に恋してる」

<白組>

アリス「チャンピオン」
北島三郎「まつり」
ジェロ「海雪」
SMAP「そっと きゅっと~世界に一つだけの花」(←後者のみ知っている)
徳永英明「壊れかけのRadio」
氷川きよし「ときめきのルンバ」
福山雅治「はつ恋」
布施明「MY WAY」
美川憲一「さそり座の女 2009」
レミオロメン「粉雪」


女性の歌ってぜんぜん興味がないので聴かないのですが、それにしても知らない歌ばかり。

浜崎あゆみの歌がもしかして『ドラゴンボールエボリューション』の歌だったら、(映画のせいで)ちょっとだけ知っています。


「星に願いを」ってピノキオの歌かと思ったら違ってました。


アリスが出るの、今日はじめて知りました。


ジェロは去年も「海雪」だったような気がしますが、2009バージョンとかラップバージョンでもあるのかしら。


SMAPの歌って、スポーツ番組でがんがん流れているようなのですが、聴いてすぐに「あ、SMAPの歌だ」とか「SMAPの声だ」とか一発でわかったことがない。

それっぽい曲を耳にすると、新しいジャニーズグループがデビューしたのかなって毎回思うのですが、そのたびSMAPです。


とうとうジャニーズが3組に。

ジャニーズだけで番組作ればいいのに。


レミオはまた「粉雪」なのか。と思ったら初出場なんだ。


私だったら誰に出てほしいかな?と考えたのですが、別にいなかった。


淡々と歌合戦する分にはまぁいいと思うのですが、あいまあいまに入る変なゲームとか余興みたいのとか、意味のわからんコメントとか、そういうのがうっとうしい。


毎年のことながら話題性のない紅白歌合戦ですが、取って代わるような裏番組もない。

DVDでも借りるか……。


紅白歌合戦で何が楽しみかって、2・3日前に放送される「思い出の紅白」みたいのでジュリーが見られることです。

Bye Bye Blackbird(バイバイ・ブラックバード)

1926年発表

作詞:Mort Dixon(モート・ディクソン)

作曲:Ray Henderson(レイ・ヘンダーソン)


昨日の映画『パブリック・エネミーズ』で流れていた歌。

デリンジャーとビリーが出会ってダンスをするときに流れていました。


歌詞も字幕に出ていました。

あんまり覚えていないのだけれど、悲しいかんじ。

この歌が最後のキーなので、これから映画を見に行く方は頭の片隅にちょこっと置いておくといいかも?


たぶんこのへんが流れていたと思います。


No one here can love or understand me
Oh what hard luck stories they all hand me
Make my bed and light the light
I'll arrive late tonight
Blackbird, bye bye


http://www.lovecms.com/music-joe-cocker/music-bye-bye-blackbird.html から)


ウィキペディアには長いバージョン が載っていました。

こちらを見ると、Blue birdが云々って出てくるので、Black birdってその反対のことなのかなって思うのですが。

あと、俗に「黒人」を指すこともあるようです。

あとあと、「ブラックバード」っていう偵察機 もあるようですが、これは関係ないですね(笑)


ここにいる誰も愛してくれないしわかってくれない……。

(あとはよくわからない/笑)


これがデリンジャーとビリーの共通の思いだったということなのでしょうか。


どうでもいいですが、この自動翻訳 ってばひどい(笑)


Bye Bye Blackbird/Miles Davis

¥1,531Amazon.co.jp

いろんな人がカバーしています。


あと、昨日「男の世界」っていう映画も出てきていました。

クラーク・ゲーブル主演のギャング映画。

その映画では、主人公は最後どうもつかまって死刑になるような感じで、デリンジャーもそれを見て何かを考えているような様子でした。わかりやすすぎた気もしますが。


あとあと、「デリンジャー銃」は、ジョン・デリンジャーにちなんだものではなく、ヘンリー・デリンジャーが作ったからその名前がついたのだそうです。

デリンジャー銃はDerringerで、ジョン・デリンジャーはDillingerなんですね。

『パブリック・エネミーズ』を見に行ってきました。

監督:マイケル・マン

出演:ジョニー・デップ、マリオン・コティヤール、クリスチャン・ベイル

公式サイト:http://www.public-enemy1.com/


■おはなし■

実在した銀行強盗ジョン・デリンジャーのお話。

大恐慌時代真っ只中のアメリカ。

ジョン・デリンジャー(ジョニー・デップ)は、市民からは金を奪わない「義賊」として大衆の人気を集めていた。

デリンジャーは運命の女性・ビリー(マリオン・コティヤール)と出会い恋に落ちるが、メルヴィン・パーヴィス(クリスチャン・ベイル)率いるFBIの捜査の手がデリンジャーと仲間たちのもとにも伸びつつあった。

少しずつ追い詰められていきながらも、捜査官たちの目をかいくぐりビリーのもとへ向かおうとするデリンジャーだったが……。



まあなんというか、普通でした。


俳優陣はとてもよかったのですが、何が起こっているのかちょっとわかりにくかった。

それぞれ人物がどう考えて動いているのかよくわからない。


よくわからなかったことリスト。


1.最重要ポイントであるはずの、デリンジャーとビリーの恋。

なんでそんなに好きなのかよくわからなかった。

お互いすごく惹かれあってるんだよっていうのをきちんと描いてもらわないと、命をかけてビリーに会いに行くデリンジャーがただのアホのように見えてしまいます。


2.デリンジャーが「義賊」であることが映画を見るだけではよくわからない。

たぶん、最初の銀行強盗シーンで「おまえの金はとらないからしまっとけ」みたいなことをお客さんに言うところで「義賊」ぶりを表しているようだったのですが、それだけでわかるのか?


3.デリンジャーの「軸」がよくわからない。

できるだけ人を傷つけたくない、大衆の味方でありたい(少なくとも、大衆の支持を得たい)、ということは思っていたようでしたが、デリンジャーはそもそもとても暴力的な人物なわけ。

そのへんの矛盾をどう扱うのか、決まってなかったのでしょうか。

刹那的な人間だと考えるには、ジョニー・デップの雰囲気はちょっと知的すぎたように思います。


4.FBI側

誰が誰なのかよくわからない(笑)

現場と会議室(笑)の確執がよくわからない。


5.脱獄の手順がわからん


6.シンジケートの意味がわからん(つまり、時代がよくわかっていない)


7.なんでビリー→ブラックバードなのかよくわからない


まあ、このへんになってくると私の知識不足が問題なので、映画を責めてもしかたないのかもしれませんが。

とはいえ、アクションの迫力はすごかったし、デリンジャーはどうなっちゃうの??いっそ早く捕まったほうが楽になれるんじゃないのーーー??と最後までハラハラさせてもらえました。

よく考えてみると2時間を超えているのですが、退屈はしませんでした。


というわけで、普通でした。

期待しすぎたのかもしれませんね……。

★一生涯保証付・一点もの★[直筆サイン入写真] (映画 パブリック・エネミーズ) ジョニー・デップ
¥42,000
楽天

※モバイル非対応


★一生涯保証付・一点もの★[直筆サイン入スチール写真] クリスチャン・ベール Christia...
¥33,400
楽天

※モバイル非対応


デリンジャー物語 (レッド・アロー・ドキュメント)/オヴィッド デマリス
¥2,100
Amazon.co.jp