エスニック料理大好きの私、今回はどっぷりアジアンなおいしいものに浸れて、大満足の旅行でした。 一番美味しかったのが、大定番だけど、やっぱりいつ食べてもおいしい海南鶏飯(チキンライス)です。
ハイソなところだと、いまだにマンダリンホテルのカフェがチキンライスではNo.1らしいですが、現地の人で一杯のとにかく味で有名なところに連れて行ってもらいました
大きな扇風機はブンブン回っているのですが、とにかく蒸し暑いので昼からビールです! タイガービールは薄くてごくごく飲めちゃって、水分補給にはもってこい
11時半の開店とほぼ同時にお店に着いたのですが、ほぼ満杯で、12時半までに出るのならということで、予約席にむりやりいれてもらいました。
となりのお店の前まで客が座り、お持ち帰りのお弁当にはすごい行列が出来てました。
メニューはいたってシンプルで、鶏(蒸したのと焼いたのがあります)とご飯とスープ、飲み物、付け合せの料理が2~3種類のみです!
蒸し鶏と焼いたのとを半分づつと、
このご飯、鶏スープで炊いてあるらしいんですが、とにかくおいしいんですよ!
しょうがと、チリソースと、青唐辛子を酢につけたものがテーブルにどさっとあるので、各自好みで味をつけて食べます。 日本で食べるよりも薄味なんだけれど、鶏のこくがしっかり出ていて、洗面器みたいに大きなお鉢によそわれてきたチキンスープが極ウマでした
写真を撮るのを忘れてしまったのですが、朝ごはんに屋台でたべた中国おかゆも、注文すると鍋にスープらしきものと生姜の刻んだのと、お魚の切り身と、炊いてあったおかゆを入れて温めてくれてラーメン鉢みたいなのにどさっと入れてくれるのですが、ほっぺたが落ちそうなおいしさでした。 朝が4シンガポールドル(260円くらい) 昼のチキンライスが500円くらいでした。
あまりのおいしさに現地のスーパーで長粒米を買ってきましたので、この週末にでもトライしてみるつもりです!
またまた長くなってきちゃったので、もうひとつ現地で初体験した極ウマは次回に・・・今から明日のケークサレ販売の素材で足りないものを仕入れにちょっと出かけてきます。 夕方からまた雷とのことなので、皆様お気をつけてお過ごしくださいね。
何はともあれ、昼・夜とご飯をいつもつきあってくれた現地に住むだんなちゃんの友人に感謝!感謝です。 写真は宿泊したホテルで食べた杏仁豆腐ですぅ。