>『群衆はただ過激な感情にのみ動かされるのであるから、その心を捉えようとする弁士は強烈な断定的な言辞を大いに用いねばならない。誇張し、断言し、反復すること。そして推論によって何かを証明しようと決して試みないこと。』
ル・ボン「群衆心理」
虚舟庵雑録さま 「赤木智弘」論とその周辺
の内容に非常に共感。お金の問題であると本人が再三再四主張しているのに、どうしてみんなココロの問題として語ろうとするのかといえば、それは「鈍感な糞野郎」(しっかし汚い言葉ですね、よくもこんな言葉を恥ずかしげもなく使えるものです。その「鈍感さ」が羨ましいw)が「赤木問題」から赤木氏を疎外して、消費しているだけではないか?救いは赤木氏にとって勝手に赤木像が巨大化していくことで、注目が集まって次のステップへの足がかりとなっていることでしょうか。
「ハケン」の来歴…派遣業界は、由緒正しい「その筋」がらみの商売
>「ハケン」と呼ばれてテレビドラマの題材にまでなっている派遣社員。でも、それを束ねる人材派遣業者、って昔からあるんですよね。口入れ屋とか桂庵(けいあん)とか言ってましたが。
口入れ屋は時代劇でも悪役としてよく出てきますよね。
>紹介料をとっての商売なわけで、何のことない、江戸時代からあるものです。明治以降だって、人手がたくさんいるようになった仕事の現場じゃ、必ずこういう商売は介在した。港湾労働に炭鉱、鉄道建設…などなど、そういう「口きき」がいないと人手が集まらないのは「近代」という時代の必然なわけで。それが今や事務職系、いわゆる勤め人の類にまで波及してきた、と。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
38 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/07(金) 00:15:41 ID:lnNpUv8x0
口入れ屋と派遣は全然違うだろ。
口入れ屋は紹介した時にだけ紹介料をもらう。
派遣は派遣後も毎月給料からピンハネする。
157 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/07(金) 07:16:23 ID:X4xCCwcn0
>>38
ヤクザより派遣業者のほうが悪質wwwwwwwww
何度も書いているけれど「規制」がなくなれば、平気で前近代並なことが横行します。
>一時、M&Aで買収仕掛けてもうけるライブドアが博徒系で、ネットの出店でもうける楽天はテキヤ系、って、あたしゃよく言ってました。いまどきの人材派遣業者ってのも由緒正しいその筋がらみの商売。ただし、そういう商売の者が、政府の委員会や財界の会合に出て大所高所からもの申す、なんてことは昔は絶対になかったし、またそれを真に受けて天下国家の政策が左右されるなんてことも、まずあり得なかった。ならば、何がどう違ってこういうことになってきたのか、それこそが本当に考えられるべき問い、でしょう。(MSN産経 12.6 民俗学者・大月隆寛)
博徒、テキヤというのはちょっとうまいと思いました。それよりもポイントはそんな輩が規制緩和の旗手としてのさばっていることと。グッドウィル批判も結局、人材派遣批判業とは切り離したマスコミ、政治家は腐っています。
137 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/07(金) 05:13:20 ID:t6c3n/nOO
ニートに口入れ屋というよりギルドと言えば登録しそうだ
馬鹿にしすぎって突っ込もうかと思ったけれど、「派遣」という言葉で騙されているのと大差ないorz
187 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/07(金) 08:36:53 ID:h8ulxPnxO
多重派遣厳罰化
派遣会社の取り分の割合の規定(日本以外じゃ一・二割)
勤務先からの支払い額の提示の義務化
最低このくらい決めてくれ
逆利息制限法みたいな仕組みだけでもね。年収~万で段階化してピンはね率を規制すると。
256 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/07(金) 10:32:46 ID:qupj0CHj0
北海道の屯田兵みたいに過労で死んだ人達の慰霊碑を作るべきだな。どこの会社でどんな風に働いて死んだと
とりあえずトヨタ慰霊碑代わりに記事をひとつこの後メモします。
367 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/07(金) 21:34:53 ID:tmnhx+2/0
「ハケン」が「ハラケン」に見えてしまうコイル中毒の俺
さすがにこれはないwww
日本郵政から切り捨てられたザ・アールの奥谷禮子
>同社は旧日本郵政公社発足当時から職員研修プログラムの業務を受託しているのに、社長自身も日本郵政の社外取締役にちゃっかりおさまっていることが11月1日の参議院総務委員会で追及された。
>奥谷氏は年初に、「過労死は自己責任」などと大胆な主張をして物議を醸した人物だが、公私のけじめについてはまったく無頓着の様子。関係者によると、ザ・アールがこれまで郵政公社から請け負った商売は「職員のマナー講習」など7億円前後にのぼる。(2007年12月1日 FACTA)
i!/ ,,i'
\ 鴨 / |i、//
i''y/
θ⌒∋ ./ /
/ / ヽ / /
/ (,,゚Д゚) ( ゚Д゚) < 葱
ヾ:::(ノ:::::::i) / ,'ヽ
\:::::::ノ (,',,,,/
U"U `J
まさに政府委員として大所高所から物言って、規制緩和させて、役員報酬もらって、自分の会社に受注させて、派遣社員からピンはねすると・・これ何という多重ピンはね?
