母の長唄の元お弟子さん。もう40代をいっていると思いますが、彼が小学校低学年の頃からのお付き合いです。
そうそう、母が引退する上で彼をステップアップさせるために企画した『島の千歳』。唄は私の師匠にご協力をいただいて、小鼓を打ったことが昨日のように思い出されます。
母が師匠業を引退してから、もう四、五年経ちますが、それでもこうして季節のご挨拶をしてくれます、
モッ君のお家は、ずっと昔から家庭農園を趣味でされています。
お母様は日本舞踊のお師匠さん。毎年、伝統芸能の会なるものを催され、数年前、私も仲間を募ってお手伝いさせていただきました。
その際に出されるお弁当が、家庭菜園で作られたお米を始めとしたお野菜類で作ったもの。びっくり仰天だったのを覚えています。
モッ君もいつしかご両親と共に家庭菜園を。本業は会社勤めですが、お仕事に行く前や、休日を使ってお野菜の世話をしているようです。
そして、収穫したものをこうして送って下さいます。ありがたい事です。
さっそく母のリクエストで肉じゃがを作りました。
可愛い愛弟子の作った野菜を堪能。
モッ君はとても母に会いたがったいますが、認知的にやや問題を持っている母に会わせていいのか疑問。
母にとっては刺激になって良いのですが。。。