昨日作ったニンジンのケークサレは、こんな感じの仕上がりになりました。
上の部分で、ニンジン葉の香ばしさを、下の部分でニンジンの甘さを味わっていただく設計です。 ニンジンを丸ごと使ったのですが、なかなかおいしく出来たと思います。
私の拙ブログをずっと読んでいてくださった方はご存知だと思いますが、ニンジンのケークサレはずっと惨敗続きだったんですよね、まだまだ改良すべき点はあると思いますが、少し進歩です。
12月4日の試食会には、既に飲食店を経営されている方もいらっしゃいますので、味見をしていただくつもりです。大宮のベーグル屋さん、池尻のカフェオーナー、茗荷谷の天然酵母のパン屋さんなど、みなさん手作りの素材を大切にした食を出しているかたばかりです、ちょっとどきどきしますが、楽しみです。
で、いよいよせまってきた試食会のケークサレの説明書もこんな感じに出来上がりました。
土壇場で、試食していただくケークサレを変更したので、ケークサレのアイコンがないものもありますが、マロン
の書いてくれたイラストがホンワカと、とてもいい感じです。
当日のお席にまだ余裕があるようです。 もし都合が合う方がいらっしゃれば、ぜひいらしてくださいね。 ケークサレの試食会が45分程度、その後は、おいしいお料理をいただきながらの交流会になります。
事前申し込みはこちら から。
それではこれから当日試食後に願いするアンケートを作ろうと思います。
みなさんどうぞよい一日をお過ごしください!