黄砂、4年ぶりの猛威 中国では死者
>内陸部・甘粛省では4月9日、工事現場に向かっていた男性18人が黄砂の嵐で行方不明になり、うち2人が死亡した。黄砂の飛散が多い内モンゴル自治区のフフホトでは、呼吸器の異常を訴えて診察を受ける人が例年より5割も増えたという。同16日夜から17日にかけては30万トンもの黄砂が降り注ぎ、「砂漠のよう」(国営新華社通信)になった北京では、「08年の五輪の最中に黄砂が吹いたらどうするのか」と心配する声が出始めた。
>ソウルは今年、延べ11日間も黄砂の来襲に見舞われた。33年間の平均3.6日を大きく上回り、新聞は「黄砂テロ」などと報じた。「子どもやお年寄りが外出できない」と市民にいらだちも募る。中でもひどかった4月8日の飛散は「スーパー黄砂」と呼ばれた。「大したことはない」と予報した気象庁に抗議が殺到。李萬基(イ・マンギ)長官が同庁始まって以来の「国民への謝罪」を表明した。
もともと黄河文明の時代に森林伐採で荒土と化していたのに、無計画な国土開発で拍車がかかったということですか。別に中国や朝鮮といった特定アジアが砂に埋もれて遠い未来に発掘される遺跡となることは大歓迎なのですが、日本にまで飛来するのは勘弁してもらいたいです(酸性雨のつぎは黄砂で、つぎは難民かなw)。
「韓国民は理性的」林采正議員が塩崎副大臣に反論
>国会統一外交通商委員会の委員長を務める林采正(イム・チェジョン)議員は2日、訪韓中の日本の塩崎恭久外務副大臣と会談した席で、「独島問題に関して韓国側の立場は変わるものではなく、妥協の対象でもない」と断固とした立場を示した。
>同席者が伝えたところによると、塩崎外務副大臣は、韓日両国が感情的ではなく冷静に対応する必要があると強調したという。これに対し林議員は「韓国民の感情は理性的。理性ある憤怒だ」と反論、独島問題の原則的な解決なくしては、韓日関係の修復は難しいとの見解を明らかにした。
理性ある憤怒…。他国の国旗を燃やしたり軍事力行使も辞せずというのが理性ある…ごめんなさい私の国語力では解釈不可能です。もう外交関係放置しておいたらどうだろう、交易は維持されているんだから無理に会いに行くことも会いにきてもらう必要もないでしょう、税金も機会費用という観点からも単なる浪費。
“ハチ男”が竹島抗議
>ソウル市内の公園で約19万匹のハチを全身にまとわせ「独島は韓国領土」と主張、下に置いた日の丸の旗にダイブするパフォーマンスを行った。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
クロックワークス、コンテンツファンドの組成運用を助言
>独立系配給会社のクロックワークス(東京、酒匂暢彦社長、03・5720・7791)はアニメ企画製作のウェッジホールディングスなどと共同で、コンテンツファンドの組成・運用を助言する新会社を設立する。
アニオタとしてはウェッジ参加のアニメ制作会社ラディクスが昨今手がけているアニメ作品のラインナップ(レモンエンジェルプロジェクト・らぶげCHU・妖逆門)を知っているので笑うしかない。どぶに金を捨てて(ry)
以下 アニメ感想
「女子高生」第5話
この作品、完璧な二次コンの自分はお笑いとして享受できているけれど、なまじっか未練がある人には辛いだろうな…。今回も局部をアップしたカット多数なのにまったく萌えなし。むしろ悲鳴をあげたくなる(作中でもあげていたけれどさ)くらいw 作画?クオリティ高かったら逆に嫌だし、この劣悪なクオリティがぴったりですよ。
初めての前後編になるみたいだけれど、話の展開なんてものもあってなきがごとしの些細なものだしどうでもよろし。こんなんで下手にシリアスされても困ります。
陰毛抜きつ抜かれつの仲だったのに、二人もこれで終わりね。ってコメントが総てを表しています。
「シムーン」第5話
脚本;大和屋暁←この回から會川昇氏降板?
