砦の向こうに 世界がある 戦え それが自由への道 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

 尊皇攘夷の過激化は避けるべくもない全国的な政治運動と化していた。しかも、その運動の拡大に貢献したのは、未だ西欧列強の脅威が一般に知られていなかった頃に正志斎が著した警世の書「新論」であった。結局、正志斎らは暴走するナショナリズムの制御に失敗し、他ならぬ水戸藩自身が、藩内の呵責なき内部抗争や天狗党の乱のような過激化した土民の蜂起によって著しく弱体化して自滅していくのである。




 しかし、この水戸藩の自壊こそが、ナショナリズムに訴えた直接的な民衆動員が運動の事故破壊的な過激化をもたらし、社会の内部分裂を引き起こすということを証明するものであり、朝廷と国民との間に幕藩体制という中間勢力を残そうとした水戸学の思想を正当化するものなのである。



中野剛志「日本思想史新論」



天皇陛下:79歳の誕生日 会見全文(毎日新聞 2012年12月23日)


【関連質問】陛下は皇后さまとともに11月に沖縄県を訪問されました。皇太子ご夫妻の時代から数えると9回目となります。今回8年ぶりに沖縄県に行かれたご感想、また特に印象に残ったことをお聞かせいただけますでしょうか。


【陛下】沖縄は、いろいろな問題で苦労が多いことと察しています。その苦労があるだけに日本全体の人が、皆で沖縄の人々の苦労をしている面を考えていくということが大事ではないかと思っています。地上戦であれだけ大勢の人々が亡くなったことは、他の地域ではないわけです。そのことなども、段々時がたつと忘れられていくということが心配されます。やはり、これまでの戦争で沖縄の人々の被った災難というものは、日本人全体で分かち合うということが大切ではないかと思っています。


沖縄問題は鳩山に弄られた後、単なる現状追認が通奏低音となってしまいましたが、陛下は忘れない(瞑目)。是非とも全文をお読みください。


594 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/23(日) 22:10:47.74 ID:rcpwvOAT0
【平成24年 秋篠宮家 震災関連ご公務】

01/26 日蘭協会理事,事務局長ご説明
03/08 水産庁長官ご説明
03/05 農林水産省総括審議官他ご説明
03/09 東日本大震災復興支援事業活動ご説明
03/09 震災からよみがえった東北の文化財展ご覧
03/10 都内戦災並びに関東大震災遭難者の春季慰霊大法要ご臨席
03/11 ご黙祷
03/14 東日本大震災復興支援事業活動を目的としたコンサートご臨席
    活動概要展示ご覧
03/18 東日本大震災チャリティーミュージカル公演鑑賞
03/27 観光庁長官ご進講
05/10 岩手県知事ご説明
05/11 母子愛育会日本子ども家庭総合研究所所長、同所長ご説明
05/14 ご供花、雲仙岳災害記念館、土石流被災家屋、被災校舎ご視察
06/16 宮城県知事ご説明
07/12 日本診療放射線技師会会長他ご説明
09/28 結核予防会第6回東日本大震災震災対策委員会ご出席、
    被災者支援活動写真展ご覧
11/15 日本赤十字社宮城県支部赤十字大会ご臨席
12/19-20 岩手県遠野市、盛岡市、被災地文化財レスキュー事業視察、
    復興支援者を激励、高田町仮設住宅をご訪問など。

【平成24年 皇太子殿下 震災関連ご公務】
 02/16 ユネスコ・国連大学 国際シンポジウム開会式ご臨席、ご聴講 
 03/11 ご黙祷

【平成24年 皇太子妃殿下震災関連ご公務】
 03/11 ご黙祷
                    (ソースは宮内庁)


政治家を育てる質問 池上彰
>私の質問に対する政治家各氏の反応はさまざまでした。怒り出す人、論点をずらして反論を試みる人、他党の例を出して誤魔化そうとする人、絶句する人----。期せずして政治家の性格やレベルが浮き彫りになりました。


全部観ていたのでわかります!

