こんにちは、ふゆです。

師走になって地味に忙しい。

 

息子が鼠径ヘルニアと診断され、手術を受けたお話です。

 

こちらの続きです。

 

 

 

 

 

 

息子が鼠径ヘルニアの手術をした後、

術後1週間

術後1ヶ月

術後3ヶ月と定期的に受診しています。

 

術後4ヶ月程たった現在の手術跡はこんな感じ。




 

やはりまだしっかり傷があることは分かりますが、わたしの帝王切開の傷跡に比べると全然きれい。

(そもそも切っている長さも全然違うので比較するのも…って感じですが)

 

いまでこれだけの状態であれば、あと数年経てばほとんど傷跡が分からなくなるのではないかなーと期待しています。

 

今後は、術後6ヶ月・術後1年の2回受診をして経過観察も終了予定。

 

このまま問題なく過ぎて欲しいと思います。

 

 

今回、息子が鼠径ヘルニアと診断され、その病気を知ったのですが。

診断後、いろいろ調べてみても、決して珍しい病気ではないのだと知りました。

 

これまで甥っ子・姪っ子には同じ診断を受けた子はいませんでしたが、たまたま職場の方と話す機会があり、その方のお子さん(女の子)が同時期に鼠径ヘルニアの診断を受け、うちの息子の約1ヶ月後に手術を受けていたことが判明したり。

 

なので少しでも気になることがあれば、まずはかかりつけ医に相談してみるのが良いかと思います。

かかりつけ医に大したことないと思う、と言われても、やっぱり気になるなら他の小児科にかかったり、紹介状をもらって総合病院へ受診するのも手だと。

 

なんだかうまくまとめられませんが笑

 

息子には手術という大変な思いをさせることになってしまいましたが、

総合的に考えて、手術を受けて良かったというのが今の思いです。

 

息子、がんばってくれてありがとうスター