さいたま脳ver2ならぬ日テレ脳 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

『自分が被害者になることから我々はある種の満足感を得る。不当さに対する憤りが人生に意味を与えてくれるからだけではない。それが前哨祭の灯りのように魂の暗闇で明滅する悪意の炎を弱めてくれるからだ。』

               ホッツァー「情熱的な精神状態」

未開の地の酋長上田清司知事~「さいたま脳」発症~ と安直に「さいたま脳」とラベリングしたのですが既にこの言葉には定義が定められていたようですので(  っ ・ω・)っ びろ~ん - 日々のゲーム日記さま「さいたま脳テンプレ」 を参照あれ。

>最後はいかにもステレオタイプな子ども観へと収束させる。

>また、研究の手法以前に、議論を短絡的に飛躍させて、最初に用意してある結論へと導く様はとてもじゃないが科学的とは言えない。

しかし、ここでもこの種の説明言説が抽出されたことから、「さいたま脳」の普遍性が改めて再確認された(嘘)。


以下 「さいたま脳」の臨床例及び亜種としての「日テレ脳」(またかなり長いよ)

知事記者会見テキスト版
【知事】
>私のほうから一つ、テレビゲーム等々のですね影響、いろいろ文科省でも研究しているということですが、脳に対する様々な影響によって自制心がなくなるとかですね、そういうことも言われたりしておりますし、そういう研究もありますので、首都圏として一体的にですね、そういう研究に取り組んだらどうだろうかという、そういう提案を一つ考えております。比較的教育関連の共同作業をですね、八都県市で埼玉県としては提案をしております。

「そういう」ことが言われているとか「そういう研究」があるとか具体名をぼやかすことで、さもたくさんの科学的知見があがっているかのように印象付けるテクニックもしくは、具体名があがらず指示代名詞でごまかすというのはそれこそ最近流行の脳トレーニングでは痴呆の初期症状とされていますが大丈夫ですか?

【埼玉】
>具体的に例えば八都県市で、テレビゲームの影響を研究するとかっていう、、、

具体的に例えばって聞くなら、その根拠としている言説、研究についてきくべきじゃないの?まあ所詮は埼玉のメディアでは仕方ないですね。

【知事】
>テレビゲームだけじゃないんですが、ビデオだとかですね、いわゆる視覚で訴えられている部分に対して、前頭前野というような脳の機能がですね、著しく低下するというような実験。例えば3時間以上になるとですね、著しくその傾向が出てくるとかですね、そういったものが特定の研究所、特定の研究者でやっている部分を、もし広域的にですねやれたら、もっと成果が出るんじゃないかなというふうに思っておりますし、文科省でもやっているわけでありますが、また文科省と違った角度でですねそういう研究をして、実際本当に影響があるのかないのか、そういうことをですねしっかり研究していいんではないかなというふうに思っておりますので、それを提案して取り上げていただければ、共同であればですね、費用それから人材そういったものもですね、ずいぶん楽になるというふうに思っておりますので、そういうことをやっていきたいと思っております。

いや、だから先進国のアメリカなどでは大規模に検討した結果実証されなかったんですよ?で、同じ類の研究で日本の1~2の臨床家が小規模調査でもって結果がでたでたと空騒ぎしているだけなんですが、後進国のさいたまにはそのような情報がまだ伝達されていないみたいです。通信手段はまだ飛脚なんでしょうね。

【共同】
>それはどこか研究機関に研究を委託するということですか、それとも、、、

【知事】
>それも自前で、メンバーでですね研究してもらいたいと思っております。そういうことも含めてですね。どれだけ、例えば東京都にそういう研究所があるかもしれませんし、私も詳しくは知りませんが。東京には運動科学の研究所があるんですよね。運動することでどういう健康をですね維持できるかというような、極めて世界的なレベルのですね研究所があるそうなんですが、場合によっては八都県市の中でですね、そういう機能を持った部門があればそういうところにお願いをする。あるいはなければですね、どういったところでそういうことを研究したら一番効率的なのか、あるいは成果が上がるのか、そういうのを研究していただきたいなというふうに思っております。

だからまずやってみるとかではなく、既存の研究を調べてみるという発想はないのでしょうか?まるでシヴィライゼーションに毒されたかのように一から自力で文明を発達させようという発想の持ち主なんでしょうか?