行政職の半数は無職から
>17人が無職から国家公務員の行政職に-。30代のフリーターらの「再チャレンジ」に国家公務員の門戸を開こうと、本年度初めて実施した中途採用試験の合格発表が30日あり、行政事務職で合格した37人のうち約半数の17人が、受験時に定職に就いていなかったことが分かった。
安倍の一つ覚えの文句「再チャレンジ」の成果=17人!これで総理になれたんですから、なんとコストパフォーマンスいい(かかった費用<広告効果という意味で)政策だったことか!!!
>人事院は「学歴、職歴を問わず公務員になるチャンスを与えるという目的は達せられた」としているが、「再チャレンジ」の推進を掲げた安倍晋三前首相の退陣もあり、来年度の実施は未定という。
超上澄みを掬えるという意味で、人事院の面目躍如だと思うのに理解不能!
>合格者は行政職のほか、税務や技術職、刑務官なども含め計162人。試験には2万5075人の応募があり、約155倍の狭き門だった。受験時の職種は行政事務職に限って公表した。合格者の4月1日現在の年齢別では、30歳が最多の25人。男女別では、男性128人に対し女性は34人。全体の80%が大卒だった。(minyu-net 11.30)
どれだけ蜘蛛の糸なんでしょうね、最難関試験のひとつとして歴史に名が残りそうですw
30 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/30(金) 21:54:17 ID:5CnQUgAm0
17人で再チャレンジの目標達成か...。目標達成は達成でも、無職の名簿リスト作成が目標だったりなククク
そのリストは人材派遣業者(及び闇金)にとって垂涎の的ですねってもしかしてそれが狙いだったりしてΩ Ω Ω『な、なん(ry』
463 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/01(土) 00:35:04 ID:aK5PpFq/0
エリートどころか勇者レベルの無職だな
トヨタ社員の過労死認める 年金の不支給取り消し、名古屋地裁
>トヨタ自動車の堤工場(愛知県豊田市)で勤務中に倒れ、死亡した社員、内野健一さん=当時(30)=の妻博子さん(37)が、死亡原因は過労として、豊田労働基準監督署の遺族補償年金不支給決定を取り消すよう求めた訴訟の判決で、名古屋地裁の多見谷寿郎裁判長は30日、請求を認め、不支給決定を取り消した。
トヨタ民主主義人民共和国で画期的判決キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!裁判長よく頑張った!
>判決などによると、内野さんは平成元年4月、トヨタ自動車に入社。堤工場で品質検査担当の部署に所属していた14年2月9日早朝、引き継ぎ簿を記入中に倒れ、病院に運ばれたが、致死性不整脈で死亡した。
とくに持病もない人間が勤務中に倒れたのに、ここまでしないと過労死が認められないというのがまずもって異常。
>労基署は死亡前日までの1カ月の時間外労働を約45時間とし「業務による心身の負荷が有力な原因とは言えない」として不支給を決定していた。博子さんは同期間の時間外労働を約144時間と算出。内野さんは工場の品質管理サークルのリーダーなど同社が業務外とする活動もしており、博子さん側は「社内でインフォーマルと呼ばれる活動も実質は業務」と主張していた。(産経新聞 11.30)
労基署はトヨタの連結子会社に含まれていませんが?次回から重要な子会社としていれてほしいです><
ナガブロさま「トヨタのやらせているという残業代を払わないQCサークル活動って何だ?」
>普通なら外部のコンサル入れたりして、業務分析させて、改善の方針を立てて、その方針に従って社員を教育して、って部分を全部サービス残業でやらせていたわけでしょ。
トヨタ本体の利益は文字通り日本人の悲鳴で出来上がっております。国滅んで会社在りですか?
