時の果てまでこの世界は余さず俺の庭だ。故に俺が保証する、此処は決してそなたを飽きさせる事はない | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

市況かぶ全力2階建さま「天才一級建築士、姉歯秀次の手抜き具合は絶妙」  


これって、姉歯建築立て直しや立ち退きに追い込まれた住人は笑えないNEWSだよね。無責任に不安だけ煽ったマスゴミ連中からすればもはや忘却の彼方だろうけれど。家は一生の買い物といわれる以上、瞬間風速的な報道で振り回されるのは悲劇です。


遠州灘沿岸に防潮堤 県・浜松市方針
>巨大地震による大津波に備えて、浜松市の浜名湖から天竜川にかけての遠州灘沿岸(約一七・五キロ)に、静岡県が防潮堤を整備する方針を固めたことが、関係者への取材で分かった。地元企業から三百億円の寄付を受け、これを元に事業を進める。県と市、企業の三者が最終調整中で、来週にも基本合意して発表する。(毎日新聞 6月9日)


自民党の200兆円計画もそうだけれど、公共事業の大義名分は整ったのですから、ゼロ金利を利用した国土計画発動は、ともすればバラマキ批判を受ける本音としての景気対策をうつべき好機でしょうに。コンクリートから人へとかいう連中も与党です。


72 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 08:48:27.57 ID:ksPZKX41
無駄で赤字な静岡空港は税金で作り
本当に必要だったこういうのは民間に頼んで作ってもらう。
さすが静岡クオリティw


74 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/06/10(日) 09:52:20.33 ID:hegyx3Eh
浜松あたりの沿岸地域にある主だった施設の動きはこんな感じ

■スズキの工場再編
・舞阪のスズキ梱包輸送本社は、09年に河合楽器から購入した工場跡地。
・竜洋のテストコース以外の二輪拠点全てと、
 本社の2輪開発部門、次世代環境車の開発部門が全て都田北ブロックへ移転。
・本社の二輪エンジン工場、及び次世代環境車生産は全て都田南ブロックへ移転。

■一条工務店浜松本社
・つい先日倉松→大久保の工業団地に全面移転。工場がない分逃げ足は爆速。

■クラッチ生産のエフ・シー・シー竜洋工場・磐田工場
・浜北や鈴鹿、海外へ段階的に機能移転へ

■河合楽器の拠点は多くがそもそも沿岸部に集中
・09年までにピアノ生産機能が全て竜洋に統合
・震災後対応としては、とりあえず竜洋の開発部門を都田の関連会社敷地内へ移転予定

■ASTI
・つい先日、沿岸にある本社・浜松工場・袋井工場ともども、掛川工場への段階的全面移転を表明したばかり

■春華堂
・震災前の段階では、浜北に本社以外の全ての機能移転を公表したが、震災以降の動きは不明。
 本社機能の移転も検討するかも。

■杏林堂薬局(中田島町)
・いつの間にか伝馬町に本社の一部を移転してる。将来的に全部移動するかも。ここも中田島の存在意味が不明。

■その他沿岸部にある主だった施設など
ヤマハ発動機倉松工場、浜松ホトニクスソニー跡地工場、
県営遠州灘海浜公園、浜松市遠州浜・中田島住宅団地、
浜松市南部および西部清掃工場、浜松市南区役所、
民間経営八扇の湯、浜松南高校、浜松江ノ島高校、
その他卸本町を筆頭に企業の物流系拠点が多数存在。


浜松は企業が多いね・・・。


東京駅前に高層ビル「JPタワー」完成 中央郵便局7月オープン
>JPタワーは地上38階、地下4階建てで高さ約200メートル。郵便局会社とJR東日本、三菱地所の共同事業で、タワー全体がオープンする2013年春には商業施設や国際会議施設、国際ビジネス・観光情報センターなどが入る予定。新たな観光スポットとして注目を集めそうだ。
一足先に新・東京中央郵便局やゆうちょ銀行本店が今年7月17日に開業。賃貸オフィスの入居も同時期から徐々に始まり、不動産事業収入は郵便局会社の収益源となる。(SankeiBiz 2012.5.31)


鳩山邦夫元法相が、文化を保護しろとかわけのわからない理屈で反したあれですな。空室率がジリジリと上がっていることが問題となっていますが、JRと三菱地所との共同事業ならばそこも安心と。


カジノ景気に沸くマカオ、賭博業の収入過去最高
>マカオ政府によると、2011年のカジノを中心とする賭博業の収入は前年比約42%増の約2679億パタカ(約2兆6000億円)と過去最高を記録した。


