ここで少し考えさせて欲しいなんて腑抜けた言葉を口にしたら軽蔑するわよ。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

早急に第一印象を書き留めておきたまえ。いいかね、第一印象というものは霧のように儚い。いったん消えてしまえば、二度と君の元に戻ってくることはないだろう。しかし、今後、君がこの国で経験するであろう、いかなる異国情緒と較べても、この第一印象以上に魅惑的なものはないのだ。


                                バジル・ホール・チェンバレン


既に予告していた通り、選挙ボランティアやらサマーウォーズやらでアワアワしていました。冒頭にメモした文章に従うならば、「選挙」体験でいうと想像以上の敷居の低さに吃驚しました。反対陣営のスパイではないかといった疑いも調査もされることなく普通に受け入れられています。そしてすることも決して華やかな離れ業の連続ではなくて、地味~な普通の営業・広告の延長線上に過ぎない。ああ、かくも政治というのは日常の連続なのかというのが新鮮な驚きです。


そして何というか、九条、反石原、歴史教科書、表現規制、労働問題、政権交代…多種彩々な思想・信条の面々を実際に目の当たりにして目が踊る。そして私のような若者もまた向こうからすると物珍しいのでしょうね。政治というのは結局シングルイシューではありえない以上、これまでの保坂議員のぽつぽつと続く足跡の軌跡。いずれにせよ始まったばかりなので頑張ります♪


2008-08-03 は、中国の治安対策狂奔の図(治安!国防!と騒ぐ保守派にとってのパライソが隣にw)と、


蒟蒻ゼリー<不審者≒熊<蛇<蜂<<<餅 <(超えそうな壁)<車


2008-08-04 は圧倒的なダメリカメタボ社会。犯罪にしてもそうだけれど後進国で騒いでいることに日本まで巻き込まれることはないのにね。あとは何だかんだで中国産が復権してきていることについて、日本人の食い意地はおそろしす。


「弱者は打たれる」、プーチン氏 最初の首相就任から10年
>プーチン氏はエリツィン政権下でわずか2年足らずの間に指名された4人目の首相だった。国家崩壊が現実味を帯びてきた、政治的混乱の中での就任だった。
プーチン氏は海外ではもちろんのこと、ロシア国内でほとんど知られていなかった。8年間大統領を務め、前年再び首相に就任したプーチン氏は9日、最初の首相就任からまる10年を迎える。その間、ソ連崩壊後のロシアの歴史に決定的な貢献を果たしてきた。国内の新興財閥勢力をことごとく弱体化させ、チェチェン共和国の分離独立派を粉砕するために同共和国に進攻し、経済を発展させ、西側諸国を怒らせることもいとわなかった。


絶対権力を権力を揮うに相応しい人間が掌握したときのこの効率の良さは、民主主義では中々お目にかかれそうもないですね。…ただし、長期的に見たときは英雄に頼らずとも済む民主主義というシステムが勝る…はず。一応衆院議員の3分の2を占めるという圧倒的な権力がこの4年間某国にも存在していたはずなんですが。


>プーチン氏にとってターニングポイントとなったのは、2004年9月、チェチェン共和国独立派らからなる武装集団が起こした、331人が犠牲になったベスラン学校占拠事件だろう。治安部隊が学校を制圧した後の同月4日、プーチン氏はテレビに出演し、ソ連を「偉大な国、残念ながら現代世界には適合しないが」と回顧した。現代世界からの挑戦を受けたロシアは「弱みを見せた」として、今や「強さ」を見せるときだとはっきりと認めた。「弱者は打たれる」とプーチン氏は語った。【8月7日 AFP】


なんという正しき認識(笑) ☭ではなく、露西亜でも同様な気がしますが。結局、余りにも早い民主主義の導入はあたら民主主義に対する不信感ばかりを育ててしまうのかもね。それこそマルクス主義ならぬ共産主義に至る以前のステップを増やした分析が必要なのかも。


橋下知事へのジェラシー
>現状は決して楽ではなかったようだ。職員を削減する一方で教育長といった要職に外部人材を起用するも、短期での辞任が相次いだ。人心が離れる中で、2期目には自身の政治資金パーティーで市の職員が券の大量購入に関与した問題が発覚。週刊現代による女性スキャンダル報道もあった。議会で追及を受ける場面も増え、焦燥が顔に出るようになっていた。2浪して青山学院大に入り、大学では長期ローンを組んでまで当時人気車のプレリュードを乗り回していたという中田氏。


メル友を教育委員に突如抜擢してしまった義家とか義家とか義家とかね( ゚д゚)、ペッ


2009年8月3日 AERA)


>最後に頼ったのは政経塾。今後は元塾頭の上甲晃氏や山田区長らと10月に立ち上げる予定の政治団体「『よい国つくろう!』日本国民会議」の活動を主体にする。その先に何を見すえるのか、見方は様々だ。(


1192(1185という説もあるけれど)作ろう鎌倉幕府キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!