39 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/30(金) 17:44:38 ID:C2vjbsio0
部品代削ってもCM代削るな by 奥田
今回の一件、報道したのがNHKだけってどんだけ~orz
73 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/30(金) 21:38:51 ID:R/ZCsNCr0
豊田労働基準署はトヨタの一次下請けだよ。
186 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/30(金) 22:19:10 ID:2Dt7mUE/0
さて、報道ステーションは1秒でもこのニュースを報道するでしょうか?
190 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/30(金) 22:21:48 ID:HqawVqoP0
>>186
多分無いw NewsZeroの方で報道したら本気で大爆笑だけどね。絶対有り得んから。その直後、ヨタ提供のサッカー番組有るしww
281 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/30(金) 23:06:44 ID:2Dt7mUE/0
報ステおわた
このニュース 0秒
これぞ翼賛メディアの面目躍如ジャーナリスト宣言!
マスゴミさまの良心です><こういう大事なニュースを放っておいて朝青龍とか食品偽装とか・・本当に腐っているのは食品じゃなくてどこですか!?
691 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/02(日) 00:17:34 ID:ts/SjCeC0
『自動車絶望工場』(講談社文庫、'90頃)の鎌田慧ってトヨタに干されてから久しいな。同書は古本屋でもまず見ない。ヤフオクに出したらすごい値段になりそうだ。
221 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/30(金) 22:31:35 ID:F/CieOxh0
今年もトヨタはひどかったですが、昨年もお忘れなく!
トヨタ2006年、違法行為のオンパレード!
060429 05年188万台リコール(01年の3倍)、系列部品メーカー年間20件超の労災死亡事故、「レクサス」一万一千台全車リコールを受け、特別に品質だけの専任専務をおく
060425 日本乗用車8社、海外生産初の1千万台、初の内外逆転
060510 北米トヨタ大高英昭社長セクハラ。
060804 和解
060624 品質担当副社長 調達・技術の2人体制に
060712 トヨタ3人の品質保証部長リコール隠しで書類送検
060804 トヨタ労組パート労働者(看護士)を組合員に、そしてユニオンショップ協定
060806 トヨタ系部品メーカー「光洋シーリングテクノ」偽装請負
060813 トヨタ車体精工 労災隠し
060904 トヨタ下請けベトナム人研修生・実習生、最低賃金違反、残業割増違反
060919 トヨタ車体精工、違法派遣を直接雇用に改めるに当たって、労災内部告発者を対象から除外
061006 日野自動車1100人偽装出向受け入れ
061010 大阪トヨタ架空販売,元室長ら4人逮捕
061029 郵政公社、トヨタ生産方式で混乱
061030 日本貨物鉄道名古屋市南貨物駅でトヨタ自動車向け専用列車
061104 トヨタ2006年度予測、売上23兆円、営業益2兆円、純利益1兆4500億円
061108 トヨタ いすゞへ出資、ディーゼル共同開発
061206 トヨタ07年海外生産440万台、国内を逆転へ(日野・ダイハツを除く)
0612xx トヨタ下請けベトナム人研修生・実習生、強制労働
061214 トヨタ期間満了期間従業員を関連会社に紹介
061217 ミサワホーム九州の粉飾決算
061223 トヨタ07世界生産体制942万台へ GM抜き首位か
061227 トヨタ自動車横浜事業所汚水排出で子会社社長罰金略式命令
061230 トヨタ60億円申告漏れ、部品を安く売って海外子会社支援
謹んで慰霊碑代わりにメモさせていただきます。
以下 ニュース続き+アニメ感想
改正最低賃金法が成立、生活保護との逆転解消へ…東京都で800円程度に
>改正最低賃金法が28日の参院本会議で可決、成立した。最低賃金を決める際に「生活保護との整合性に配慮する」ことを明記して引き上げへの道を開いたほか、民主党の修正要求で「労働者が健康で文化的な最低限度の生活を営むことができるようにする」との文言を加えた。
なんで下と比較するんだろう・・。
