香りがたまらない!ゴルゴンゾーラのケークサレ | お弁当、その他もろもろ

お弁当、その他もろもろ

海外向けにネットショップでお弁当箱を販売しています。その周辺の話、それと関係のないもろもろの話を書こうと思います。


今日はこちらの材料を使って、ケークサレをひとつ試作してみました。 ニンジンやローゼルのケークサレと違った大人ならではの味わいのケークサレを目指します!チョキ


            ケークサレな日々

昔なら絶対手がでなかったこちらのチーズ、今もそのままを食べる機会はあまりありませんが、ゴルゴンゾーラのパスタはメニューにあれば絶対注文する一品です。

うちでは中目黒の酒屋さんを贔屓にしているのですが、こちらはワインはもちろん、ワインに合う食材がとても充実しているのです。お店に伺ったら、必ず食材コーナーをじっくりと見て回ります。で、先日こちらを購入しました、XX周年ということで、とても買いやすいお値段になっています。


たけのこは昨日茹で上げたもの。和風にいただくのはもちろん、辰巳良子先生の本でたけのこが乳製品と相性がよいことを知ってから、グラタンにしたりして楽しんでいます。ゴルゴンゾーラとの相性を試してみたいと思いました。

ケークサレな日々


まずゴルゴンゾーラを量ってから、粉やらの準備を始めたのですが、こちらのゴルゴンゾーラ、ピリ辛感があまりなく、でも塩気とミルクの旨みがほどよく、つまみ食いの手が止まりません・・・べーっだ! 当初考えていたより、だいぶ生地に投入するチーズの量は減ってしまいました。


ケークサレな日々



オーブンに入れてから、今日のように焼き上がりが待ち遠しかったケークサレは初めてです。たっぷり入ったチーズがオーブンの中でくつくついって、香ばしい良いにおいが台所中に漂います。早く食べた~い!で、焼き上がりはこちら。


           ケークサレな日々

(ちなみにケークサレの正しい綴りは、 Cake salé なのですが、何故かこのソフトで作るとeの上のダッシュが取れてしまい、ケーキセールになってしまいます・・・・ガーン )


写真をとるのもそこそこに一口いただくと、旨いです~~。 ゴルゴンゾーラの風味と塩味、それに隠し味に入れたハチミツがたまらないお味です。

夏の夕方、白ワインとあわせましょうか? それとも、冬の夜、ウィスキーをお相手でもいいかもです。ニコニコ

ケークサレな日々


世の中美味なるものはたくさんあると思いますが、「美味しい」ものと、「旨い」ものがあると思いません?このケークサレはなんたって、旨い!

あと何の具をあわせるか、楽しい宿題が出来ました!


ペタしてね


アメンバー募集中  (ケークサレの輪を広げたいと思っています。ケークサレ大好きな方、食べたことはないけど興味のある方、ケークサレのお店に興味のある方、ぜひアメンバーになってください (-^□^-) よろしくお願いします!)