順調に名作への階段を昇っていて嬉しい誤算キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
ヒッキーしているネヴィリル同様に彼女らの宮国も荒廃した世界に背を向けて引き篭もっているということですね。前回までの国はスモッグでもって大気汚染で死に掛けていたし、今回侵攻せんとしていた国は雪国と貧しい国ばかり。まだシムーンを代表とする科学+魔法技術の独占した国としてしか映っていないが、おそらく裕福な国でもあるのだろう。
地に足をつけない(空中庭園で食糧生産)ことで世界の貧しさに背を向けた豊かさを維持できる、逆に言うとその土地の広さの限界から人口調整としての性分化、他国との交わりを拒否しているのではないだろうか?
と考えると第一話で敵兵士@能登の口を介して語られたようにむしろ敵国にこそ理があるのかもしれない。
アーエルとそしてリモネは敵の顔を見た(=近い戦争)うえでさらにリマージョンを行えるようになった点でヒッキーが敵の顔を見た第一話以来乗れなくなったことを思うと一歩先を歩んでいることは確か。
622 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/05/02(火) 04:29:06 ID:0wlXfaOx
画は怪しいが、声は安定してるなこの作品。そういや極上もこんな感じだったな。
542 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/05/02(火) 01:57:26 ID:DNSLRQuS
リモネと一緒に乗ってたあのケバイ女もまだ男女の決まっていない子供、と考えると恐ろしい…
565 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/05/02(火) 02:00:37 ID:aioFme+D
1話で見限った俺…GWだから惰性で見た面白いじゃねーかコノ野郎!だれか2話から前回の話をわかりやすくまとめてください。おねがいします
584 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/05/02(火) 02:03:39 ID:M9vBzLOA
威力偵察に出て、敵部隊を殲滅って…。凶悪杉。シムーンって、対地攻撃機として使う方が正しいじゃないか?戦闘機として迎撃戦に投入して消耗するのって、激しく間違ってるような。
軍事兵器と宗教儀式の狭間でシムーンの扱いがいまだ中途半端なところがありますから、そのぎりぎりの一線が専守防衛なのではないかと。そしてアーエルや首脳の戦争という現実を直視した意識に覆われていく過程はこれから描かれるのではないでしょうか?
606 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/05/02(火) 02:07:55 ID:FFirvh19
これは史上最も美しい大量虐殺アニメですねw
アーエルとリモネの初めての会話で好きなものはって聞かれて「銀のリマージョン」「それいいよね」って答えているんですよね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
617 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/05/02(火) 02:10:43 ID:Ur3Me0PS
>>565
2話 ヒッキーピンク、傷心から友達と泉へ。友達は男化して号泣。ピンクは結局戻ってきた
3話 ヒッキーピンク、パラ様に迷惑かける。ピンクがいないのでチームバラバラ。新キャラ銀髪。おっぱい整備士ワポ♂
4話 お団子と能登ロリで敵と遭遇、お団子が死んだ敵の指切断&能登ロリビビリ。ピンクヒッキー
5話 4話の件で能登ロリヘタレ化。結局お団子が立ち直らせた。ピンクヒッキー
凄い説明キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
672 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/05/02(火) 02:32:08 ID:RaEqdnjr
他のシビィラ達は祈る、って言葉に包まれて、自分達がやってることが人殺しだと自覚してないのかも。それこそが遠い戦争で、ネビとかリモネとか酷い目にあった奴からそれに気付いて迷い出してる。アーエルは自分のやってることに1番自覚があるみたいだけど、けろりとしてる。リモネがそこに甘えようとしたあたりにちょと萌えた。アーエルに決めて欲しいの、とかいって。
678 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/05/02(火) 02:35:45 ID:DNSLRQuS
>>672
あーなるほど。サブタイ「遠い戦争」「近い戦争」の意味がやっと分かった。
796 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/05/02(火) 08:41:56 ID:y0mEDwWL
ジェンダーとか環境破壊とかもっと大きなテーマを掲げてください
ヒッキーネヴィリルとか大人になりたくないアーエルとか他人事じゃないので正視できません
(∩゚Д゚) アーアー きこえなーい
「ストロベリー・パニック」第5話
ちょっぴり作画回復、それだけ…内容はなし(もう一層のこと一回くらいEDのグロ画像実写バージョンでやればいいのに)。
「アニマル横町」第30話
今まで一番幼稚な人物が幼稚園の保母さんというのはどうなんだ!本物の馬を見るの初めてって手がついているからケンタウロスなのですが、ツッコミなし…。一方のアミちゃんは5歳児にして世界遺産なんて知っているし(モアイ像、金閣寺はともかく、ヴェルサイユ宮殿を一目見て見抜けるとは)。