>現在の最低賃金額は全国平均で時給687円。最低賃金で働いた場合の月収が生活保護の受給額を下回る「逆転現象」が東京など9都道府県で発生しており、働く意欲を阻害するとの指摘が出ていた。今回の改正を受けて逆転を解消すると、例えば東京都では現在の739円から800円程度に上がる。(日経新聞 11.29)
時給「換算」の文字を付け加えるほうがよほど効果があると思うのは私だけですか、そうですか。
生活保護費を引き下げへ
>厚生労働省は29日までに、生活保護費のうち、食費や光熱水費などの生活費に当たる生活扶助を見直し、全体として引き下げる方針を固めた。厚労省などの調査では、保護を受けていない低所得世帯の生活費より、生活扶助が上回っている保護世帯がある。このため、勤労意欲を減退させかねないなどとして、実態を反映させたい意向だ。
政府はいいとこ取りです>ゥ<
>同省は、08年度予算で社会保障費の伸びを2200億円抑制することを求められている。診療報酬の薬価引き下げや政府管掌健康保険(政管健保)の国庫負担を健康保険組合などに肩代わりさせることなどで手当てする方針だが、それだけでは賄えず生活保護費も対象に加えたい考え。
答えありきの逆算方式、抵抗が薄い部分から順番に削っていくと。。。と、すると生活保護受給者>医者になる?w
>調査によると、収入が全世帯のうち下から1割に当たる低所得世帯では、夫婦と子供1人の勤労世帯では医療費などを除く生活費が14万8781円であるのに対し、生活扶助は15万408円と上回った。60歳以上の単身世帯でも、低所得の非保護世帯は生活費が6万2831円であるのに対し、生活扶助は7万1209円と高かった。(日刊スポーツ 11.29)
6万円と7万円の1万円の差はでかすぎるよね。。2割ですよ?そして下で合わせるあたりが鬼。
70 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/30(金) 00:17:46 ID:uFdeiaZC0
馬鹿ばっか 結局、正社員以外の生活水準切り下げ
正社員の賃金を元にした生活保護が最低賃金より生活保護が高いのは問題だ(自民)
→生活保護引き下げ→最低賃金引下げ (今度の改正最低賃金法で、最低賃金は生活保護を参考に決めるそうだ)
215 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/30(金) 02:49:20 ID:qwhEg4/V0
逆だろ。働いてるのに生活保護費以下の世帯を保護費以上に押し上げる政策が正しい。
なんかね、生活保護に関してはみんな厳しいよね。この国はどれだけ二宮尊徳教に覆われているんだよ。
オーナー経営者の自社株相続税を大幅軽減、8割減に--政府・与党方針
>政府・与党は28日、オーナー経営者が子供などに中小企業を継がせる際、非上場の自社株にかかる相続税を大幅に軽減する方針を固めた。課税価格を8割減額する方向で最終調整している。12月中旬に取りまとめられる与党税制改正大綱に明記される公算だ。
代わりに単なる金融資産保有に対する相続税アップは?
>オーナー経営者が死亡時などに子供に会社を譲る際、相続税を軽減する仕組みは「事業承継税制」と呼ばれる。現行制度では、400平方メートルまでの事業所を兼ねた宅地に関して課税価格の8割を減額。しかし、自社株についての減額は1割にとどまっており、これを8割減まで拡充する方向だ。
>福田康夫首相は、国会での代表質問で「事業承継の円滑化を強力に推進する」と表明。参院で多数を占める民主党も事業承継税制拡充には肯定的で、来年度税制改正で実現する可能性が大きい。(MSN産経 11.29)
中小企業が瀕死なのは大企業から絞られるだけ絞られているからで相続税の問題なの?公正取引委員会の権限拡充のほうがよほど資すると思うんだけれど・・中小企業がばたばたいくのは税制が悪いというような理屈はトヨタ奥田が非正規雇用の問題をゲームのせいだみたいなことをほざいているのと同じじゃない?
「機動戦士ガンダム00」第10話
すぐにパニクったり、泣き喚くばかりの指揮系統に加えて、ガンダムマイスターは危ない人だらけですか?世界は確かに悪い方向に向かっています><
そもそもガンダムから毛が生えてきたのを見て普通にターンAよりガサラキを思い出したよw
「しおんの王」第8話
絵コンテ;’’藤原良二’’
演出;’’吉田俊司’’
二階堂さんも隠れ巨乳であります。ただ、普通に女流棋士が男性の一流棋士に勝つことってまずないですからあまりにもご都合主義展開っぽくてちょっと冷めちゃうかな。しかも入玉とかまず聞いたことがないよ(私自身は入玉含みで指すの大好きだけれど)。
「ゲゲゲの鬼太郎」第36話
ぐだぐだだ・・恐怖とか紀行めいた要素が皆無。