日本のカジノ特区構想推進で一つ覚えのように取り上げられるマカオ。


東京都世田谷区のほぼ半分の面積に34のカジノがひしめくマカオは、カジノ収入が米ラスベガスの約5倍に達する世界最大のギャンブルの街だ。一昨年の政府歳入796億パタカ(約7600億円)の実に81%がカジノ関連の税収だった。これを支えるのは、1回の勝負に大金を投じるVIP客の存在だ。マカオ政府当局者によると、VIPフロアの売り上げはカジノ収入の7割以上。VIPの約8割は中国人だ。(読売新聞 12/01/18)


ただ、あまりにもその成長ぶりが異常(今年は減速したとはいえ10%成長)なので、どれだけ娯楽に飢えているんだよとか思っていたのですが…


46 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/19(木) 17:07:52.07 ID:onN2c/qp
中国人富裕層のマネーロンダリングに利用されるマカオのカジノ―英メディア


10日、英誌エコノミストは、マカオのカジノがマネーロンダリングに利用されていると報じた。
カジノの成功はこれが資金流出の手段と化していることが要因になっているようだ。
マカオの成功は外国への資金流出の手段となっていることが一因のようだ。マカオのカジノ収入は、今年11月の時点で昨年1年分より44%増加しておりラスベガスの4倍の規模に成長している。


中国人がマカオに行くのはギャンブルのためだけではない。人民元持ち出し制限を逃れるため、汚職公務員などが仲介人を利用してカジノのチップを香港ドルに両替して香港や海外へ送金しているのだ。


マネーロンダリングは驚異的な規模に膨れ上がり、マカオ大学の馮家超(フォン・ジアチャオ)カジノ学研究所所長によると「想像を絶する方法でロンダリングが行われている」という。

中国では個人資産への法的保護が弱く、富裕層が資金を国外に移す動きをみせている。
メリルリンチは海外に流出する「ホットマネー」が金融不安を招く恐れがあると警告しており、
中国政府も2008年から中国本土住民のマカオビザ発給を制限し始めている。


また、中国人富裕層が事業や投資に失敗すれば、彼らに資金を貸し付けている仲介人が損失を被る可能性もある。今のところ不良債権が出た話は聞かれないが、重大犯罪が起これば中国政府もカジノ業への関与を強めることになる。あるカジノのマネージャーは、仲介人の破産よりもマカオ政府職員の汚職やカジノで殺人事件などが起こることを危惧しているという。

http://news.livedoor.com/article/detail/6115882/


カジノ利用者の半数程度が地方政府関係者・国営企業関係者という事実とあわせると、なるほど~と納得。


セガサミーが「シーガイア」買収
>セガサミーは株式取得で4億円を支払い、PSRに債務返済のための54億円の貸付を行うほか、のれん代が発生する見込み。
「フェニックス・シーガイア・リゾート」はホテル、スパ、ゴルフ場、レストランから国際会議場までを備えた大型リゾート施設。(MSN産経 2012.2.23)


こちらカジノ特区絡みと睨みますがどうでしょうか?


「加賀屋」32年連続1位--第37回プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
>「第37回プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」(旅行新聞新社主催)で、
七尾市和倉温泉の「加賀屋」(小田孝信社長)が32年連続で総合1位となった。(読売新聞 12/01/17)


和倉温泉は前も記しましたが、加賀屋一人勝ちで街自体は寂れてますので、ますます加賀屋は旅館内部(及び隣館)への投資に傾倒しますな。


1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2012/01/19(木) 16:52:19.07 ID:???

旬刊旅行新聞から、 第37回プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
http://www.ryoko-net.co.jp/modules/100sen/index.php/2012/37_hotel_ryokan/37_top10_hotel.html


9 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/19(木) 17:05:58.67 ID:M46VItvG
俺は鶴来屋の方がいいな。


50 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/01/19(木) 18:10:19.87 ID:VOdzTQd9
このランキングって大箱温泉旅館だよね。最近の顧客ニーズから大きく外れてるよ
泊まりたい宿がひとつもない


54 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/19(木) 18:31:03.09 ID:vp6LUs60
だから~。エンドユーザーが選ぶんじゃなくて、
添乗員だったりパックツアー販売している旅行代理店といった
「プロ」が選ぶ旅館だっつってんだろ。
そこを理解しないと、このランキングの意味はわかんないだろうな~。