【09衆院選】渡辺喜美氏が「みんなの党」結成へ 江田氏らが参加
>党名は「みんなの党」に内定。今週末に政党の届け出をし、新党結成を発表する見通し。渡辺氏は天下り禁止や行政の無駄遣い撲滅などの「霞が関改革断行」をマニフェスト(政権公約)の柱に据え、政界再編を見据えて非自民、非民主勢力の結集を目指す方針だという。
関係者によると、新党には、政治集団「日本の夜明け」で行動を共にしてきた無所属の江田憲司(神奈川8区)、自民党に離党届を提出した山内康一(同9区)、自民党を離党した広津素子(比例九州)-の各前衆院議員、民主党を除名された浅尾慶一郎参院議員(神奈川選挙区)の計4人が参加する見通し。ほかにも参加を模索する前議員もいるとみられている。(MSN産経 2009.8.4 23:30)


よい国つくろう VS みんなの党 って喜劇過ぎるだろw しかし、この期に及んで自民党や民主党を離党する見る目のない連中って、まさにこのことによって自らの政治生命を断つ行為に他ならなくない?(自民党はそれこそ4年後の逆バネを待つべきだし、民主党を今飛び出す理由はなおさら不明) 山内議員は少々残念でしたー。


15 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/05(水) 10:10:36 ID:ceD1770/0
学級会みたい


22 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/05(水) 10:11:16 ID:Az7vf9NG0
とまと銀行
さいたま市
みんなの党


第二地銀のトマト銀行なめんな!


45 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/05(水) 10:16:51 ID:F12CGn9O0
SIMPLE 1議席シリーズ 「みんなの党」


売れなそうなソフトですなぁ。


52 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/05(水) 10:18:39 ID:clzjpw8w0
どうせなら、「おめで党」とか「ありが党」にすればいいのに・・・・


87 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/05(水) 10:23:40 ID:yvpoSZZkP
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      あたらしい政党です
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        たのしくつかってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        なかよくつかってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

107 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/05(水) 10:26:50 ID:IGxnjtO+0
渡辺喜美 元・行政改革担当相
江田憲司 元・通産官僚
山内康一 元・独立行政法人国際協力機構、小泉チルドレン
広津素子 公認会計士、小泉チルドレン、 福岡~唐津~壱岐~対馬~釜山を結ぶ新幹線建設構想
浅尾慶一郎 元・銀行員、元・ネクスト防衛大臣

どういう共通点があるのかな?


210 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/05(水) 10:58:29 ID:0EaO/GdL0
「国民党」が、メジャー級呼称としてはただいま空いているな
ただし採用したら共産党と合作しなくちゃならないけど


確かにあとは「共和党」とか「緑の党」とか?


235 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/05(水) 11:13:18 ID:EB+hgsQq0
二股膏薬、日和見、洞ヶ峠

自民、民主の趨勢を見てから身の振り方を考える、しっかりした地盤を持った人達のモラトリアム政党


しっかりした地盤をもっているのは、渡辺喜美はともかくせいぜい江田憲司氏ぐらいのものじゃ。あと筒井順慶舐めんな!


277 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/05(水) 11:37:44 ID:E+e8dV990
党所属履歴に 自民党→みんなの党 なんて記録された日にゃ政治家として終わったも同然ですね。

「みんなの党所属」の過去は一生消えることはありませんよ参加者の皆さんw


404 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/05(水) 14:17:53 ID:hdmBDW/R0
英語名称は「YOUR PARTY」になるという。


(〃ー〃) 体温↑上昇中


289 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/05(水) 11:44:18 ID:p33Ygfba0
皆能登


これは思わず入れてしまいたくなりそうだwww


自民党 1000人失業パニック

>このまま8月30日の投票日を迎えたら、200人近くが落選などといわれている自民党。パニックになっているのが、議員秘書や党職員たちだ。議員1人に最低3人の公設秘書がいるから、200人の議員が落選したら、600人が失業する計算だ。議員数が半分になれば当然、政党助成金も半減するので党職員も大リストラせざるを得ない。自民党全体でざっと1000人近くが職を失うとみられている。


