三月一回目のお稽古 | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

先月は一回しかお稽古に伺えませんでした。

当初は二回行ける予定だったのですが、風邪をこじらせて断念。

今月はきちっとお稽古に伺いたいものです。

仕事との調整がつかないのは仕方がないけれど、体調不良で・・・というのはね。しっかり自己管理しなくちゃ。

 

三月四日。夜勤明け。帰宅してお昼寝してからお稽古にうかがう。

眠い・・・。危うくお寝坊するところでした。

小鼓は『竹生島』。四月の大田区での演奏会で演奏予定のため、じっくりお稽古していただく。

どうも、後半になると酸欠になって手組が混乱してくる。

錯覚ばかりである。トッタンものはお決まりの手組なんですが、何か似ていてどこかが違う構成だから混乱する。どこが違うを覚えるのが一番。しかし、酸欠で注意力散漫に。間違って「ほらほら」という事ばかり。何回も間違っていると本当が分からなくなる。

本当に大変な曲だ。

太鼓は『浦島』。この曲の太鼓地は好きだ。こんなのが柔らかく綺麗に打てたらいいなぁ。

そうだ、次回の太鼓は何をやるんだろう。伺うのを忘れてしまった。