❌mas DAYにパラソルが一輪咲きほっこり〜

記録的な寒波に見舞われた北米などでは

死者がでたり節電て電飾も時短の欧州

xmas停戦もしなかったミサイル攻撃

寒冷地では命に関わるインフラ破壊など

何とも許し難い事

自分の身に置き換えたら出来ないはず

やはり戦争の現実は過酷ですね



サンマリノ共和国のEVE

  ご降誕のお恵みがあまねく

      ありますように祈ります



洋館でのフランスのクリスマステーブル

お洒落ですが伝統的な設えも昨今は稀かも



でも大いに目の保養で愉しみました



前から作りかたったRAM leg ロースト



何とか焼き上がりました



ロースト野菜を添えたシンプルな🎄ディナー

家族との会話がご馳走の1品です

日数を数える年の瀬 嗚呼アーァ






冬至 一年で1番昼間が短いと実感したのは

滞英中、3時には黄昏れて日の出は朝8時!

寒空が続くと暗い気分になり〜

でもこの日を境に日に日に明るくなる

今朝 BBCでストーンヘイジで冬至祭の映像

✖️masと同じく待たれる日でした



はや新年の趣向の展覧会

円山応挙の雪松図屏風は何度観ても暫く佇み

その清洌なタッチに魅了されます

雪は美しいけれど昨今の北陸や東北の大雪

これはもう災害です

自然も人も何事も程よくがとても難しい



冬至は柚にカボチャを食べる習わしとか

有り合わせ冬至膳 柚釜は蟹蒲鉾和え

峠の釜飯の器が一人用に丁度よく炊けます

聖護院蕪の最後のひと切れで蕪蒸し



長い冬夜はホット柚の好物のアフターエイト

お正月も近いし百人一首でも読みましょう

長らく積読書になってました 苦笑



彼方此方でクリスマス飾りを見かけます

コンサートホール前はパイプオルガン⁉️

子供達が鍵盤に乗ると🎵流れ色変わり

愉しいツリー🎄




モダンでシャープ 計算された点滅

さすが都心の年の年の瀬



毎年趣向をこらした光の饗宴

シンプルだけど愉しい pageant



お目当ては長谷川等伯の国宝襖絵

松林図屏風とは全く画風が異なります

何故か謎に満ちた生涯ですが〜

輝く長谷川流派時代は絶頂期だった

後継の息子が早逝し如何許り落胆した事か

親子作品が並んで観ると痛いほど分かります

どの時代も逆縁は哀しいものです

優れた能役者に育った元雅を亡くした世阿弥

重なるような悲劇ですね



寒空だけど点滅する灯り元気を貰いました



かなり簡単なシュトーレンですが

❌masを待つ気分を味わいましょう