始めて失業の痛みを知ることになるのかな?政策実現を誇った輝かしき成果たる失業保険制度に代表されるセーフティーネットや、人材派遣業に代表される規制緩和の威力をね。


>「民主党の新人議員がドッと当選してくるだろうから、本来なら民主党議員に雇ってもらうのが早道なのです。民主党だって秘書が不足するはずです。もともと、自民党と民主党の間を行ったり来たりする秘書はいますからね。ところが、郵政選挙の後、武部幹事長が小泉チルドレンに『民主党議員の秘書は雇うな』と厳命を下した。それで民主党の秘書が大量失業した。今回、意趣返しされるのは目に見えています」(前出の政界関係者)日刊ゲンダイ2009年8月6日掲載)


何という因果応報、情けは人の為ならずとはよくぞいったものです。月の満ちたる時こそ人は謙虚にあらねばね。


26 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/09(日) 10:25:00 ID:BNZf142b0
「改革」によって国民を流動雇用に追い込んだんだから、

政治関係者もドロドロの流動雇用の泥沼でのたうちまわるべき。


37 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/09(日) 10:28:48 ID:hvL3BAiw0
議員が選挙で落選したら職業の欄に前衆議院議員と書くの?それとも無職?


239 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/09(日) 12:23:08 ID:7EpAq1CR0
派遣で刺身にタンポポ乗せる仕事をすりゃいいじゃねーか
仕事はいくらでもあるんだから、選り好みは甘えですよw


264 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/09(日) 12:31:58 ID:B0UPlLaMO
自民党全員失業して現在の最低賃金630円?で働けよw


366 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/09(日) 13:09:33 ID:5W8XDsE60
失職は甘え
当選する奴もいるし失職しない奴もいる
自己責任


487 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/09(日) 14:06:21 ID:qNUAx9Dl0
自民のしょうもない10年で自殺者3万かける10で30万人は死ぬ必要のない人が死んだな
原爆で死んだ数より多いてことは戦争より悲惨な失政があったってことだ
1000人の失業がどうしたって?w


489 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/09(日) 14:07:47 ID:ivShT0he0
外食産業、介護産業、産婦人科、救急医療
このあたりは、自民党が必死になって競争率をさげてくれて
なり手がいないから、自民党職員の再就職先に適してるよ


続々と応援の声が届いております。


自民除名の小林興起氏、民主が比例東京で公認へ
>民主党の菅直人代表代行は2日、東京都豊島区での街頭演説で、小林興起元衆院議員(65)を今回の総選挙で同党の比例東京ブロックで公認する方針を明らかにした。小林氏は東京10区から無所属で出る準備を進めていたが、民主党新顔も立つため、民主党が小林氏を比例で処遇することで競合を避けた。小林氏はすでに民主党入党の手続きを取ったという。(朝日新聞 2009年8月2日16時38分)


風に頼らない地道な票の積み上げを優勢な立場に有る側がしていく状況。自民党はかつての組織固めの伝統は総て創価党に吸い上げられたか(まあ名簿差し出しちゃ姉)?自民党ぶっ壊されすぎです。


10 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/02(日) 17:36:11 ID:6/Gq+1dQ0
八代も完全に青木支援

小泉チルドレン ますます苦しいな


八代氏も小林氏も元々自民党議員だったのに。


203 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/02(日) 18:04:12 ID:u55BBPMe0
小池落選、太田落選、冬柴落選、北側落選、与謝野落選・・・・・・
とか来たらオモロイよね。8月30日は、選挙速報見ながら祝杯だな


その日の為に頑張ります。


302 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/02(日) 18:22:31 ID:hXUqaQ250
前回の東京10区
109,764 小池百合子 自由民主党 前
50,536 鮫島宗明 民主党 前
41,089 小林興起 新党日本 前
17,929 山本敏江 日本共産党 新

郵政選挙の勢いがあってこれだから
小林票が民主に流れたら小池は相当ピンチだね


以下 アニメ感想
「化物語」第5話

うわ、、、思わず赤面してしまったよ。「流行るといいな…戦場ヶ原、蕩れ」の瞬間の戦場ヶ原の顔に惚れ!


「うみものがたり」第6話

早送り視聴。


「涼宮ハルヒの憂鬱」第18話

問答無用の三倍速。


「CANAAN」第5話
ふつー。


「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)/コリン ジョイス
¥735
Amazon.co.jp
▲冒頭の文句を抜かしていただきました、非常に面白い一冊。日本が一足先に大衆社会と突入しただけとテレビ番組の在り方から考察したり、食べ物にだけは怖い日本人とか細かく同意ぽいんと多数。とりわけ英国ジョークが面白くあっというまに読みきれること請負(旅のお供にちょうど良いかと)