【読売】
>これは知事御自身で御関心があったのか、あるいは事務方からですねそういうこと、、、

これはいい質問です、だれが「さいたま脳」保持者なのか特定しておく必要があります。

【知事】
>私が関心あります。さる脳医学の先生の本を「脳内汚染」というタイトルの本ですがこの本を読んで。これが事実だとするとこれは大変なことだなというふうに思いますので、様々な角度からやっぱり研究したほうがいいのかなと。また文科省の昨年の11月ぐらいでしたか出たやつも読みましたけれども、中間報告ですが引き続き文科省もこれは研究しなければならないと、いうような形で出てきておりましたので、改めてですねその必要性を感じましたので。

「脳内汚染」はともかく文部省の研究なんて上は悪影響を裏付ける結果がでることを期待していたのに、それがないからとりあえず否定したくないのでだらだら続けているだけでしょうに。

【共同】
>2点なんですけれども、対象年齢を具体的に考えていらっしゃるのかということと、あと自制心がなくなるという研究もあるというふうにおっしゃいましたけれども、知事自身が具体的に何か感じることがあったのかどうか、あるのかどうかという、ちょっとお伺いします。

【知事】
脳内汚染という本を書かれたですね、脳医学者の実証的な研究によれば、先ほどちょっと申し上げましたように時間帯、テレビゲームならテレビゲームのですね1時間ぐらいの方々、脳波の研究とかですからある程度具体的に数字が出てくるわけですが、そういうものがですね、著しく3時間以上だとこう上がっていくと、そういうふうな話なんかありますが、私にはそういう知識がありませんので、それが事実なのかどうか確認する術を持っておりませんから。そうしたところについてですね、確認できるような作業ができればですね、これはもうやはり事と場合によってはですね、すでにあまりにもひどい暴力的なそうしたものについてですね、ストップをかけているところですが、場合によってはそういったことについてもですね考えざる得ないと。さらに場合によっては規制をせざる得ないと、そういうことを考えます。

実証的な研究…いまだに脳科学学会などまともな科学的場でその精査、追試は受けていないはずですが。多分「実証」という言葉の意味が違うまあ、「さいたま」ではよくあることなのでしょう。

【朝日】
>それは子供向けのゲームを売らないとかビデオを売らないとかいう、そういう規制になるんですか。

【知事】
>そんなこと言っておりません。研究の成果によって、どの程度ですね、レベルまでが本当に影響を与えるのかですね、与えないのかもっと確認しなくちゃいけないと思います。

【朝日】
>規制をかけるとすれば、どういう規制になるんですか。

【知事】
我々が考えている暴力の範囲だとかですね、あるいはそういうものをもっと我々はこのくらいがひどいと思ったんですけれど、実はもっとひどいところで影響を与えていると、もっと低いレベルでですね影響を与えているということがわかれば、そういったところまでレベルを下げる可能性もあると。

さきの発言と矛盾しています!影響があるかどうかを研究するといっておいて、舌の根も乾かないうちに一段階飛ばしてもっと酷い影響があるとか理解不能です。

ってまあ、まんま「脳内汚染」の結論部分を踏襲していますね。

【共同】
>規制をかけるということもお考えなんですか。研究をというふうに、、、

【知事】
>研究の成果。成果によってはそういうこともあり得ると。今それを聞かれたから言ったんです。

【朝日】
>今までの規制っていうのは倫理的な面のところが大きかったと思うんですけれど、今回、生物学的なものとしてその規制をかけるということ、、、

【知事】
>そこまで何も。場合によってはと、成果の次第によってはと。それが先に出ているわけじゃありません。

【読売】
>文部科学省がすでに調査研究しているということであれば、今度知事が提案される調査研究というのは、どういう差別化を図る狙いなんでしょうか。

【知事】
そこまで詳しく研究しておりません。そういうことも含めて勉強したいと言っているんです。

(゚Д゚)ハァ?そういう研究があることは調査済みのようなニュアンスを述べていたのは誰?

