工房訪問 | お弁当、その他もろもろ

お弁当、その他もろもろ

海外向けにネットショップでお弁当箱を販売しています。その周辺の話、それと関係のないもろもろの話を書こうと思います。

昨日は、スコーン屋さんをこの6月にオープンしたパニパニ さんの工房を訪問しました。クラッカー


プロの工房は何度か見ているのですが、(私と同じく限られた予算であせる) ネットショップを開いたパニパニさんがどんな工房を作ったのかにとても興味があったのと、オープン前後のお話を聞きたく、お忙しいとしりながら伺ってきました。


彼女のブログから、大体の様子はわかっているつもりでしたが、行ってみると思ったよりも広々として明るい工房で、居心地の良さにすっかり話し込んできました。 

私の予算で都内で工房を探していると、入り口のドア以外は開閉口はなく、一日中電気をつけていなくてはいけないような物件がとても多いのですが、彼女の工房は二面が窓でとても明るく風通しがよいんです、私もあんな物件にめぐり合えるとよいなぁと思います。


オーブンも、大きな業務用ガスオーブンが備え付けられていました。憧れてしまいます・・・

ケークサレな日々


そしてネットショップを一人で切り盛りするための仕事量の多さが、発送用ボックス、シール、ラッピング袋、宅急便グッズ、大きなプチプチ(緩衝用ビニール)のロール、素材の数々などを見て、実感出来ました。 手順をしっかり練って、効率よくやっていかなければ、体調を壊しかねないなと思います。


二人でこれからお客様を増やすにあたってしなくてはいけないことなども含めいろいろ話し合ったのですが、やはり応援してくれる人々の「美味しい!」の一言が、なによりの励みになるよね、とうなずきあった午後でした。ニコニコ


この春以来、いろんなことが計画通り進んでいないのですが、彼女のアドバイスどおり、「オープンをあせらず、着実にやらなくてはいけないことをこなしていくこと」をやっていこうと思います。

ケークサレな日々


パニパニさんのスコーン、しっとりしていて優しい美味しさです。 お勧めです!音譜