毎度久しぶりの更新です!


赤ちゃんの頃から色々心配ごとだらけだった

うちの三女ちゃん。

もう2才9ヶ月になりました。




先日保健相談所で知能検査を受けたところ

半年から1年ほど遅れがあるとのことで

療育を勧められ今手続きの真っ最中です!

幼稚園のプレみたいに週1で親同伴、

給食の時間もあるみたいです。


1才前から保健センターや相談所で

なかなか歩かない三女の足を理学療法士さんに

診てもらったり歩行訓練してもらったり、

その都度知能検査もして頂いてたのですが

転勤族のため引っ越しが続き

その度に保健所から保健所へ引き継ぎ、

そして数ヶ月先の心理相談を予約して

今の三女の状態を確認して…と

もやもやした時期があったので

療育を勧められた時は

ああやっと次に進めるんだ、と

ほっとしました。

少しでも三女の困り事を減らして

年齢に追いつけるように

4月から頑張ろうと思いますうさぎ


◯今の三女のようす◯

かなり会話ができるようになった

単語も増えて2語文も2才半ごろから喋ります

階段は手すりがあれば登れるけど降りられない

靴履けない、服はお手伝いすればなんとか着られる

食事は手づかみがメインだけど

やる気があればお箸も使う

おしっこやうんちが出たら教えてくれる

トイトレはまだしてない


と、こんな感じです。


療育を受けてこれからどんな風に

成長していくか楽しみです!