【読売】
>文科省が調査している内容で、、、

【知事】
>文科省がこれでこうですと言って答えを出してきた時に、はいそうですかと。みんなが右ならえするよりは、複数の研究があったほうがいいだろうと。こういうこともあります。

【読売】 つまり今、文科省がやっている調査研究の見方とは全然違う見方、、、

【知事】
>いや、わかりません、それは。同じような結果になんのかもしれません。どんなふうになるかまったく先見的になんか考えているわけじゃありませんから。少なくてもでも、そうした脳医学者がそういうデータを駆使しながら、世に通っているものがあるわけですから、そういうものを看過しないで確認してみたいと。これが本当なのかどうなのか。

えっとそもそも「脳内汚染」の著者って脳医学者でしたっけ?も、もしかして「ゲーム脳」なのか「ゲーム脳」なんですか?

【朝日】
>県として関わるっていう関わり方もですね、その研究に関わるとか、埼玉県内の教育に生かしていくとか、いろんな可能性があると思うんですけど、どういうものを考えて、、

【知事】
>成果がきちっと出てきて、それがあれば活かさないと意味がないです。活かすために研究するんですから。物事は。ただ研究のための研究なんかするつもりは全くありません。異常な犯罪がたくさん増えてると。誰がみても異常だと。そういう状況で、説明が出来ないような異常な犯罪がたくさん増えてる訳ですから。そのことに関して、何も考えないというのはおかしい話でしょ。一方でそういう原因があるんじゃないかということを言う人がいる以上、知らんふりはできないということです。
 
>皆さんが異常だと思わなければいいですけど、私は異常だと思ってますから。最近の子供達の凶悪犯罪に関しては。原因不明とも思うような、因果関係がよく分からないというようなですね。

女子リベ  安原宏美--編集者のブログさま「世界一少年に厳しいデータ(詳細)」 を読めば一目瞭然(「さいたま脳」が発症していれば別でしょうが)ですね。増えているのは凶悪犯罪「報道」です。

【朝日】
>やっぱり、その県内の子供達にこう、その研究の協力をお願いをするとか、そういうことも、、

【知事】
>もう、やっている所もあります。川口のさる小学校でやっております。

「さいたま」ならば「さいたま」ならばなんとかしてくれる(AAry)といった具合なのでしょうか?それはさておきまずは西川口の駅前からなんとかしたらどうですか?

【朝日】
>それを県内的に広げていくっていうこと、、

【知事】
>いや、いや。これ県内的に広げるとかという話ではありませんから、研究そのものは。

【朝日】
>協力してくれる所に協力、、

【知事】
>研究は、極めて少数のところで、少数って言うか、そんなにサンプルがむちゃくちゃ必要だっていうふうに思いませんし、研究そのものが広範囲に広がるとか、そんな話ではないんで。専門領域ですから、所詮はですね。

???ここまでの趣旨は「脳内汚染」を大規模で調査で追試して悪影響ありという結論を導こうということではなかったの?

【朝日】
>学校とか、保護者の同意とか協力を得て、、、

【知事】
>当然です。それはもう学校がやる話であって、学校長が同意を得てやってるはずですから。

【共同】
>今の話を聞くと、埼玉県でやるとも限らない訳ですよね。

【知事】
>そうです。八都県市でやろうと言っているんです。

【共同】
>全体でやる訳ですよね。

【知事】
>そうです。

【共同】
>埼玉県でやるかもしれないけれども、場合によっては千葉県でやるかもしれない。

【知事】
>そうです。あるいは、すべての県でやるかもしれませんし。どういう研究アプローチの方法があるかも含めて研究したいっていうことです。

【読売】
>その研究したいというお声掛けをですね、八都県市でされた結果、その成果をですね、規制という方法で活かしていきたいところまで、広域的に踏み込むということを提案されますでしょうか。

【知事】
>規制するか、しないかというのは、研究の成果次第ですから。
読売 そこまで、15日の時点では、規制までを広域でやりましょうということまで、、

【知事】
>そんな、研究の成果も出ないうちから規制の話なんか出来る訳ないじゃないですか。

(中略)

【共同】
>2点確認させてください。先程の規制、すいません、研究のですね、対象というのは、小学生ぐらいまでという。なんて言うんですか、どのようなイメージ、、、

【知事】
>いや、一切、何か、先見的に何かある訳じゃありません。少なくともですね、テレビゲームとか、電脳、ゲーム脳だとかという問題を最近、時々、言われてるでしょ。そういうものが本当に今日の怪奇的な、猟奇的な異常犯罪と関係があるのか、ないのか。そういうことについてですね、知らんふりはできないなと、いう問題意識を持っております。

