さて、このようなところに水族館とはちょっと意外。サンシャインの水族館が出来た時も吃驚しましたがね。
スカイツリーが出来て久しい。何年か前のお正月に気まぐれでスカイツリーに来たことがありますが、まだ展望台に上っていません。
そして、この水族館も「行きたい」と熱望するところなんですが・・・。近くて遠い観光地。いつでも行ける。。。ても、面倒。。。何かなければ絶対に足を運ばないところです。
そして、本日・・・気まぐれな出来事によって、念願が叶う事になった。
ずいぶん高い代償でしたが・・・。まあ、こんな事がなければ熱望しつつも「まあいいか」で実現しない願いでありました。
なんか複雑気分・・・。
まずは迎えてくれたのがフワフワと幻想的なクラゲさんたちであった。
クラゲは食べるのも好きだが、鑑賞するのもすきだ。美しい。そして、何故かフワフワと嫌な事を忘れさせてくれる効果がある。
フワフワ・・・。私もこんな感じに生きていたかったなぁ。
海底は本当に幻想的で美しい。可愛らしい風景を目の当たりにすると、ああ、ダイビングしたいなぁなんていう衝動にかられる。
可愛らしいペンギンたち。本当に可愛い。何か疲労とかガックリした気分を全部忘れさせてくれる。
来てよかったな♪
大きなペンギンと思ったら人間だった。水槽の裏側のお掃除中。なんかとっても気持ちよさそう。
若かったら、こんな仕事も楽しそうだなァ・・・なんて思う。
まあ、見た目より、ぜんぜんきつい仕事だと思いますがね。
水族館で金魚が鑑賞できるとは。可愛いですね。
人間の作り出した芸術ですよ。本当に。
トウキョウサンショウウオだそうです。
東京ならではの生き物なんですかね。それとも、たまたま東京に生息していたから、他のと大差ないのにそう呼ばれているのかしら?
また、ゆっくり遊びに来たいと思いました。楽しかった。