あなたはどうですか? | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

桜はいいですね。日本の宝です。

 

もし、あなたのご主人か亡くなって、その後ご主人のご両親の老後・・・面倒見れますか?

もしもあなたが一人娘だったら、あなたは自分の親の終末をどう介護しますか?

終焉の現場にいると、普通ではあまり気が付かない事に遭遇する。

 

ご主人が亡くなったからからといって、同居していたご主人の親を見捨てる事って難しいですよね。

考えてみれば、ご主人が亡くなれば、お姑や姑は他人ですから、自分の親様に雨後の介護なんてできないですよね。

健康ならよいですが、多少の何だかの障害が出ると。。。。重たい。。。

 

一人娘が嫁に行って、自身のの親は誰が面倒をみるのやら。

特に専業主婦としての立場だと、夫の財を当てに自分の親の面倒を看るしかない。

ご主人にとっては、ある意味他人ですから。。。夫婦関係によってはお荷物ですよね。

 

うちの病院でもありましたね。

患者の子どもは一人娘。他家に嫁いでいる。

自分の夫の慈悲で母は、うちの病院に入院している。

けっこう長生きな患者さんでした。娘さんの夫にとってはお荷物だったのでしょう。

患者さんが亡くなった時、娘さんは悲しくて患者さんの亡骸に離れ難しでした。

ご一緒に来た夫は、ご遺体に向き合う事もなく、そ一通りの手続きが済むと、

「手続きは終わったから帰ろう」と涙も見せず、最後の対面の娘さんを引き離すように命令する。

まあ、ある意味他人ですからね、尊厳も何もないのかもしれない、

しかし、奥さんの悲しみも受け入れられないと思うと、非人間的夫と思いました。

しかし、息子の立場で考えると。。。嫁の親は他人ですからね。仕方がないのかな。

 

こういうところに勤務すると、色々考えちゃうな。