【共同】
>そういう意味で子供という、、

【知事】
>もちろんそうです。特に脳の発達は9歳までだという話がありますから。それまでに大体固まるというような話もありますから。

それって躾は3歳までにという類と同類の似非科学言説では…。

【共同】
>その映像というのは、テレビゲームなどは、やはりこう刺激的、刺激の強いものというようなイメージなんでしょうか。テレビゲームでもいろいろとあると思いますけれども。知事の提案でお考えなっているイメージしているものは、刺激の強い、あるいは暴力的なものとか、あるいは、、、

【知事】
>それは、研究の成果で出てくると思います。脳内汚染という書物の中でもですね、いろんなデータを明らかにされながら、記述がたくさんありました。時間との関係、それから見るものとの関係とかですね。しかし、それが本当に相関関係として正しいのかどうか。もし、正しいということであれば、これはやっぱり考えなくちゃいけないでしょ。知らんふりはできないでしょ。やたらと人を殺すテレビゲームばっかりやってるとか、あるいは、ビデオばっかり見てるとか、そういう人の人格形成や、あるいは、行動原理にどういう影響を与えるのかとかですね。ある程度、そういうのが科学的に証明できればですね、それは待ったと。なんらかの形でせざる得ないんじゃないんですか。わざわざ子供達にそういうの貸し出してるとかね、あるいは、大人が借りたやつを子供達が見てるとかですね、そういうことについて、もっと注意をしなくちゃいけないかもしれません。それは、親が借りたやつを子供がいつの間にか、親のいない間に見てるとかですね、そういうことがあるかもしれませんから。であれば、厳重な管理をしてもらうとかですね、そういう影響がはっきりしてるんであれば。

しかし、ぼやっとしててもあんまりいい影響を与えてるとは思いませんよ。人をやたらと殺したり、激しい暴力的な行為だとか、そういうものをですね、まだ、言わばきちっとした倫理観だとかですね、知識のない子供達がですね、朝から晩までそんなのこっそり親に隠れて見てるとすればですね、それは、ぞっとする世界じゃないですか。しかもそれが影響力があるということがはっきりすれば、それはもう厳重な管理だとか、厳重な貸し出しだとか、そういうことが必要なるんじゃないですか。私はそんなふうに思ってますので。そういうことが本当なのかどうか分かりませんから、やっぱりきちっとしなくちゃいけないんじゃないかと。
 
>それを、文科省も今研究してるというんですが、一元的に文科省で決まったら、それはそうですかというよりは、比較的、力のある自治体であります八都県市でですね、共同研究でもして、文科省のとつき合わせができるぐらいにすれば、なおいいんじゃないかなと、そういうふうなイメージを持っております。

途中で何度も否定していますが、どこからどうみても結論ありきにしかみえないのは私だけ?それともこれも「さいたま」ではよくあることなんですか?未開の地「さいたま」がどういう原理に従って動いているのか、レヴィ=ストロースらの言説に従うならばそれなりの合理性はあるのでしょうが少なくとも近代社会の科学的合理性とは別物のようです。


首都圏サミット 知事『ゲーム脳』研究提案
>十五日、都内で開催された八都県市首脳会議(首都圏サミット)で、上田清司知事は、テレビゲームなどが子どもの脳に与える影響の共同研究を提案した。八都県市としての共同研究は見送られたが、全国の研究成果を収集することで一致。

犯行予告どおりに上田知事は提案したのに、研究成果を収集するという極めて当然の反論を受けてぽしゃったと…

m9(^Д^)プギャー

>上田知事は昨年二月、大阪府寝屋川市の小学校で教職員三人が死傷した事件を例に挙げ「テレビゲームなどのメディアが子どもの脳に与える影響について、異常な犯罪と相関関係があるのか、八都県市の能力を結集して共同研究するなど連携した取り組みが必要」と提案。各首脳から文部科学省やNHK放送文化研究所などの研究例が紹介され、八都県市の事務局に当たる首都圏連合協議会で全国の調査結果を収集、検証することになった。

>会議後の会見では「八都県市で独自研究するのは限界がある」(松沢成文神奈川県知事)などの意見も出たが、上田知事は「情報収集で解決策が見いだせないときは、八都県市独自の研究もありうる」と強調した。