「怒り出す人」=石原慎太郎、

「論点をずらして反論を試みる人」=橋下徹、

残りもどうして党首ともあろうものが衆院選に出ないのか突っ込まれて公明党を例に出した「他党の例を出して誤魔化そうとする人」=福島瑞穂、

創価学会に気を使って自民党も、民主党も、維新も候補者を出さなかったことを聞かれて「絶句する人」=太田昭宏でした。


>こうしたインタビューが評価されるということは、逆に言えば、これまでの政治番組や選挙特番が、政治家に対して、厳しい質問をしてこなかっただけなのではないでしょうか。「当選おめでとうございます。いまのお気持ちは?」レベルの質問をしていては、政治家の答えも容易に予想できます。聞かずもがなの質問。それでは「いい質問」ではないのです。


他チャンネルの司会者全否定www

 

>まして、政治家に質問を投げかける側が、政治の勉強をしていなかったりするようでは、本質を引き出すことはできません。(NEWSWEEK 2012年12月24日)


芸能人を司会者に用いたテレビ局のことですね、分かりますwww


震災遺族として―黄川田徹(復興副大臣)「誓いの選挙戦」に密着
>昨年3月11日の大津波は、黄川田氏から義理の両親、妻の敬子さん(享年51)、そして長男の駿一さん(享年29)を奪った。公設第二秘書の菊池章太さんも、黄川田氏の家族とともに波にさらわれた。自宅が被災した黄川田氏は、震災から1年9ヵ月が経った今も、仮設住宅で暮らす。黄川田氏は亡き家族について、多くを語ろうとはしない。

選挙も見事に圧勝いたしましたm(_ _)m 自民党政権下でも復興で重要な役割を果たされることを切に祈っています。


>「家族に対する想いを聞かれても困るんだよ。これは現実だ。本当に大変な目に遭った人は、何も言わない。『亡き家族のために頑張ります』なんて言わない。まして私は、家族のために政治家をやってきたわけでもない。被災地ではみんな、家族や親戚を失った。辛い目に遭ったのは私だけじゃない。だから、軽はずみに感想なんて言わない。言えないんだ」(


復興を余所に政局に明け暮れた小沢に三行半を突きつけたのはしかりです。


「平民め!身分をわきまえろ」舌禍の英与党幹事長、辞職 政権に打撃
>“事件”は、ミッチェル氏が9月上旬の内閣改造で下院院内幹事長に就任して間もない同月中旬に起きた。首相官邸の門を自転車に乗って通ろうとした同氏は、門番の警官に自転車から降りるように制止され立腹。英メディアによると、警官に「平民め」「身分をわきまえろ」などと、口汚くののしった。(MSN産経 2012.10.20)


どこの国でも政治家の暴言・失言なんてあるあるネタと思いきや・・・


8 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2012/10/20(土) 21:44:05.97 ID:smfFOUSd
"Best you learn your fucking place. You don't run this fucking government ... You're fucking plebs."
って「平民め」よりずっと悪い言葉だろ、日本語に訳すと上品になりすぎる


24 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2012/10/20(土) 22:41:22.41 ID:S+hK2sOc
>>8

テメエはテメエのクソッタレた立場をわきまえろってえんだ。
テメエがこのクソッタレた政府を運営しているとでも思ているのか?
テメエなんかたかがクソッタレの何の取り柄もない糞平民のくせによ!


これは酷いwww「あなたとは違うんです」とはレベルが違う!


インドネシア経済、2030年までに英国抜く可能性=マッキンゼー
>世界第4位の人口を抱えるインドネシアの消費人口は2030年までに9000万人増加し、サービス部門では1兆1000億ドルの経済効果が見込まれるという。


人口政策こそ、期待にもっとも影響をおよぼすことの傍証だと思います。


>インドネシアは年率で5%以上の成長を維持しているが、2030年までに英国を追い抜くには6%の成長が必要となる。第2・四半期の国内総生産(GDP)伸び率は、中間層の消費拡大や投資増で、予想を上回る前年同期比6.4%となった。(Reuters 2012年 09月 18日)


ただ、昨今の藻谷氏の言動は現場の声だけをてこにして乱暴にすぎると思いますが。


比、南沙の配備兵3倍に 資源開発控え、中国に対抗
>中国と周辺の6カ国・地域が領有権を争う南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島で、フィリピンが実効支配する島や礁に100人規模の兵士を追加配備し、現有の3倍に増強する計画があることが25日、分かった。
(2012/09/25 共同通信)


尖閣が日米安保の範疇ということが明確化した今、フィリピンにとってはアメリカとの安保を復活させて二匹目のどじょうを狙いたくなるのはわかります。

2012年12月22日(土)フライデー)