八月二回目のお稽古@勝連も紀州も暑すぎ・・・いやいや、熱すぎ! | fuyusunのfree time

fuyusunのfree time

長唄などの邦楽をこよなく愛する看護師のfuyusunです。
ナースの仮面を脱いだ、fuyusunの日常を綴っています。

本日は日勤。はあ。。。

現在、我が病棟は満床。今まで(入職してから)満床になったためしがない。大概、満床よりも十床以上少ない。なのに、急にこの暑い夏に入って、経営陣はいきなり経営に熱くなったのか容赦なく満床!

まあ、ニーズが高くて、順番待ちなのだろうなぁ。

が・・・前の患者さんの温もりが残っている状態で、次・・・というのも嫌な感じ。知らぬが仏という感じです。

うちの病院はベットが空くという事は、お亡くなりになったという事が99%ですからね。

しかし、満床というのは、とにかく大変。精神的に高揚していたりして不穏状態の患者さん。ちょっと前なら多少お相手できましたが、今はとにかく「うざい!」。叫んでいてもBGMにしか聞こえない。とにかく、土日、休日はルーチンな事をやるのみ。他をこなす余裕はありません。
が、強烈なBGMですから、耳にするだけで疲れます。
本当に、土曜、日曜、休日・・・。患者さんのお話聴き係のボランティアでも導入したらいかがでしょう。

看護師として、優先順位を立てて仕事をしている。

私を疲れさせてくれる不穏の皆様は、ある意味優先順位が低い。

相手にできないから、更に大騒ぎ。悪循環・・・。

認知症。まずは「寂しい」という気持ちを忘れてくれると嬉しいです。なぜか、そういう認知はいつまでたってもある感じ。

まあ、そんな仕事内容で、アフターファイブはゲッソリ。

ふー!

これから、勝連に紀州。熱い熱い二曲に対面する自信がない。

・・・と思いつつ。

やっぱり、楽器を手にすると元気に成る。本当に不思議。


しかし、何故、太鼓と小鼓の技量にとてつもない大差がつくのだろうか。小鼓100点、太鼓0点くらいの大差だ。

小鼓に充分時間を掛けて、太鼓の練習に時間を掛けていない。つまり、稽古不足を師匠は指摘されましたが、たぶん・・・今は太鼓の方が丁寧に勉強しています。

・・・

という事は、太鼓の才能が・・・の問題になる。

そうそう、問題は「左手」なのだと思います。難しい。

とにかく課題は「狂い地」だ。練習のみ!がんばります。


乱序、露。突然のお稽古。
撃沈。難しい。とにかく、最大の課題は羞恥心を捨てる。あとあと・・・「乱れる」事だな。。。(恥)