素っ気無く振られた上田知事は一人寂しくさいたま国で、民俗学調査でもやっていてください。

むしろここで意外だったのはあの松沢知事が研究の限界を認めてブレーキをかける側に回っていたこと。さんざん自身のブログでゲーム悪影響論の非科学性を徹底的に叩かれたことで、彼がよすがとしていた「ゲーム脳」のとんでもぶりを学習、骨身に沁みたということなのでしょうか?だとしたら一時粘着していたことも無駄ではなかったのですが…。

日テレ男性アナ、隠し撮り容疑で書類送検 横浜駅構内で
>日本テレビの男性アナウンサー(26)が今年2月、横浜駅の構内で女子高生のスカートの中を隠し撮りしたとして、神奈川県迷惑防止条例違反の疑いで書類送検されていたことが17日、明らかになった。容疑を認めており、横浜区検は5月2日付で起訴猶予処分にした。

普段偉そうに、草野の番組やらニュース報道でオタ・少年批判を展開しているだけにどんなコメントを出してくるのかとわくわくしていると…

>日本テレビ総合広報部は「社員のプライバシーにかかわることなのでコメントできない。当社としてはすでに社員に対し適切な対応を取っている」と話している。

えっ?(絶句)あれだけカメラを知る権利の奉仕だか、報道の自由だかでばしばし回して犯罪加害者や被害者家族を追い回してきた側の言葉ですか?これが?マスゴミ自分たちの仕事すら自己否定とは終わっているなと思ったら気概のあるメディアもこれあり↓

日テレの炭谷アナ、女子高生スカート内盗撮!!「新どっちの料理ショー」リポーター
>炭谷アナは東京都出身。慶応高から慶応大経済学部に進み、体育会サッカー部に所属した。平成14年4月に日本テレビに入社した。これまで情報番組「汐留スタイル」やスポーツ実況などを担当し、最近まで「新どっちの料理ショー」で関口厨房(ちゅうぼう)のリポーターを務めていた。同社のホームページによると、特技はサッカー、スキー、趣味は音楽鑑賞(特にR&B、クラシック)、パソコン、料理。

この種の事件が起こるたびに加害者の来歴を粗探しして、趣味にレッテル貼ってきた側としては、この場合何が要因と考えるのか番組内でコメンテーターや司会の言葉をききたいところ。

あともうリンクがいつ消されてもおかしくのないホームページは→炭谷宗佑
炭谷宗佑 アナウンサー
【生年月日】1980年1月14日(山羊座)
【出身地】東京都
【最終学歴】慶應義塾大学経済学部
【身長】170cm
【血液型】A型
【入社年月】2002年4月
【得意な外国語】英語(日常会話程度)
【海外経験】ヨーロッパetc 旅行程度
【特技・各種免許】サッカー(大学体育会、田辺アナの後輩です)、スキー、普通自動車運転免許
【信条・モットー】辛い時が伸びている時
【趣味】音楽鑑賞(特にR&B、クラシック)、パソコン、料理
【現在の関心事】船酔いしない方法
【自己の特徴】体脂肪 7%だった。
【自己PR(性格)】いつでもどこでも寝られる
【社会人・アナウンサーになって何をやりたいか?】歴史的な瞬間にアナウンサーとして立ち合いたい。

歴史的な瞬間に立ち会えて良かったですね。

>今回の、炭谷アナの不祥事に対し、日本テレビ総合広報部は「社員のプライバシーにかかわることなのでコメントできない。当社としてすでに社員には適切な対応を取っている」と話しているが、アナウンサーの実名を明かさないまま。「対応」の具体的な内容は示さず、被害者への謝罪の言葉もなし。

これからは加害者・被害者問わず日テレは実名報道をしないという高らかな宣言ですよね、すばらしい!

>17日の昼までに通信社や民放各局がニュースで事件を報じても、同日午後3時現在、日本テレビは番組内で今回の件にまったく触れないまま。午後のワイドショー「ザ・ワイド」では、東京・府中の「ゴミ屋敷」が放つ異臭が近所住民を悩ませている実態をリポートしていたが、身内の犯罪には「くさいものにはフタをしろ」ということなのか-

すばらしい正論です!!!草野の正体見たり枯れ尾花!!!本当にこの種のマッチョ発言している人間がいざ責められる側に立ったときの醜態は見られたものではありませんね。

※一般人(というには無理あるかもしれないけれど)の反応も追記。ちなみに今回これを記録しておこうと思ったのは直近で↓があったからです。
警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik 日テレの偏向オタクバッシング報道 -警察と癒着した御用マスコミ-

17 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/17(水) 22:20:05 ID:uDquR5YN0
名前を隠してるのはなんで?

25 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/17(水) 22:21:34 ID:OIbi37J+0
電凸したよ

答えられないのオンパレード

Q.何故報道しないのか
A.逮捕されてないから、起訴されていないから

Q.いつ日本テレビは事件を知ったか
A.知らない

Q.じゃあ調べろ
A.お答えできない

Q.不起訴処分が出る前に日本テレビは知っていたはずなのになぜ報道しなかったか
A.逮捕されなかったから

Q.今回報道しないという判断はどこが下したのか
A.お答えできない

Q.アナウンサー名は把握しているのか
A.アナウンサーだということしか知らない

Q.何故調べない
A.お答えできない

29 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/17(水) 22:22:22 ID:zovrRYTM0
>>17
さんざんガイシュツだけど、父親が大和証券の重役だから。
父親履歴

42 名前:25 投稿日:2006/05/17(水) 22:24:14 ID:OIbi37J+0
電凸結果2

Q.今回の日本テレビの対応は誠実だと自分達で考えているのか
A.問題ないと考えている。誠実だと考えているかどうかには回答なし

Q.日本テレビは性犯罪者を匿う組織なのか
A.(俺が)個人的にそのように考えるのは構わない

Q.日本テレビのこのような視聴者センターの対応は不誠実だ
A.(俺が)個人的にそのように考えるのは構わない

Q.電話対応者の名前を教えてくれ
A.お答えできない

日テレは報道機関じゃないね

92 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/17(水) 22:31:57 ID:Yp7oTG350

この問題は真相報道バンキシャ!で菊川怜が解説します

107 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/17(水) 22:33:32 ID:G+ck5l/d0
ν速+のウヨ坊お気に入りの、スーパー仁君。やっぱスルーしたか~偉そうなこと言ってるけど、結局我が身が可愛いだけのクズ

草野が今後この種の性犯罪に対して発言する資格(少なくとも今までのような)はなくなりました♪

110 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/17(水) 22:33:55 ID:rQXRIW7N0
日々容疑者のプライバシーを報道することで人権侵害してる日テレは、やはり放送免許を取り消すべきではないでしょうか。

113 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/17(水) 22:34:23 ID:Vq5Mhjss0
携帯カメラを使ったのか?鏡より悪質じゃん!

147 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/17(水) 22:38:57 ID:Ge6W++Tf0
プライバシーのために実名報道できないというんだったら、今後犯罪者の名前を一切出せないんじゃないのかな?

181 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/17(水) 22:42:30 ID:a0+wCqsM0
TBSラジオ・アクセスで実名報道。番組内で評論家・宮崎哲弥が日テレの対応に不満を表明。

270 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/17(水) 22:49:22 ID:V2AAKoow0
■実名報道
・週刊文春
・日刊スポーツ
・TBSラジオ(アクセス)

■匿名報道
・朝日新聞

■闇の中に黙殺
・日本テレビ

続けお前ら

286 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/17(水) 22:50:47 ID:vvsF+lMsO
追加で電凸しました

Q日テレとして被害者に関してどのように思うか?

A会社からのコメントはでていない

Qコメントがないということは、なにも考えてないということか?
A考えていてもコメントを出さない場合もあるし、考えていなくコメントを出していない場合もあるとにかく、会社からコメントはない

Q今まで逮捕されず不起訴で相手の許可をとらずに一度も実名報道したことはないのか?
Aないと思う

Q会社から発表されているコメントが少ないと思うが、どうして?
A今までの回答以上のコメントがないので、個人的な意見しか言えない

Q個人的な意見ということだが、どのようにお考えか?もちろん日テレとしての回答とは受け止めない。参考として
A最低だと思う。お察しの通り、自分を含め、かなりの人に多大な迷惑をかけていると思う。しかるべき報道をし、処分等もあきらかにし、責任をとるべきだと思う。端的にいえば、やめるべきだと思う。

Qありがとうございました
A上層部にはしっかり伝えておきます

改行ごめん

294 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/17(水) 22:51:25 ID:MFULbdEEO
実名報道の必要性を熱く語ってた辛抱さんはなんて言い訳するかな

309 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/17(水) 22:53:22 ID:DcAithSX0
趣味:パソコン・・・
HDDの中身に興味深々wwww

確かに今までさんざんこういうもの暴いて報道してきてましたね!

356 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/17(水) 22:56:24 ID:b2hDCAkjO
日テレだけじゃなく他局もスルーか?乗っとられそうになったら、テレビの公共性だのモラルだのわめくクセに。いいかげんにしろよ。

416 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/17(水) 23:01:05 ID:jcGWFmsm0
未成年を性の対象にするのはオタクだけでは無かったようですねwそれとも炭谷アナは趣味のパソコンで二次元を楽しんでいたのでしょうか?これは是非とも調査し明らかにしてほしいところですねwどうなんでしょう日テレさんwww

402 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/17(水) 23:00:14 ID:Y6ufIyKk0
15時53分に電話に出たオペレーターとのやりとり

俺 犯罪なのに何故報道しないのですか?

オペ 社員のプライバシーの問題です。

俺 これはプライバシーの問題ではなく犯罪じゃないのですか?

オペ 犯罪ではなくプライバシーの問題です。

俺 ではあなたは盗撮されても嫌だと思わないのですか?

オペ (暫く考えて)嫌です。

俺  でも犯罪とは思わないのですか?

オペ  ・・・・無言で電話を切る。

ここの社員は盗撮を犯罪と言ってはいけないカルチャーがあるのだろうか?

614 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/17(水) 23:20:08 ID:aKO/xF9r0
これが日テレ式。

盗撮卑劣アナのプライバシー>>>>>>>>凶悪犯に殺された被害者のプライバシー

721 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/17(水) 23:27:21 ID:IjYbnwfi0
News23は実名無しかよ。テレビなんて所詮ずぶずぶメディアだな。

935 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/17(水) 23:44:40 ID:P7iToDYD0
ミラーマンは実名で速報テロップまで出たというのに


(*゚∀゚)っどっちの料理ショー美味しい掲示板 じゃなくて(まー美味しいという意味では間違っていないような気もしますが

(*゚∀゚)っ日テレに関するご意見・ご感想

『道徳主義はその汝なすべしのゆえに必ずや我々を我なしえずへと追いやるのである。』

                      スローターダイク


Comments
安原さん、こんばんわ♪

>遊撃さんってかんじ

心外なりー心外なリーこんなどうみてもグラスハートの持ち主なのに…今もどっちの料理ショーみながら「ご注文はどっち!」「炭谷♪」の札を上げてくれる芸能人を探していましたよ。

>養老先生もいってるんだ

えー講義で聞いたので間違いないです(笑)まあ、脳の血流だけではその部位が活性化しているかどうかが分かるだけで、脳全体を使っているかどうかなんて分かっていませんがねー。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/05/18 21:54
おはようございます。 
>それが真名というやつですか!
 遊鬱さんも遊撃さんってかんじしますが(笑)

 へええー養老先生もいってるんだー。それは知りませんでした。そのマンガで鍛えたシャープな頭で昨今の「バカの壁権力」にぜひ立ち向かってもらいたいものです。
commented by 安原
posted at 2006/05/18 11:53
>災頭知事

それが真名というやつですか!さすがは未開の地さいたま、いろいろな伝説が残っているんですね。

漫画を読むと脳の色々な部分が活性化されると説いているのはかの養老孟司氏ですよ…。先生は漫画好きですからねー、コマ割とか、表音文字と表意文字の入り混じりとか少々こそばゆいほどに褒め称えられますから。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/05/18 01:28
災頭知事ですね。別名つけるとすると。リンクありがとうございました。

しかし議論ができない年寄りの典型パターンですね。どういうシナプス構造してるんでしょうか。よほど脳内汚染されてるかんじがしますが(笑)。
しかし「ゲーム脳」と「脳内汚染」浸透力ほんとうにすごいですね。

変な話なんですけど日本のマンガのコマ割って独特で、慣れないとどこにとんでくか、よくわからないんだって。(人によってもちろん差がありますが)とくに上の老人世代。わかんないと排除したがりますから、マンガ読み方講座からはじめたほうがいいんではないかと(いやみ 笑)。
commented by 安原
posted at 2006/05/17 21:48